人生にゲームをプラスするメディア

映画「キラーカブトガニ」、デザインのモチーフは『ポケモン』だった!モデルとなったのは「カブトプス」

カブトガニが主役のパニック映画「キラーカブトガニ」。劇中で登場する「二足歩行のカブトガニ」は、最初のモチーフが『ポケモン』だったといいます。

その他 全般
映画「キラーカブトガニ」、デザインのモチーフは『ポケモン』だった!モデルとなったのは「カブトプス」
  • 映画「キラーカブトガニ」、デザインのモチーフは『ポケモン』だった!モデルとなったのは「カブトプス」
  • 映画「キラーカブトガニ」、デザインのモチーフは『ポケモン』だった!モデルとなったのは「カブトプス」
  • 画像は「映画配給エクストリーム」公式Twitterから引用。
  • 画像は「映画配給エクストリーム」公式Twitterから引用。

1月20日に全国ロードショーとなった注目のパニックホラー映画「キラーカブトガニ」。本作に登場するクリーチャーのデザインについて、最初は『ポケットモンスター』をモチーフにしていたことが明らかとなりました。

「キラーカブトガニ」は、放射能の影響で凶暴化・巨大化したカブトガニが人々を襲うモンスターパニック作品。サメでもゾンビでもない、まさかのカブトガニがテーマの異色作品として、公開前から大きな話題を呼んでいました。

今回、本作の配給会社であるエクストリームが、監督のピアース・ベロルゼイマー氏にインタビューを実施。その中でピアース監督は、劇中で登場する「二足歩行のカブトガニ」のデザインに言及し、最初はポケモンの「カブトプス」をモチーフにしたと語っています。

「カブトプス」は、カブトガニがモチーフのポケモン「カブト」の進化系。カブトガニを二足歩行にしたような姿で、鎌のように鋭い両腕を持っています。ポケモンらしく愛嬌もありますが、どちらかといえば凶暴そうで人によってはカッコよさ、もしくは恐怖を覚えるデザインです。

「二足歩行のカブトガニ」と「カブトプス」を見比べると、不気味さこそ段違いですが確かに面影を感じるところ。なお、「二足歩行のカブトガニ」は人が入るため大きく作る必要があり、ピアース監督も「最終版はカブトプスとかなり異なったものに落ち着いた」と語っています。

本インタビューにSNS上では、「カブトプスっぽいとは思ってたけど本当にそうだった」という反応がちらほら。「カブトプス好きだからこの映画も見てみたい」といった声も寄せられています。


「キラーカブトガニ」はいくつかの映画館で上映中、もしくは今後上映予定です。上映劇場の一覧は公式サイトをご確認ください。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ココスで「ちいかわ」コラボ開催!ハチワレたちがスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

    ココスで「ちいかわ」コラボ開催!ハチワレたちがスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

  2. 劇場版「チェンソーマン レゼ篇」の聖地巡礼に行ってみた【レポ】

    劇場版「チェンソーマン レゼ篇」の聖地巡礼に行ってみた【レポ】

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 『ポケモンレジェンズZ-A』に続け!おすすめのクリーチャーコレクター5選─大正ロマンからメトロイドヴァニアまでがっつり遊べる作品がズラリ

  5. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  6. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  7. 『ウマ娘』声優・杉田智和も参戦を熱望!?ゴールドシップの親友・ジャスタウェイを解説

  8. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

アクセスランキングをもっと見る