人生にゲームをプラスするメディア

ザンギエフが“真のプロレスラー”に…『ストリートファイター6』にプロレスマニアも思わず感涙!?

ダブルラリアットの進化形は、「こう来たかぁ~!」と膝を打つこと間違いなし!

ゲーム PS5
YouTube「『ストリートファイター6』ザンギエフ、リリー、キャミィ(Zangief, Lily, Cammy)ゲームプレイトレーラー」より
  • YouTube「『ストリートファイター6』ザンギエフ、リリー、キャミィ(Zangief, Lily, Cammy)ゲームプレイトレーラー」より
  • YouTube「『ストリートファイター6』ザンギエフ、リリー、キャミィ(Zangief, Lily, Cammy)ゲームプレイトレーラー」より
  • 『ストリートファイター6』公式サイトより

2月24日、新作格闘ゲーム『ストリートファイター6』のプレイトレイラーが新たに公開されました。そこには“よりプロレスラーらしくなった”ザンギエフの姿が映し出されており、プロレスマニアたちの胸を熱くさせています。

◆プロレスラー(?)だったザンギエフ

ザンギエフといえば、最初期の『ストリートファイターII』から登場しているキャラクター。マッスルボディのプロレスラーであり、投げ技の宝庫として愛されてきました。

ところで彼の出身地はロシアという設定ですが、これを聞いて頭に「?」マークが浮かんでしまうプロレスマニアも少なくないそう。というのもロシアにおいてプロレスは全くと言っていいほど盛んではなく、マイナースポーツなのです。

そうした設定の違和感を解消するためか、最近の作品である『4』や『5』では、“アメリカンプロレスとロシアレスリングをミックスした独自の格闘技の使い手”として紹介されるようになりました。

そもそもザンギエフが使う技も、プロレス技かどうかは微妙なライン。たとえば、代名詞の1つである技「ダブルラリアット」は典型でしょう。プロレスでも同じ名称が使われることはありますが、竹とんぼのようにグルグル回りながら敵を殴る技ではありません。

◆プロレスマニアも大満足する連携技

ある意味では“なんちゃってレスラー”といった趣もあったザンギエフですが、最新作『6』では一味違った進化を遂げているようです。

プレイトレイラーでは、「ボディスラムからのエルボードロップ」「モンゴリアンチョップで頭が下がったところを掴んでパイルドライバー」といった、“本物のプロレスラーらしい”連携技の数々を披露していました。

『ストリートファイター6』ザンギエフ、リリー、キャミィ(Zangief, Lily, Cammy)ゲームプレイトレーラー

とくにプロレスマニアを感心させたのが、「ダブルラリアット」の扱いでしょう。回転に相手を巻き込み、そのまま持ち上げてボディスラムにつないでおり、プロレス技としてリアリティのある「ダブルラリアット」へと昇華されていたのです。

新生ザンギエフの姿に、ネット上のプロレスマニアたちも「歴代で一番プロレスのモーションが良くて、超かっこいい」「今回のザンギエフ、プロレス感がマシマシですごくかっこいいな…」「プロレス色が強くなってて最高!」と太鼓判を押しています。

随所にプロレス愛を感じるザンギエフのモーション。ゲーム本編ではどんな戦い方を見せてくれるのか、今から楽しみでなりません。


【PS5】ストリートファイター6
¥7,191
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS4】ストリートファイター6
¥7,191
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

    『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  2. 任天堂の謎映像「Close to you」はやっぱり『ピクミン』だった!新作『ピクミン5』や映画化かはまだ不明

    任天堂の謎映像「Close to you」はやっぱり『ピクミン』だった!新作『ピクミン5』や映画化かはまだ不明

  3. ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

    ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

  4. 『ガンダムカードゲーム』“鉄血のオルフェンズ”の新規イラストカードに阿鼻叫喚…「アトラと三日月が…」「そのグループ分けはズルい」

  5. 家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

  6. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  7. 『モンハンワイルズ』ゼレドロンの防具が狂気…!一転して可愛い「ゴーストネコαシリーズ」など、特別な装備を生産できるイベクエ続々予告

  8. 新ウマ娘「サクラチトセオー」発表!サクラ軍団の中でも異質な、おっとり超然とした性格の持ち主

  9. 大盛り上がり間違いなしのパーティー物理パズル『TopplePOP: Bungee Blockbusters』ブースレポート&開発者インタビュー【TGS2025】

  10. 「Steam」鯖落ちでSNS騒然―「なんかゲームできないって思ったら」「おま環ではなくて良かった」

アクセスランキングをもっと見る