人生にゲームをプラスするメディア

“90年代風”横スクSTG『Rolling Gunner』がSteamで配信開始!追加コンテンツ「Over Power」も登場

90年代風アーケードシューティング、『Rolling Gunner』がSteamで配信開始!

ゲーム Steam
“90年代風”横スクSTG『Rolling Gunner』がSteamで配信開始!追加コンテンツ「Over Power」も登場
  • “90年代風”横スクSTG『Rolling Gunner』がSteamで配信開始!追加コンテンツ「Over Power」も登場
  • “90年代風”横スクSTG『Rolling Gunner』がSteamで配信開始!追加コンテンツ「Over Power」も登場
  • “90年代風”横スクSTG『Rolling Gunner』がSteamで配信開始!追加コンテンツ「Over Power」も登場
  • “90年代風”横スクSTG『Rolling Gunner』がSteamで配信開始!追加コンテンツ「Over Power」も登場
  • “90年代風”横スクSTG『Rolling Gunner』がSteamで配信開始!追加コンテンツ「Over Power」も登場
  • “90年代風”横スクSTG『Rolling Gunner』がSteamで配信開始!追加コンテンツ「Over Power」も登場
  • “90年代風”横スクSTG『Rolling Gunner』がSteamで配信開始!追加コンテンツ「Over Power」も登場
  • “90年代風”横スクSTG『Rolling Gunner』がSteamで配信開始!追加コンテンツ「Over Power」も登場

メビウスはSteamにて、本格派シューティングゲーム『Rolling Gunner』の配信を開始しました。

◆90年代風のアーケードシューティングゲームがSteamに登場!

『Rolling Gunner』は、90年代のアーケードゲームをリスペクトした横スクロールシューティング。コンピュータ“BAC”の離反により全人口が半減した地球を救うため、プレイヤーは戦闘機「RF-42R STOR」を操り、戦いを挑みます。またアーケード版も稼働中です。

さらに本作の配信に合わせ、追加コンテンツ『Over Power』も登場。こちらは武装である「ローリングガン」の軌道を右スティックで操作できます。これにより、“攻め”と“回避”の動きではなく、“攻め”と“攻め”の動きを楽しめます。

本体価格は税込み2,480円。追加コンテンツ『Over Power』は1,200円で提供されています。

《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

    『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

  2. 『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

    『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

  3. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

    「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

  4. 1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  5. 「ブライガー」や「仮面ライダーW(風都探偵)」まで!『スーパーロボット大戦Y』DLC1、2で“6作品”が追加参戦

  6. 不戦勝? いやいや、“戦わずして完全王者!”『カービィのエアライダー』配信で飛び出したパワーワードに流行の兆し

  7. CR、ぶいすぽっ!など登場の新TCG『Xross Stars(クロススターズ)』入門書が発売決定―特別付録は一ノ瀬うるは、Rasのジャンボリーダーカード

  8. 「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】

  9. 『ポケカ』世界大会、未来感あふれる“床”の演出に反響!「遊戯王のソリッドビジョンみたい」「全TCGプレイヤーの夢じゃん」

  10. あれ、ウエライドは?『カービィのエアライダー』エアライド、シティトライアルに続く3つ目のモードが言及されずファン困惑

アクセスランキングをもっと見る