人生にゲームをプラスするメディア

ハイドロポンプ呼び方問題に再び公式が参入!『ポケモン』新勢力の出現に“略称論争”が再燃

一時は「ハイドロ」がトップに君臨した「ハイドロポンプ」の呼び方問題。しかし、公式が新たな火種を投じたことにより…。

ゲーム 特集
ハイドロポンプ呼び方問題に再び公式が参入!『ポケモン』新勢力の出現に“略称論争”が再燃
  • ハイドロポンプ呼び方問題に再び公式が参入!『ポケモン』新勢力の出現に“略称論争”が再燃
  • ハイドロポンプ呼び方問題に再び公式が参入!『ポケモン』新勢力の出現に“略称論争”が再燃

ポケットモンスター』シリーズファンの間で、長年にわたって議論されている「ハイドロポンプ」の呼び方問題。最新作の“とあるシーン”で一段落ついたと思われていたところ、公式から新たな火種が投下されたようです。

◆「ハイポン」「ドロポン」そして「ハイドロ」

みずタイプの必殺技として名高い「ハイドロポンプ」ですが、ネーミングが少し長いせいか、「ハイポン」や「ドロポン」などと省略して呼ばれることも珍しくありません。そしていつしか、プレイヤーたちの間で略称の派閥争いが勃発するようになりました。

おそらく20年以上にわたって議論されてきたのですが、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレットポケモンSV)』の発売により事態が一変。アカデミーで受けられる「数学」の授業で、“なみのりハイドロ問題”というワードが飛び出したのです。

ある意味では公式回答とも受け取れるため、一気に「ハイドロ」勢が優位に。これにより「ハイドロポンプ」の呼び方を巡る論争については、一時的に落ち着きを見せていました。

◆“第三勢力”の出現で議論が再燃

ところが公式Twitter「ポケモン情報局」は3月6日、「#ポケモンの技を逆さに読むとなんかいい感じ」というハッシュタグを添えつつ、「プンポロドイハ」と投稿。これに、「やっぱプンポロドイハだよね」「やべぇ…。公式がプンポロドイハ派についた…」「公式がこの略称(?)認めちゃったよ…」とファンがザワつき始めたのです。

さらには、息を潜めていた「プンポロ」派や「ポロドイ」派といった勢力も出現。かくして「ハイドロポンプ」の呼び方問題は、再び混迷の時代を迎えるのでした…。

はたして「ハイドロポンプ」界隈の“頂点”に立つのは、どの呼び方になるのでしょうか。議論はまだまだ続きそうです。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ゼンゼロ』マルチプレイ復活、恒常キャラ上方修正など今後の展開が一挙公開―雲嶽山のNew姉弟子「葉瞬光」もいよいよ参戦

    『ゼンゼロ』マルチプレイ復活、恒常キャラ上方修正など今後の展開が一挙公開―雲嶽山のNew姉弟子「葉瞬光」もいよいよ参戦

  2. 『ポケモンZA』新たに6体のメガシンカポケモン解禁!初公開の「メガチリーン」と「メガセグレイブ」や、「メガメガニウム」らも正式発表

    『ポケモンZA』新たに6体のメガシンカポケモン解禁!初公開の「メガチリーン」と「メガセグレイブ」や、「メガメガニウム」らも正式発表

  3. 『ポケモン』「なぜフライゴンにはこんなに多くのファンがいるのか?」と海外掲示板で議論に―「クールさと可愛さの絶妙な両立」など意見がどんどん集まる

    『ポケモン』「なぜフライゴンにはこんなに多くのファンがいるのか?」と海外掲示板で議論に―「クールさと可愛さの絶妙な両立」など意見がどんどん集まる

  4. 「ネクロズマ(たそがれ/あかつき)」がアツい!最強ポケモンが続々登場する「ワイルドウィーク2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  5. 『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

  6. 話題の“ベルスターモン”をはじめ、美しいデジモンが大集合!『デジモンストーリー タイムストレンジャー』フォトレポ【セクシー編】

  7. 『ポケモンレジェンズ Z-A』最も選ばれた御三家は誰だ!? 総数1,146票の頂点は「44.8%」の圧倒的な人気ぶり【アンケ結果】

  8. 『ポケカ』新商品「スタートデッキ100 バトルコレクション」12月19日発売決定!構築済みデッキ全100種類、どれが手に入るかはランダム

  9. 『ポケカ』年に一度の新ハイクラスパック「MEGAドリームex」発表!「カナリィ」や「メガシビルドンex」が早くもカード化

  10. 「ドルフロ」の“ヴァンサバライク”がまさかのアプリ化!?『望月(WANGYUE)』も更なる新PVを公開!―日本未上陸の注目ゲーム3選【2025年11月9日】

アクセスランキングをもっと見る