人生にゲームをプラスするメディア

『勝利の女神:NIKKE』後ろ姿ばかり注目されがちだけど...魅力たっぷりで攻略でも頼れるニケもたくさんいます【特集】

攻略でも頼れる個性豊かなニケをご紹介。

ゲーム スマホ
『勝利の女神:NIKKE』後ろ姿ばかり注目されがちだけど...魅力たっぷりで攻略でも頼れるニケもたくさんいます【特集】
  • 『勝利の女神:NIKKE』後ろ姿ばかり注目されがちだけど...魅力たっぷりで攻略でも頼れるニケもたくさんいます【特集】
  • 『勝利の女神:NIKKE』後ろ姿ばかり注目されがちだけど...魅力たっぷりで攻略でも頼れるニケもたくさんいます【特集】
  • 『勝利の女神:NIKKE』後ろ姿ばかり注目されがちだけど...魅力たっぷりで攻略でも頼れるニケもたくさんいます【特集】
  • 『勝利の女神:NIKKE』後ろ姿ばかり注目されがちだけど...魅力たっぷりで攻略でも頼れるニケもたくさんいます【特集】
  • 『勝利の女神:NIKKE』後ろ姿ばかり注目されがちだけど...魅力たっぷりで攻略でも頼れるニケもたくさんいます【特集】
  • 『勝利の女神:NIKKE』後ろ姿ばかり注目されがちだけど...魅力たっぷりで攻略でも頼れるニケもたくさんいます【特集】
  • 『勝利の女神:NIKKE』後ろ姿ばかり注目されがちだけど...魅力たっぷりで攻略でも頼れるニケもたくさんいます【特集】
  • 『勝利の女神:NIKKE』後ろ姿ばかり注目されがちだけど...魅力たっぷりで攻略でも頼れるニケもたくさんいます【特集】

攻撃も回復もお手のもの!天真爛漫ドクター「ペッパー」

医療支援部隊セラフィムのメンバーで医師でもあるニケ「ペッパー」。持ち前の明るい性格で患者からの人気も高く、病院のアイドル的存在です。個人エピソードでは難病の子どもを巡る、そのイメージにピッタリな心温まる物語が展開されるのですが……同僚の医師「メアリー」の個人エピソードに登場したときには、ある意味で衝撃的な一面も知ることができます。

医師の肩書きにふさわしく支援型のニケに分類されており、戦闘時には味方の回復役として働いてくれますが、ただの回復役にとどまらないのがペッパーの魅力。というのもペッパーが使用している武器はあのショットガンです。ショットガンと言えば、ドレイクの項目でも紹介した通り、近距離や大型の敵を相手にした際の火力が非常に高い武器。ペッパーは支援型のニケなので、火力型のニケに比べると素の攻撃力は低めではありますが、ショットガンと相性の良い敵と戦う際には火力型のニケに勝るとも劣らないダメージを出してくれることも少なくありません。

また、ちょっとしたテクニックを用いれば回復量の底上げも可能。そもそも、ペッパーのスキルにはバーストスキル発動時の全体回復に加え、弾倉の最後の弾が敵に命中した際に味方1体を回復させるというものがあります。

自動操作では「完全にリロードしきってから発射」という挙動であるためそこまでの回復量にはならないのですが、手動でペッパーを操作することがキモ。一度だけリロードしてすぐに射撃を繰り返すことでかなりのペースでの回復が可能になります。回復はもちろんのこと、場面によっては火力にも期待できるという理想的な支援キャラといえるでしょう。

ギャップも魅力な一撃必殺ニケ「スノーホワイト」

アークを離れ地上をさまようニケの集団パイオニアのひとり、「スノーホワイト」。ラプチャーを殲滅するという強い覚悟と意思のもと地上で戦い続けており、主人公が地上に出た際には幾度となく助けてくれる実力の確かな頼れるニケです。また、過酷な地上で生き抜くために携帯しているという、縦画面には収まりきらないほど大きな重装備も魅力のひとつです。

物資の乏しい地上で暮らしているということもあってか、いわゆる腹ペコキャラな一面を見せてくれることも。重装備でラプチャーをなぎ倒していくクールな一面と食事が絡んだ際のゆるい一面の両方を堪能することができる個人エピソードは必見です。

そんなスノーホワイトですが、戦闘時のスキルもロマンあふれる仕上がり。装備している武器は無難に使えるアサルトライフルで、範囲ダメージや追加ダメージを与えるスキルと併せてどのような場面でも戦っていくことができます。しかし、スノーホワイトが真の力を発揮するのはバーストスキルを発動したとき。発動すると、武器を巨大な銃「セブンスドワーフ:Ⅰ」に持ち替え、1発限りの超火力の攻撃をチャージして放つことができます。

チャージが必要で1発限りという特性上手放しに使いやすいバーストスキルとはいえませんが、十分に育成した上でバッファーと組ませれば凄まじいダメージを叩き出してくれるロマン砲と呼ぶにふさわしいニケとなっています。


ここまで4人のニケを紹介してきましたが、これはほんの一例。2023年1月末の時点でも個性豊かな70以上のニケが実装されています。その中には、現時点ではメインストーリーにはあまり登場しないというニケも少なからず存在しているのですが、個人エピソードや突発イベントなどはできるだけ多くのキャラクターにスポットライトが当たるように作られている印象です。

また、今のところ登場機会が少ないニケであっても、今後追加されていくであろうメインストーリーの続きや期間限定イベントなどで活躍する姿を見ることができるかもしれません。ここまでで気になるニケがいたという方もそうでない方も、推しニケを見つけるべく本作をプレイしてみてはいかがでしょうか。


《kamenoko》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

    『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  2. 『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

    『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

  3. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

    『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  4. 『勝利の女神:NIKKE』がまもなく2.5周年!ニケたち集う「記念キービジュアル」公開―有観客の生放送も実施決定

  5. 「スイッチ2」アップグレード版「Nintendo Switch 2 Edition」はパッケージでもDL必須?英任天堂サポートの回答が物議醸す

  6. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

  7. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  8. “メカ美少女”増加が止まらない!PvP対戦ACT『星の翼』×コトブキヤ「FA:G」コラボで轟雷改、スティレット、バーゼラルド参戦

  9. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  10. ソロでも『モンハンワイルズ』は楽しめるの? 戦力面も大丈夫? そんな“ぼっち勢”に届けたい、ハンティングACTの最新事情

アクセスランキングをもっと見る