人生にゲームをプラスするメディア

なぜ、時代に逆行した『世界樹の迷宮』は成功したのか? リマスター版にも受け継がれるその魅力とは

リマスター版の発売も決まった『世界樹の迷宮』。果たしてどんな魅力で当時のプレイヤーを引き付けたのか。未経験のユーザーへのお勧めポイントと併せて紹介します。

ゲーム コラム
なぜ、時代に逆行した『世界樹の迷宮』は成功したのか? リマスター版にも受け継がれるその魅力とは【UPDATE】
  • なぜ、時代に逆行した『世界樹の迷宮』は成功したのか? リマスター版にも受け継がれるその魅力とは【UPDATE】
  • なぜ、時代に逆行した『世界樹の迷宮』は成功したのか? リマスター版にも受け継がれるその魅力とは【UPDATE】
  • なぜ、時代に逆行した『世界樹の迷宮』は成功したのか? リマスター版にも受け継がれるその魅力とは【UPDATE】
  • なぜ、時代に逆行した『世界樹の迷宮』は成功したのか? リマスター版にも受け継がれるその魅力とは【UPDATE】
  • なぜ、時代に逆行した『世界樹の迷宮』は成功したのか? リマスター版にも受け継がれるその魅力とは【UPDATE】
  • なぜ、時代に逆行した『世界樹の迷宮』は成功したのか? リマスター版にも受け継がれるその魅力とは【UPDATE】
  • なぜ、時代に逆行した『世界樹の迷宮』は成功したのか? リマスター版にも受け継がれるその魅力とは【UPDATE】
  • なぜ、時代に逆行した『世界樹の迷宮』は成功したのか? リマスター版にも受け継がれるその魅力とは【UPDATE】

今は昔、1980年代に『ウルティマ』や『ウィザードリィ』などがヒットし、コンピュータRPGが盛り上がりを見せ始めました。この2作品の影響で、その後フィールド型と3Dダンジョン型のRPGが数多く生まれ、多彩な進化へと繋がっていきます。

そして40年ほどが経ち。現在は、「RPG」の様式は一口では言えないほどの広がりを見せる一方で、昔ながらのスタイルを踏襲しつつ、そこにオリジナリティや独自性を加える作品も存在しています。その代表例の一つでもある3Dダンジョン型のRPGも、伝統的な基本を受け継ぎながら様々な発展を遂げました。

16年前、2007年にニンテンドーDSでデビューを飾った『世界樹の迷宮』も、3Dダンジョン型の系譜に名を連ねる作品のひとつです。一見するだけでは当時でもなお地味な印象を受ける作品でしたが、新規タイトルながら確かな人気を集め、DSだけで3作品を展開。また、シリーズ展開は3DSでも行われ、ナンバリングとリメイクを合わせ、5本の3DSソフトが発売されました。

そこからしばらく間が開いたものの、ニンテンドースイッチ/Steam向けRPG『世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER』のリリースが先日明らかになりました。2023年6月1日の発売日に、懐かしい冒険が新たな舞台で蘇ることでしょう。

この発表にシリーズファンが歓喜し、Twitterでは「世界樹の迷宮」がトレンド入りしたほど。ですが、当時においてもレトロさを漂わせていた作品が、なぜこの令和においても歓迎されているのか。不思議に思う人がいてもおかしくありません。

『世界樹の迷宮』は、どんな魅力を持ち、なぜ受け入れられたのか。そして、シリーズ未経験のユーザーはどこに期待を寄せればいいのか。リマスター版の発売に向け、名シリーズの本質に迫ってみましょう。

■『世界樹の迷宮』ってどんなゲームなの?

