人生にゲームをプラスするメディア

「アイドルマスター」が「KisS」の味を知ったとき インサイド的アイドルマスター楽曲5選を1曲ずつピックアップ

「アイドルマスター」シリーズのサブスク公開に合わせて、各シリーズからオススメ曲を1曲ピックアップ!

ゲーム 音楽
「アイドルマスター」が「KisS」の味を知ったとき インサイド的アイドルマスター楽曲5選を1曲ずつピックアップ
  • 「アイドルマスター」が「KisS」の味を知ったとき インサイド的アイドルマスター楽曲5選を1曲ずつピックアップ
  • 「アイドルマスター」が「KisS」の味を知ったとき インサイド的アイドルマスター楽曲5選を1曲ずつピックアップ
  • 「アイドルマスター」が「KisS」の味を知ったとき インサイド的アイドルマスター楽曲5選を1曲ずつピックアップ
  • 「アイドルマスター」が「KisS」の味を知ったとき インサイド的アイドルマスター楽曲5選を1曲ずつピックアップ

2022年12月28日、「アイドルマスター(THE IDOLM@STER)」シリーズの楽曲がApple Music、Spotify、YouTube Musicなどのサブスクリプション型(定額制)音楽ストリーミングサービスから配信されました。

これにより、『シャイニーカラーズ』『SideM』『ミリオンライブ!』『シンデレラガールズ』とあわせて、アイマス5大ブランドの楽曲が配信されることになりました。

これまで5大ブランド全てあわせて1300曲以上の楽曲が誕生し、かねてよりファンたちは「アイマス」シリーズのサブスク解禁を待ち望んでいました。

今回の流れでは制作されたすべての楽曲が公開されたわけではありませんし、楽曲によっては短いバージョンで公開されていますが、人気曲は軒並み公開され、今後も順次公開されていくことに期待していきたいところ。

今回はそれに合わせて、5つのブランドがこれまで発表してきた数多ある楽曲の中から、1ブランド1曲ずつ、筆者の独断・偏見も込み込みで選んでみました。この記事では最初期から活動する13人、いわゆる765PRO ALLSTARSのなかから1曲を選びたいと思います。毎日1曲ずつピックアップしていきます。

ぜひ楽しんでもらえればと思います。

◆KisS - 星井美希(CV.長谷川明子)、四条貴音(CV.原由実)、我那覇響(CV.沼倉愛美)

アイドルマスターシリーズの始祖たる765プロダクション。現在では765プロと称されてはいますが、2010年代が始まる当初には「アイマス」といえば「765プロ」しか存在しておらず、後年になって登場する4つのプロジェクトの礎を築いた大先輩にあたる面々です。

現在は『アイドルマスターミリオンライブ!』へと繋がっており、765プロの後輩たちとともに活躍をする彼女ら。そこにも明確な線引きがあり、従来の作品から登場するアイドル13人を「765PRO ALLSTARS」と呼び、後輩にあたるアイドルらは「MILLIONSTARS」(俗称:シアター組)と呼ばれることもあります。

神の13人とも呼ばれるべき13人ですが、ここにもじつはちょっとした差があります。

天海春香、如月千早、萩原雪歩、高槻やよい、菊地真、水瀬伊織、秋月律子、三浦あずさ、双海亜美、双海真美らはゲームセンターの筐体として活動していた「アーケード版」から登場していたキャラクター。

他の3人星井美希、四条貴音、我那覇響らは少し事情が異なり、星井美希は「Xbox360版」から登場し、四条貴音と我那覇響の2人は『アイドルマスターSP』から登場と、それぞれ初登場となる作品が異なります。

星井美希は当初765プロダクションでしたが、『アイドルマスターSP』ではゲーム中にライバルとして登場する961プロダクション所属となり、星井、四条、我那覇の3人は「プロジェクト・フェアリー」のメンバーとして765プロに立ちはだかる壁となったのです。

3人は『アイドルマスター2』からプレイアブルキャラクターとして登場し、2011年に公開されたアニメ版「THE IDOLM@STER」のように765プロダクションの同僚という立ち位置となり、現在にまで至っています。

