人生にゲームをプラスするメディア

「最後の一撃は、せつない。」ゲームの歴史に残る“秀逸すぎたキャッチコピー”5選

あなたの心に一番深く刻まれたキャッチコピーは何ですか?

ゲーム 特集
YouTube「PS4(R)『ワンダと巨像』WEB CM」より
  • YouTube「PS4(R)『ワンダと巨像』WEB CM」より
  • YouTube「NieR:Automata/ニーア オートマタ: TVCM【無規制版】」より
  • YouTube「MOTHER / MOTHER2 ギーグの逆襲 [Nintendo Direct 2022.2.10]」より
  • 『ULTRA STREET FIGHTER II The Final Challengers』公式サイトより
  • YouTube「PS4(R)『ワンダと巨像』WEB CM」より
  • YouTube「FINAL FANTASY III(PSP)トレーラー」より

新作ゲームが発売された際、CMなどで印象的なキャッチコピーが流れることがよくあります。そして時にはそこから、何十年経っても忘れられない“魔法のようなフレーズ”が誕生することも…。

今回は日本のゲーム史を振り返り、とくに秀逸と言われているキャッチコピーを5つ厳選。あらためてその言葉の魔力を振り返ってみましょう。

◆エンディングまで、泣くんじゃない。

ゲーマーの心を打つキャッチコピーとして外せないのが、ファミリーコンピュータ用ソフト『MOTHER』の「エンディングまで、泣くんじゃない。」。同作はコピーライターの糸井重里氏がプロデュースした作品で、“泣けるRPG”として知られています。

いったい何が泣けるのかはご自身の目で確認してもらうとして、当時の広告にはこんな記述が。――熱いけど、さわやかな涙が、きっと流れる。昔話や神話なんかじゃなくて、これは、キミ自身みたいなキミが生きてゆく、愛と勇気と冒険の物語なんだ。

その言葉通り、同作で紡がれる物語には、多くの人が心を震わせることに。キャッチコピーの内容は、どこまでも真実を伝えるものでした。

ちなみに糸井氏自身が有名なコピーライターなので、勘違いされやすいのですが、実は最初に発想したのは一倉宏氏。何十もの案がある中から、糸井氏が選んだのが、「エンディングまで、泣くんじゃない。」だったそうです。

◆俺より強い奴に会いに行く

1990年代初頭、革新的な対戦システムで話題を呼んだ『ストリートファイターII』。同作のキャッチコピーは、「俺より強い奴に会いに行く。」です。

この時代にはまだ、オンライン対戦というものがありません。だからこそプレイヤーはより強い対戦相手を求めて、ゲームセンターや大会へ遠征するように。まさに“強い奴に会いに行く”という言葉通りの状況でした。

それと同時に、ゲームの世界観や主人公・リュウの生きざまを表した言葉としてもお見事。30年以上経った今も燦然と輝く、名作キャッチコピーと言えるでしょう。

ちなみに2022年には「俺より強いやつらの世界展」なる名前で、『ストリートファイター』の展覧会も開催されていました。

次ページ:命に関するキャッチコピーをご紹介

《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケポケ』パック砂時計が誰でももらえる“あいことば”―色んな所につけやすそうなミニぬいぐみにも注目集まる!「ポケモン」ニュースランキング

    『ポケポケ』パック砂時計が誰でももらえる“あいことば”―色んな所につけやすそうなミニぬいぐみにも注目集まる!「ポケモン」ニュースランキング

  2. 「スイッチ2」入手難に変化の兆しか!? ゲオ店舗の条件付き先着販売、7月26日に一部店舗で入荷を確認【実体験レポ】

    「スイッチ2」入手難に変化の兆しか!? ゲオ店舗の条件付き先着販売、7月26日に一部店舗で入荷を確認【実体験レポ】

  3. 『ポケポケ』パック砂時計が誰でももらえる!「にじさんじ」大会企画の「あいことば」はもう入力した?

    『ポケポケ』パック砂時計が誰でももらえる!「にじさんじ」大会企画の「あいことば」はもう入力した?

  4. 夏だ!セールだ!最大80%OFFで「オープンワールド」にドハマりしよう─2億本超えの“超ヒット作”や近年の話題作、ジャンルを代表する名作など一挙14本をピックアップ

  5. 『モンハンワイルズ』が3,278円!『FF16』『龍が如く8』『ホグワーツ・レガシー』『GTAV』は各2,728円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  6. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

  7. ポケモンだけじゃない!『ゼルダの伝説 ティアキン』の過去譚や『カービィ』22年ぶりの新展開も─2025年のスイッチ2注目タイトル3+1選

  8. なぜASDの子は『ポケポケ』に夢中なのか―訪問看護師が見た「集める楽しさ」が生む安心と、自分らしさ

  9. 平成を駆け抜けた『ペルソナ』シリーズは、令和の今もアツい!相次ぐ新作に止まらぬ活躍、まさかの新展開も示唆

  10. 「スイッチ2」ならではの新要素や『オクトラ』3,278円などスイッチ時代の名作も!ゲオ店舗セールのスイッチソフトを徹底チョイス

アクセスランキングをもっと見る