人生にゲームをプラスするメディア

ゴルフってなんだっけ…?ゴルフ嫌いの開発者が作った『WHAT THE GOLF?』がシュールすぎる【Apple Arcadeオススメ紹介】

テニスに絵画、ヨガに陶芸……ゴルフと関係なくない!?

ゲーム 特集
ゴルフってなんだっけ…?ゴルフ嫌いの開発者が作った『WHAT THE GOLF?』がシュールすぎる【Apple Arcadeオススメ紹介】
  • ゴルフってなんだっけ…?ゴルフ嫌いの開発者が作った『WHAT THE GOLF?』がシュールすぎる【Apple Arcadeオススメ紹介】
  • ゴルフってなんだっけ…?ゴルフ嫌いの開発者が作った『WHAT THE GOLF?』がシュールすぎる【Apple Arcadeオススメ紹介】
  • ゴルフってなんだっけ…?ゴルフ嫌いの開発者が作った『WHAT THE GOLF?』がシュールすぎる【Apple Arcadeオススメ紹介】
  • ゴルフってなんだっけ…?ゴルフ嫌いの開発者が作った『WHAT THE GOLF?』がシュールすぎる【Apple Arcadeオススメ紹介】
  • ゴルフってなんだっけ…?ゴルフ嫌いの開発者が作った『WHAT THE GOLF?』がシュールすぎる【Apple Arcadeオススメ紹介】
  • ゴルフってなんだっけ…?ゴルフ嫌いの開発者が作った『WHAT THE GOLF?』がシュールすぎる【Apple Arcadeオススメ紹介】
  • ゴルフってなんだっけ…?ゴルフ嫌いの開発者が作った『WHAT THE GOLF?』がシュールすぎる【Apple Arcadeオススメ紹介】
  • ゴルフってなんだっけ…?ゴルフ嫌いの開発者が作った『WHAT THE GOLF?』がシュールすぎる【Apple Arcadeオススメ紹介】

本稿は、Apple Arcadeで配信されている200本以上の中からオススメのタイトルをご紹介する記事です。今回はシュールなゴルフ(?)ゲームWHAT THE GOLF?をご紹介します。

今なら1ヶ月無料!Apple Arcadeの加入はこちらから!

◆ゴルフなのにいきなりテニスコート!?ゴルフが何だかわからなくなる

『WHAT THE GOLF?』は、ゴルフを題材にしたパズルゲームです。Steamなどの評価は非常に高く、人気の高いインディー開発の作品です。月額600円から楽しめるApple Arcadeの対象であるため、Appleデバイスをお持ちの方は登録するだけでプレイできます。

ゲーム紹介文によると、開発スタッフはゴルフを嫌いだったり、ゴルフを1ミリも知らなかったりといった人ばかりとのこと。「なんで嫌いなのにゴルフのゲームを作ったんだよ」とツッコみたくなりますが、それもそのはず。本作は「ゴルフ」とは名ばかりの、何かがおかしいミッションばかりが用意されているシュールな作品なのです。

下の画像は、ゲーム序盤でプレイするステージのスクリーンショットです。ゴルフなのにテニスコートがあって、手前にはテーブルがあってその上にボールが乗っていて……と、いきなり訳が分からない状況になっています。本作ではとにかくボールを旗に当ててゴールさせることが目的なので、画面をスワイプしてボールを飛ばします。

ゴールに向かって飛んだ!と思いきや、なんと飛んだのはボールではなくテーブル。序盤から本作が持つ支離滅裂さを遺憾なく発揮してくれます。

クリアすると、「テーブルテニス」というメッセージが表示されました。いや、確かに文字通りテーブルテニスだけども……!ここには毎ステージ異なるメッセージが表示されるのですが、シャレが効いたものばかりのため、クリアする楽しみの1つになっています

今なら1ヶ月無料!Apple Arcadeの加入はこちらから!

別のステージでは、何故かキリンが筆で絵を描いています。点つなぎの要領で線を描いていくと、奥にあるオブジェクトのイラストが表れます。一応観客はいますが、もはやスポーツすら関係ない状態に……!

どうやら本作のキリンは芸術家であるようで、今度は舌を使ってろくろ回しをしています。

ジュルジュルと音を立てながら舐め回す様子に「害はないのかな……」と心配になりますが、粘土を舐め回してできたものは、何とゴルフのパットでした。なんとも本作らしいオチですね。シュールさを極めた本作のミッションが、更に混沌を極めています。

今なら1ヶ月無料!Apple Arcadeの加入はこちらから!

最後に紹介するステージは、何故かリズムゲームが始まるというもの。 ◯に重なるノーツに合わせて画面をスワイプし、完璧にヨガ(?)をこなせばクリアとなります。

成功時の効果音やヨガのポーズはちょっとシュールで脱力感があり、プレイしているとじわじわと笑いがこみ上げてきます。

このように、もはや「物を打つ」というゲームプレイから逸脱したミッションも多く用意されており、何でもありな作品となっています。

本作のミソは、パズルゲームとして見てもアイデアに満ちており完成度が高いところです。いわゆる“バカゲー”というような作品は「一発の面白さ」を重視しているものが多く、継続してプレイすると単調になるものも多いように思われます。しかし本作に関しては、新たなアイデアが次々に現れるため、隅々まで遊び尽くしたくなってしまいます。

今回紹介した他にも、ボールでなく人を走らせるものや、名作ゲームをパロディしたものなど多彩なステージが登場します。定期的なミッションの追加やデイリーミッションも存在するため、長くプレイヤーを楽しませてくれる作品であると言えるでしょう。

PCやゲーム機などでも発売されている本作ですが、指で画面を引っ張ってボールなどを打つ気持ち良さはなかなかクセになるためぜひタッチで遊べるスマートフォンのApple Arcade版をおすすめします!


今回紹介したWHAT THE GOLFは、Apple Arcadeでプレイできます。iPhoneやiPad、Macなどで200本以上のゲームが遊び放題の「Apple Arcade」について詳しく知りたい方は、こちらの総まとめ記事をご覧ください。


今なら1ヶ月無料!Apple Arcadeの加入はこちらから!
《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

    『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

  2. 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』など全て最安値更新!『オホーツクに消ゆ』3,360円に『ゴースト トリック』1,495円、『ダライアス EXTRA Ver.』は99円【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    『ゼルダ無双 厄災の黙示録』など全て最安値更新!『オホーツクに消ゆ』3,360円に『ゴースト トリック』1,495円、『ダライアス EXTRA Ver.』は99円【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  3. 待望の実装!「メガメタグロス」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    待望の実装!「メガメタグロス」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  4. 「桃鉄」を、この先50年作るために…『桃鉄2』開発者が語る「変えてはいけないもの」【TGS2025】

  5. 全て最安値を更新!『ニーア オートマタ』2,112円に『P5R』2,687円、『カプコン ファイティング コレクション』は1,495円【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  6. 『ファイナルファンタジータクティクス 』は21世紀の混沌を預言していた!? 令和に遊ぶからこそ刺さる「真面目に働いていれば」のナンセンス

  7. 『ペルソナ3』ユーザー歓喜のワケとは? 『P3R』DLC「エピソードアイギス」配信で“17年越し”の悲願が実る

  8. スマホ向け新作『HUNTER×HUNTER NEN×SURVIVOR』発表!大量の敵と戦い抜くサバイバルローグライトアクション

  9. 歴代の仮面ライダーが勢揃い!新作スマホゲーム『仮面ライダー DEFENSE WARRIORS』事前登録受付が開始

  10. 実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

アクセスランキングをもっと見る