人生にゲームをプラスするメディア

ハリポタ世界に「ワイのワイバーン」!?ホグワーツ校内で“ネットミームのような逸話”が発見される

誰もが思わず連想してしまう…「ワイのワイルドワイバーンや!」

ゲーム PS5
ハリポタ世界に「ワイのワイバーン」!?ホグワーツ校内で“ネットミームのような逸話”が発見される
  • ハリポタ世界に「ワイのワイバーン」!?ホグワーツ校内で“ネットミームのような逸話”が発見される
  • ハリポタ世界に「ワイのワイバーン」!?ホグワーツ校内で“ネットミームのような逸話”が発見される

世界中の「ハリー・ポッター」ファンたちを虜にしているオープンワールドゲーム『ホグワーツ・レガシー』。同作の中に、かの有名なネットミーム「ワイのワイルドワイバーンや!」を髣髴とさせる要素があったとして、一部のプレイヤーたちが盛り上がっています。

◆これが…「ワイのワイバーン」や!

同作は1800年代のホグワーツが主な舞台となっており、プレイヤーは校舎の中を自由に探索できます。そこは奇想天外な物で満ち溢れているのですが、ネットユーザーたちが仰天したのは、「ワイバーンの噴水」というオブジェクトでした。

この像は変身術の教室に近い中庭に置かれており、名前通りに巨大なワイバーンの姿をかたどっています。そしてレベリオをかけて表示される説明文には、「ワイのワイバーン」という言葉が…。

かつてカドガン卿が「ワイのワイバーン」を討伐したという逸話が存在し、「ワイバーンの噴水」はそれをもとに作られた…というウワサがあるようです。

また、ホグワーツの別の場所には「カドガン卿の肖像画」も飾られており、そこでもカドガン卿が「ワイのワイバーン」を倒したことが言及されていました。

この逸話を知ったプレイヤーの間では、「ホグワーツで『ワイのワイバーン』なんて聞くことになると思わなかった」「ワイのワイバーンでずっと笑ってる」といった反応が続出しています。

おそらく彼らは、ネットミームとして存在する「ワイのワイルドワイバーンや!」というセリフを連想せざるを得なかったのでしょう。

ネットミームの発信源となったのは、漫画「爆球連発!!スーパービーダマン」に登場する西部丸馬「ワイの守護神!ワイルドワイバーン!!」というセリフ。こうして見ると、「ワイのワイバーン」との酷似は疑いようがありません。

ちなみに「ワイのワイバーン」は誤訳や誤植ではなく、正しい表記。イギリスの「ワイ川」に生息していたワイバーンを指す言葉であり、英語では“Wyvern of Wye”と表記されています。

つまりネットミームと一致したのは、あくまで偶然ということ。まさしく魔法のような出来事ではないでしょうか…。

《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で視聴者プレゼント実施!配信内の「あいことば」入力で「パック砂時計×24」をもらえる

    『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で視聴者プレゼント実施!配信内の「あいことば」入力で「パック砂時計×24」をもらえる

  2. もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベント「Twitch Summer Drops Fest 2025」開催中

    もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベント「Twitch Summer Drops Fest 2025」開催中

  3. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月1日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

    「スイッチ2」Amazon招待販売、7月1日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  4. 『ウマ娘』サクラバクシンオーの育成、所謂“バクシン教”が英語版でも流行―URA初制覇に海外ユーザー「BAKUSHINBAKUSHIN!」

  5. 『ウマ娘』“うまぴょい伝説”の英語版公開に反響―「うまぴょい!」や「俺の愛バが!」はどうなった?

  6. 全て最安値更新!カプコンのアーケードゲーム詰め合わせ、1本あたり“約40円”!?─月姫の対戦格闘『メルブラ』は2,244円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  7. 『FGO』×「マツキヨココカラ」コラボの描き下ろしイラストが尊い!日傘モルガンにカジュアルな高杉、光コヤンも可愛すぎ

  8. 『CoD Mobile』×「ガンダム」コラボが力入ってる!フリーダム、サザビー、νガンダム、デスサイズヘル(EW)をリアルに再現

  9. 自分が住む都道府県はどのサーヴァント?『FGO』10周年記念で全国縦断の新聞企画「OVER THE SAME SKY」を開始

  10. 水着姿の2Bは太ももの破壊力抜群!『勝利の女神:NIKKE』×『ニーア』コラボが復刻開催

アクセスランキングをもっと見る