3Dダンジョン型のRPGである『世界樹の迷宮』は、主観視点によるダンジョン探索が主体。入り組んだ迷宮を彷徨い、様々な敵と戦いつつ、トラップやギミックを乗り越え、最下層を目指します。

戦闘はターン制で、パーティの構成は基本的に5人まで。キャラクターは任意で作成し、職業の選択も自由。職業ごとにスキルツリーがあり、どのスキルを伸ばすかで、同じ職業でも戦い方や立ち回りが大きく変わります。

基本となるストーリーはあるものの、「ドラマチックな展開をテキストや登場人物の台詞で延々と語る」といった類のものはなく、物語の進行による描写は最低限。NPCの会話も短めで、パーティキャラも雄弁に喋ったりはしません。

ですが、「『世界樹の迷宮』にドラマはないのか?」と聞かれれば、その答えはNOです。表示テキストの中ではなく、プレイヤーがダンジョンで体験する全ての出来事がドラマになるのです。

例えば、一休みできそうな場所を見つけたので休憩したところ、予期せぬ敵から強襲を受けます。しかもその敵は、攻撃だけでなくも毒も付与。RPGにおける毒の扱いは様々ですが、『世界樹の迷宮』ではかなり強烈なスリップダメージを食らうので、甘く見ていたら即全滅コース。運が良くてもパーティ半壊、といった事態も招くことも珍しくありません。

しかも半壊状態で切り抜けたとしても、あらかじめ帰還手段を用意していない限り、街に戻るまでの道中に敵とのランダムエンカウントがあります。この状態から帰還できるか、それとも途中で力尽きるかは、プレイヤーの判断力と運次第。『世界樹の迷宮』に挑んだプレイヤーの多くがこの罠にハマり、生と死の境目を彷徨う体験を味わいました。ゲームのギミックとしてはシンプルですが、そこから生まれる緊張と焦りは格別。だからこそ忘れられず、記憶に刻まれるひとときとなりました。

こうした出来事は、『世界樹の迷宮』のあらゆる場所に転がっています。一瞬で街まで戻れる便利なアイテムがあるので一安心……と思いきや、小動物に盗まれて途端にピンチに。また、楽に勝てる相手と戦っていたら強敵に割り込まれ、命の危険を感じて逃げ出すなど、多彩なドラマがプレイヤーを待ち受けています。

いい意味で飾り気のないストーリー描写と、ギミックとゲームシステムから生まれるドラマ、その隙間から偶発的に形作られる「自分だけの冒険」が、『世界樹の迷宮』が持つ揺るぎない魅力と言えるでしょう。


なぜ、時代に逆行した『世界樹の迷宮』は成功したのか? リマスター版にも受け継がれるその魅力とは【UPDATE】

《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの抽選が「招待販売」に変更―応募には“3つの条件”を用意、優先項目も設けられる

    「スイッチ2」マイニンテンドーストアの抽選が「招待販売」に変更―応募には“3つの条件”を用意、優先項目も設けられる

  2. Amazonで「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」抽選開始!誰でも応募可能な“招待販売形式”で受付中

    Amazonで「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」抽選開始!誰でも応募可能な“招待販売形式”で受付中

  3. スイッチ2『ポケモンレジェンズZ-A』同梱版がポケセンオンラインで抽選販売!早期購入特典も素敵

    スイッチ2『ポケモンレジェンズZ-A』同梱版がポケセンオンラインで抽選販売!早期購入特典も素敵

  4. 『アズレン』“今年1年で最もケッコンされた艦船”は…?8周年記念の「ゲーム内データランキング」が一挙発表

  5. 『勝利の女神:NIKKE』「逆バニー」の過激すぎる射撃姿勢! チラ見せにガン見せ、“恥じらい”もまとめてお届け!2025年のバニーガールをフォトレポ

  6. 『遊戯王OCG』完全受注パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月2日12時予約開始!“文字付き”のイラスト違いカード全48種を収録

  7. 『アズレン』の8周年は“縛られたくノ一衣装”で攻める…!重桜UR艦船ら6人に、ケッコン着せ替えまで盛りだくさん【生放送まとめ】

  8. HD-2D版『ドラクエI&II』進化がわかる新旧・比較映像が公開!ラダトーム、ローレシアはファミコン版からここまで変わった

  9. HD-2D版『ドラクエII』新参戦の「サマルトリアの王女」は“遊び人”気質!?「ムーンブルクの王女」のとくぎは「あなほり」「いぬのはな」「とおぼえ」!【試遊プレイレポ】

  10. この声は赤見かるび!?ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』第2弾拡張パック「イクシード・ランページ」今冬発売

アクセスランキングをもっと見る