人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』を5年遊び続けたライターが選ぶ!「巡霊の祝祭」で復活希望の“配布サーヴァント5選”

過去のイベントで配布されたサーヴァントを、今から改めて入手できる「巡霊の祝祭」が始まりました。ですが、獲得にはリソースが必要なので、今後に向けて貯めておかないと泣きを見るかもしれません。転ばぬ先の杖として、今のうちにご検討をどうぞ!

ゲーム 特集
『FGO』を5年遊び続けたライターが選ぶ!「巡霊の祝祭」で復活希望の“配布サーヴァント5選”
  • 『FGO』を5年遊び続けたライターが選ぶ!「巡霊の祝祭」で復活希望の“配布サーヴァント5選”
  • 『FGO』を5年遊び続けたライターが選ぶ!「巡霊の祝祭」で復活希望の“配布サーヴァント5選”
  • 『FGO』を5年遊び続けたライターが選ぶ!「巡霊の祝祭」で復活希望の“配布サーヴァント5選”
  • 『FGO』を5年遊び続けたライターが選ぶ!「巡霊の祝祭」で復活希望の“配布サーヴァント5選”
  • 『FGO』を5年遊び続けたライターが選ぶ!「巡霊の祝祭」で復活希望の“配布サーヴァント5選”
  • 『FGO』を5年遊び続けたライターが選ぶ!「巡霊の祝祭」で復活希望の“配布サーヴァント5選”
  • 『FGO』を5年遊び続けたライターが選ぶ!「巡霊の祝祭」で復活希望の“配布サーヴァント5選”
  • 『FGO』を5年遊び続けたライターが選ぶ!「巡霊の祝祭」で復活希望の“配布サーヴァント5選”

■虞美人(ランサー):単体攻撃宝具

これまでの2騎と比べると、比較的最近と言える2020年夏に実装された「虞美人(ランサー)」。大胆すぎる水着にドキッとさせられますが、魅力的なのは見た目だけではありません。

彼女に限った話ではありませんが、配布サーヴァントは宝具レベルが上げやすいので、ここぞという場面でダメージが稼ぎやすい特徴を持ちます。★5サーヴァントでも宝具レベルが低ければ、宝具による瞬間ダメージは配布サーヴァントが勝ることも珍しくないほどです。

しかも配布虞美人の宝具には「〔男性〕特攻」が付いているので、相手が男性だとさらにダメージが伸びます。属性面で有利が取れるアーチャーかつ男性は、ギルガメッシュ、オリオン、ニコラ・テスラ、アルジュナ、モリアーティ、ナポレオン、超人オリオン、源為朝、高杉晋作と、★5に限っても対象が9騎もいます。無論★4以下も含めれば、その数はさらに増加。

広く刺さる男性特攻を持ち、最大20%とはいえNPチャージも所持しています。しかもこのNPチャージは味方にも渡せるので、ちょっとした小回りが利くのも嬉しいポイント。★4以上の恒常かつ単体攻撃宝具持ちランサーはかなり少ないので(ヴラド三世〔EXTRA〕、メドゥーサ、エルキドゥのみ)、戦力の穴を埋めるにはまさにうってつけです。

■BB(ムーンキャンサー):単体攻撃宝具

ここまで紹介した配布サーヴァントもお勧めですが、「替わりがいない」という唯一性で見ると、最も飛び抜けているのが「BB」(★4)です。

最大の特徴は、そのクラスと宝具。まずムーンキャンサー自体が非常に数が少なく、★5を含めてもわずか5騎のみ。実質的に「マシュ」専用なシールダーを除けば、後発のプリテンダーと同数しかいません。しかもムーンキャンサーは、アヴェンジャーに完全有利が取れる唯一のクラス。バーサーカーで代用も可能ですが、防御面に大きな不安があるため、できれば完全有利のムーンキャンサーを押さえておきたいところです。

しかも配布BB以外のムーンキャンサーは、全て全体攻撃宝具持ち。「ムーンキャンサーかつ単体攻撃宝具持ち」は全サーヴァントを通しても配布BBしかいないので、替わりがきかない希少な存在と言えます。

性能面で見るとATKの低さがやや難点ですが、「味方単体の弱体状態解除&HP回復&弱体無効状態付与」や「敵単体の無敵状態解除&確率でスタン状態付与」など、敵の厄介なバフやデバフに対抗できるスキルを持ち、クリティカルやアーツカードのバフも所持。NP獲得量も良好な上、宝具を撃つと味方全体のNPを20%増加できるので、高難易度対策&宝具の回転率を底上げするアタッカー兼サポーターとしての活躍も見込めます。

