人生にゲームをプラスするメディア

『FF16』はQTEばかり?の疑問にバッサリ「NO」! 吉田Pが実機プレイをたっぷり交えて本作の魅力を紹介

アクション苦手でも「絶対に楽しめる」と力強い言葉!

ゲーム PS5
『FF16』はQTEばかり?の疑問にバッサリ「NO」! 吉田Pが実機プレイをたっぷり交えて本作の魅力を紹介
  • 『FF16』はQTEばかり?の疑問にバッサリ「NO」! 吉田Pが実機プレイをたっぷり交えて本作の魅力を紹介
  • 『FF16』はQTEばかり?の疑問にバッサリ「NO」! 吉田Pが実機プレイをたっぷり交えて本作の魅力を紹介

スクウェア・エニックスの新作RPG『ファイナルファンタジーXVI』ですが、本作のプロデューサーを務める吉田直樹氏がイベント「PAX East 2023」で行った発表パネルの様子が公開されています。

戦闘はQTEばかりではない!ファンの懸念に回答

以前公開された映像を観たファンから、「戦闘にQTEが多いのでは?」という懸念が挙がっていました。しかし、吉田氏は「そんなことはありません」とバッサリ答えました。バトルがQTEに見えた理由は、ボスバトルに多数のフェーズがあり、それがローディングなしで行われることが理由であるようです。

ボスバトルではHPを削っていくごとに地形の破壊やボスの変身など様々な変化のあるフェーズ移行がローディングなしで行われます。QTE自体はあるものの失敗したからといってゲームオーバーになることはなく、攻撃・回避・ボタン連打の3種類しかないため、あくまでプレイヤーの感情を盛り上げるための演出として作用しているそうです。

アクション苦手でも「絶対に楽しめる」と力強い言葉!

また、本作のバトルではさらなるアクション要素が採用されています。吉田氏はターン制が好きな人に「ごめんなさい!」と謝り、開発チームもターン制が好きであることを表明しつつ、今回はアクションに挑戦したいという気持ちから今回の戦闘を作るに至っているといいます。

ただし、「誰もが楽しめるゲームになっている」ことは強く主張。難易度選択は排されているものの、苦手なアクションを補ってくれるサポートアクセサリーが用意されており、アクションゲームが苦手でも「絶対に楽しめる」と力強い言葉を残しました。

発売迫る!ヴァリスゼアを巡る映像も

公式Twitterでは同時に、本作の舞台である“ヴァリアスゼア”を巡る映像がこうかいされています。荒野や廃墟、森林や人々が集う街などが美しく、かつ多様に描かれており、期待が高まる映像となっています。

全世界大注目の『ファイナルファンタジー XVI』は、PS5向けに6月22日発売予定です。


FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5
¥8,091
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン -PS5
¥5,010
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」“発売日に買いたい”or“まだ様子見でいい”周辺機器はこれ! 6月5日に向けて予算を組もう

    「スイッチ2」“発売日に買いたい”or“まだ様子見でいい”周辺機器はこれ! 6月5日に向けて予算を組もう

  2. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

    『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  3. 3時間限定の“激レア色違い”をゲットせよ!「キョダイマックスカビゴン」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    3時間限定の“激レア色違い”をゲットせよ!「キョダイマックスカビゴン」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  4. 『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

  5. 『マリオカート ワールド』最新映像の再生数は“5時間で220万回越え”、なぜこんなに盛り上がるの? その活気を支えるのは、圧巻の歴史と人気

  6. あの“トラウマ衣装”も…!『雀魂』×「Fate」コラボで間桐桜、セイバー、遠坂凛などの限定着せ替えがお披露目

  7. 情報公開で“勝ち筋”が見えた「スイッチ2」─ゲームタイトル・価格・新展開と、前世代機の不満を潰すパワースタイルで期待感増

  8. 『バニーガーデン』接客衣装を水着や私服に変更できる「裏技コマンド」が公開!公式からバレンタインの粋なプレゼント

  9. 懐かしの「ブタミントン」が復活!羽根がより浮くようリニューアル、昭和・平成・令和の世代を超えて熱くなれ

  10. ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

アクセスランキングをもっと見る