そんなプロジェクト・フェアリー、最初の衝撃といえば「オーバーマスター」でしょう。

「星井が961プロダクションに移籍する」「新たなアイドル2人を引き連れて3人組として現れる」という衝撃は、ゲームのストーリー上ではなく2008年7月27日に開催された「アイドルマスター」シリーズ3周年記念イベント「Go to the NEW STAGE! THE IDOLM@STER 3rd ANNIVERSARY LIVE」のなか、ステージ上で突如発表され、長谷川明子さん、沼倉愛美さん、原由実さん3人が登場し、この曲を披露したのです。

ちなみにお3方はこの作品が声優デビュー。熱烈なファンを抱える作品のなかでライバル役としてデビューする、しかも前情報一切ナシで突然壇上へと登場・歌唱する、プレッシャーが相当あったのは言うまでもありません。

ロック色が強い楽曲であり、そこまでわずか3年ながら多くの楽曲をリリースしてきた765プロ楽曲とは別の毛色をもった1曲として愛されるようになります。後年にもライブ公演やゲーム『アイドルマスターミリオンライブ!』でも楽しむことのできるこの曲……ですが、筆者が挙げたいのはこの曲ではありません。

2008年12月10日「THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 961 オーバーマスター」に収録された「KisS」をここでは挙げたいと思います。

実はこの曲、『アイドルマスターSP』では披露されておらず、発売当時は完全なる新曲でした。
ですがイントロのシンセベースやサックスの音色で聞き手を惹きつけると、ジャズとハウスミュージックをうまく組み合わせたサウンド、キスをテーマにして愛を伝えようとする歌詞、長谷川さん、沼倉さん、原さんの艶っぽい声色が混ざり合い、目が眩むほどに官能的な1曲へと仕上がっています。

眩しく 輝く あなたのその指輪は 分かってる だけど…」という歌詞からは、およそ清純とは言い難い愛をテーマにしているのが分かります。

「オーバーマスター」と同じく「765プロとの決定的な違い」「765プロとは別路線」を感じさせた1曲でもあり、それまでの「純真」「快活」「ピュア」といったイメージに留まらない、もっとドロっとした禍々しさや情熱溢れる官能さを「アイドルマスター」で表現できる余地を生みだしたと言えるでしょう。

その後「KisS」は何度かライブで披露されることもあり、その数は合計9度。数年おきに1度はライブで披露されるペース感で、必ず披露される定番曲というわけではありませんが、2022年7月9日に開催された「THE IDOLM@STER 765PRO ALLSTARS LIVE SUNRICH COLORFUL DAY1」でも披露されるなど、同曲の人気が根強いことがうかがい知れます。


《草野虹》

福島・いわき・ロック&インターネット育ち 草野虹

福島、いわき、ロックとインターネットの育ち。 RealSound、KAI-YOU.net、Rolling Stone Japan、TOKION、SPICE、indiegrabなどでライター/インタビュアーとして参加。 音楽・アニメ・VTuberやバーチャルタレントと様々なシーンを股に掛けて活動を続けている。 音楽プレイリストメディアPlutoではプレイリストセレクター(プレイリスト制作)・ポッドキャストの語り手として番組を担当している。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」“発売日に買いたい”or“まだ様子見でいい”周辺機器はこれ! 6月5日に向けて予算を組もう

    「スイッチ2」“発売日に買いたい”or“まだ様子見でいい”周辺機器はこれ! 6月5日に向けて予算を組もう

  2. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

    『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  3. 3時間限定の“激レア色違い”をゲットせよ!「キョダイマックスカビゴン」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    3時間限定の“激レア色違い”をゲットせよ!「キョダイマックスカビゴン」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  4. 『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

  5. 『マリオカート ワールド』最新映像の再生数は“5時間で220万回越え”、なぜこんなに盛り上がるの? その活気を支えるのは、圧巻の歴史と人気

  6. あの“トラウマ衣装”も…!『雀魂』×「Fate」コラボで間桐桜、セイバー、遠坂凛などの限定着せ替えがお披露目

  7. 情報公開で“勝ち筋”が見えた「スイッチ2」─ゲームタイトル・価格・新展開と、前世代機の不満を潰すパワースタイルで期待感増

  8. 『バニーガーデン』接客衣装を水着や私服に変更できる「裏技コマンド」が公開!公式からバレンタインの粋なプレゼント

  9. 懐かしの「ブタミントン」が復活!羽根がより浮くようリニューアル、昭和・平成・令和の世代を超えて熱くなれ

  10. ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

アクセスランキングをもっと見る