人生にゲームをプラスするメディア

Twitter、SMS二要素認証を課金ユーザー限定に変更―Twitter Blue特典へ

Twitterが、3月20日以降はSMSを使用する2要素認証の提供を有料ユーザー限定にすることを明らかにしました。

その他 全般
Twitter、SMS二要素認証を課金ユーザー限定に変更。Twitter Blue特典へ
  • Twitter、SMS二要素認証を課金ユーザー限定に変更。Twitter Blue特典へ

Twitterが、3月20日以降はSMSを使用する2要素認証の提供を有料ユーザー限定にすることを明らかにしました

2要素認証とは、サービスへのログインの際にパスワードだけでなく、物理的なキーやSMSを通じて配布されたPINコードなどを使ってアクセスを許可するしくみのこと。

もし悪意あるハッカーなどにパスワードが盗まれてしまった場合でも、ユーザーの携帯電話にアクセスできなければサービスにログインすることができず、セキュリティを維持できるのがその大きなメリットです。

しかし、Twitterは「SMSを利用する2要素認証が悪用されていることを確認している」とし、月額制サービスのTwitter Blue登録者以外へのSMSベースの2要素認証をなくすことにしたと述べています

なお、TwitterはSMSサービスではなく、認証アプリやセキュリティキーを使った2要素認証の仕組みも提供しています。今回無償のユーザーが使えなくなるのはSMSによる2要素認証だけなので、他の2つの方法に関してはこれまでどおり使い続けられます。


HyperFIDO チタン プロ FIDO2 セキュリティキー
¥3,600
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

ちなみに、Twitterの透明性レポートでは、2要素認証を使用しているユーザーは全体の2.6%しかおらず、そのうちの76%がSMSを経由して認証キーの配布を受けているとのこと。

もちろん、ユーザーに高いセキュリティ機能を提供することは、Twitterのように広く一般に使わるサービスほど重要なことのはず。サービスにお金を落とさないユーザーだからと言って、より高いセキュリティ上の選択肢を無くしてしまうのはどうかという気もします。とはいえ、経営者の観点からは、ほとんど使われないサービスにお金をかけ続けるのは無駄でもあります。

前述のとおり、認証アプリやセキュリティキーによる2要素認証は引き続き無償で使うことができるので、これまでにアカウントを乗っ取られたことのあるユーザーや、それを避けたいと思うユーザーは、自ら適切なセキュリティ手段を選び、備えておくことができます。






Twitter、SMS二要素認証を課金ユーザー限定に変更。Twitter Blue特典へ

《Munenori Taniguchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

    最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

  2. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  3. 「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作

    「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作

  4. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  5. 「ガンダム ジークアクス」待望のBlu-ray・DVD発売決定!新規収録のドラマCD封入、特典のみの「ディスクレスパッケージ」も用意

  6. ゲーマーも人ごとじゃない尿路結石、その症状や対処法を医師に聞いてみたー水分不足は発症の原因に、適切な水分補給がカギ【コラム】

  7. にじさんじ・葉山舞鈴の『ELDEN RING』実況がストイックすぎる…マレニアも“短剣パリィ”で突破

アクセスランキングをもっと見る