人生にゲームをプラスするメディア

『Sparking!』シリーズ復活!今こそおさえておきたい『ドラゴンボール』対戦ゲームの歴史

『ドラゴンボールZ』シリーズと『ドラゴンボール Sparking!』シリーズの系譜に迫る!

ゲーム 特集
『ドラゴンボール ゼノバース2』公式サイトより
  • 『ドラゴンボール ゼノバース2』公式サイトより
  • 『ドラゴンボール Z Sparking』(BANDAI)
  • Twitter「ドラゴンボールゲームスバトルアワー2023公式」より
  • 『ドラゴンボールZ』(BANDAI)

「ドラゴンボール」を原作とした3D格闘ゲームの金字塔『ドラゴンボール Sparking!(スパーキング!)』シリーズ。先日ラスベガスで開催された「ドラゴンボールゲームスバトルアワー2023」で、その最新作が電撃発表されました。

そこで今回は同シリーズを起点として、「ドラゴンボール」の対戦アクションゲームにまつわる歴史を振り返ってみましょう。

◆PS2から連綿と続く名作ゲームの歴史

同シリーズの第1作目は、『ドラゴンボールZ Sparking!』として2005年に発売。ゲーム性の高さから好評を博し、それ以降も『ドラゴンボールZ Sparking! NEO(スパーキング! ネオ)』『ドラゴンボールZ Sparking! METEOR(スパーキング! メテオ)』『ドラゴンボール レイジングブラスト』といった続編が発売されました。

それからおよそ10数年ぶりとなる、シリーズ最新作の発表。「ドラゴンボールゲームスバトルアワー2023」公式Twitterでは、ティザートレーラーが公開され、超サイヤ人ブルーに変身する孫悟空がお披露目されています。

サプライズのような新作情報に、ネット上の「ドラゴンボール」ファンは「スパーキングの新作出るの!?超懐かしい!」「懐かしすぎる…めっちゃおもしろかった記憶」「プレステでメテオやってたのが懐かしい」と大盛り上がりしています。

その一方で、ファンの間では「PS2の『Z3』まではやりまくってたなぁ」「『スパーキング』も好きだったけど、その前の『ドラゴンボールZ』シリーズはもっと好きだった」といった声も。

どうやら『スパーキング!』の新作情報から、同じ対戦アクションゲームの『ドラゴンボールZ』シリーズを連想する人が多いようです。

◆2つの系譜をもつ『ドラゴンボール』ゲーム

しかし意外かもしれませんが、この2つのシリーズはまったく別の作品でした。

そもそも制作会社が異なっており、『ドラゴンボールZ』シリーズはディンプスが開発を担当、『スパーキング!』シリーズはスパイク(現:スパイク・チュンソフト)が開発を手掛けています。

ゲームの内容についても大きな違いがあり、『ドラゴンボールZ』シリーズの戦闘システムは『ストリートファイター』のような2D型で、『スパーキング!』シリーズは縦・横・奥に移動できる3D型の格闘ゲームでした。

ただ、『スパーキング!』シリーズは直前に完結した『ドラゴンボールZ』シリーズを引き継ぐようなタイミングで始動したため、ひとつづきの作品だと思い違いしてしまう人が多かったのかもしれません。

ちなみにディンプスは、後に『ドラゴンボールヒーローズ』シリーズ、『ドラゴンボールゼノバース』シリーズ、『ドラゴンボール レジェンズ』、『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』などの開発を担当しています。

とくに2016年に発売された『ドラゴンボール ゼノバース2』は、現在でもアップデートが続いている人気作品。『ドラゴンボールZ』シリーズの系譜は、むしろこちらにつながっていると言えるかもしれません。

その一方、スパイクが最後に出した「ドラゴンボール」のゲームは2011年の『ドラゴンボール アルティメットブラスト』。久しぶりの作品となる『スパーキング!』最新作は、いったいどんな内容になるのでしょうか。

《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

    付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

  2. 全員集合のファンアートも必見!『ポケモンSV』ナンジャモ、コルサら4人の担当デザイナーが水谷恵氏だと判明

    全員集合のファンアートも必見!『ポケモンSV』ナンジャモ、コルサら4人の担当デザイナーが水谷恵氏だと判明

  3. 『ポケモンZA』不評集めた「メガストーン」のランクマ限定配布、条件緩和へ―獲得ランク大幅ダウン、「ゲッコウガナイト」はシーズン2でも復刻

    『ポケモンZA』不評集めた「メガストーン」のランクマ限定配布、条件緩和へ―獲得ランク大幅ダウン、「ゲッコウガナイト」はシーズン2でも復刻

  4. ファミコン版の「勇者」とは大違い!? 制約のあった“当時の『ドラクエ1』”から進化したアレコレ

  5. 『ポケモンZA』ランクバトルの“シーズン2”予告!報酬で「マフォクシナイト」や貴重なオシャボ「ドリームボール」が解禁

  6. 『ドラクエ』サマルトリアの王女は、HD-2D版より“30年以上も前”に冒険していた!?ー平成初期に描かれたもうひとつの物語、そしてゲーム版との意外な繋がりも

  7. ムーンブルク王の「ぎょえーーっっ!!」はどうなった!? HD-2D版『ドラクエ2』は、その幕開けもがっつりパワーアップ

  8. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  9. 間違って逃がしてない?『ポケモンZA』ミアレ美術館でもらえる「コフーライ」実は激レア個体!

  10. 『ゴッデスオーダー』開発元の経営状況悪化よりアップデート継続困難へ―現バージョンで可能な限りサービスを継続できるように調整中

アクセスランキングをもっと見る