クラスが特殊なので頻繁に出番があるわけではないものの、アヴェンジャー相手に光る頼もしさを持つ配布BB。ただし、今後「巡霊の祝祭」の対象になったとしても、このコンテンツで慌てて全てを獲得するのは早計です。インタールードと併せて、賢く獲得しましょう。

実は、インタールードにある「深海電脳楽土セラフ」をクリアすれば、その報酬として配布BBと再臨用の素材が手に入ります。その分だけ「巡霊の葉」の消費が抑えられるので、先にインタールードで配布BBと素材を手に入れ、「巡霊の祝祭」の対象になった際に「巡霊の葉」で宝具LVを上げると(&サーヴァントコインの獲得)、コスパがかなり良くなります。少々先走った話ですが、覚えておいて損はないでしょう。

■メカエリチャン/II号機(アルターエゴ):単体攻撃宝具

配布BBは「替わりがいない」という唯一性を持っていますが、ある意味真逆なのが「メカエリチャン/II号機」です。こちらのクラスはアルターエゴ。ライダー、キャスター、アサシン、バーサーカーを相手に、広く攻撃有利が取れるクラスです。

『FGO』では、バーサーカーなどの「広く使える汎用クラス」で最低限の戦力を揃え、そこから「各クラスの戦力を整える」という手があります。プレイ歴がまだ浅いうちは、どうしてもクラスごとの戦力に偏りがあり、全てを揃えるには時間がかかりがち。そこを、バーサーカーなどで補うのが基本的な手段のひとつです。

ですが、バーサーカーはほぼ全てのクラスから2倍のダメージを受けるため、短期決戦ならともかく中・長期戦には向きません。そこで、防御は等倍ながらも、基本4クラスに攻撃有利が取れるアルターエゴは、乏しい戦力を補いたい初心者にうってつけ。また、戦う機会は少ないものの、プリテンダー相手なら攻撃防御ともに完全有利が取れるのも魅力です。

メカエリチャン/II号機自体は、宝具威力アップや最大20%のNPチャージによる宝具攻撃や、スターの即時獲得&継続的な獲得とクリティカル威力アップによるクリティカル攻撃など、火力に特化した性能の持ち主。戦力不足を補うのに向いているので、手持ち次第ではかなりの活躍が見込めます。

ただしアルターエゴは、完全有利が取れる基本クラスと比べると1歩劣るので、手持ちの戦力が整ってくると出番は徐々に減りがち。便利な反面、ライバルを押しのける決定打には欠けるため、ユーザーの状況次第でお勧め度は一変します。「巡霊の祝祭」の対象になった時、改めて手持ちの戦力を判断し、取得するかどうか熟考してください。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケポケ』イオンモールで「プレゼントコード」配布キャンペーンが10月4日、5日開催!「パック砂時計×12」などをもらえる

    『ポケポケ』イオンモールで「プレゼントコード」配布キャンペーンが10月4日、5日開催!「パック砂時計×12」などをもらえる

  2. ニンダイこと「Nintendo Direct 2025.9.12」9月12日22時より放送決定!今冬発売のタイトル情報を“約60分”にわたってお届け

    ニンダイこと「Nintendo Direct 2025.9.12」9月12日22時より放送決定!今冬発売のタイトル情報を“約60分”にわたってお届け

  3. ティファたちが「2Bのコスチューム」を着る可能性…!『FF7EC』で『NieR』シリーズコラボが12月開催へ

    ティファたちが「2Bのコスチューム」を着る可能性…!『FF7EC』で『NieR』シリーズコラボが12月開催へ

  4. Amazonで「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」抽選開始!誰でも応募可能な“招待販売形式”で受付中

  5. ティファとエアリスの「ライトニング衣装」がめちゃくちゃ似合ってる!『FF7EC』で『FF13』コラボ開催決定

  6. 『アズレン』8周年で衝撃グッズ「揺れ尻」「揺れ胸」を発表―スマホに貼り付けてぷるぷる揺れる、Yostar曰く「なんの実用性もない」

  7. PS4版『原神』が9月10日アップデートにあわせて配信停止―ダウンロード済みプレイヤーは2026年4月8日のサービス終了まで遊べる

  8. 『ニーア』2作品バンドルが60%OFF、『アサクリ』3作品パックや『Dying Light』本編+DLCが80%OFFなど、セット販売がお買い得!【PS Storeのお勧めセール】

  9. 『アズレン』“今年1年で最もケッコンされた艦船”は…?8周年記念の「ゲーム内データランキング」が一挙発表

  10. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの招待販売が受付開始!9月25日11時までの応募を忘れずに

アクセスランキングをもっと見る