人生にゲームをプラスするメディア

にじさんじ所属VTuber「アクシア・クローネ」さんが卒業―昨日11月30日をもって“卒業済み”

YouTubeチャンネルやTwitterなどのSNSは12月7日に非公開。コンテンツ販売についても順次停止となります。

配信者 VTuber
にじさんじ所属VTuber「アクシア・クローネ」さんが卒業―昨日11月30日をもって“卒業済み”
  • にじさんじ所属VTuber「アクシア・クローネ」さんが卒業―昨日11月30日をもって“卒業済み”
  • アクシア・クローネさんのTwitterから引用。
  • にじさんじ所属VTuber「アクシア・クローネ」さんが卒業―昨日11月30日をもって“卒業済み”

ANYCOLORは、同社が運営するVTuberグループ「にじさんじ」の所属VTuber「アクシア・クローネ(以下、アクシア)」さんについて、昨日11月30日をもって卒業したことを発表しました。

2022年8月18日より、誹謗中傷を巡り配信活動を無期限で休止していたアクシアさん。この休止以降、アクシアさんと同社は様々な観点で今後の活動について協議を重ねてきましたが、アクシアさんの強い意向を尊重し、卒業の申し出を受け入れることにしたといいます。

また、アクシアさんも自身のTwitterを更新し、「理由としては、自分のやりたいことと会社の方向性が合わず継続して活動することが困難だと感じたためです」と説明。

「1年4か月と短い間でしたが、ゲームの楽しさをたくさんの人達と共有できてすごく嬉しかったです。今まで応援してくれた方々、お世話になった方々、本当にありがとうございました」とコメントしています。

卒業に伴い、アクシアさんに関するYouTubeチャンネルやTwitterなどのSNSは12月7日に非公開、グッズやボイスなどのコンテンツ販売についても順次停止となります。ファンレターの受付期間は12月31日到着分までとのこと。

なお、同期である通称「エデン組」のメンバーは今回の卒業を受けてか、レイン・パターソンさんが15時00分から、オリバー・エバンスさんが18時00分から「少しだけ配信します」と報告。また、レオス・ヴィンセントさんも卒業に言及する配信を14時30分に実施済みです。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

配信者 アクセスランキング

  1. 星街すいせいとジュリ、戌神ころねと豪鬼など4人の組み合わせは必見!『スト6』×「ホロライブ」コラボ第2弾がスタート

    星街すいせいとジュリ、戌神ころねと豪鬼など4人の組み合わせは必見!『スト6』×「ホロライブ」コラボ第2弾がスタート

  2. 星街すいせいとジュリ、戌神ころねと豪鬼など4人の組み合わせは必見!『スト6』×「ホロライブ」コラボ第2弾が開催決定

    星街すいせいとジュリ、戌神ころねと豪鬼など4人の組み合わせは必見!『スト6』×「ホロライブ」コラボ第2弾が開催決定

  3. 開示請求数は31件―「ぶいすぽっ!」この1年の誹謗中傷対策を報告、「5ちゃんねる」「好き嫌いドットコム」に名指しで言及も

    開示請求数は31件―「ぶいすぽっ!」この1年の誹謗中傷対策を報告、「5ちゃんねる」「好き嫌いドットコム」に名指しで言及も

  4. 「にじさんじ」カード付ウエハース第2弾が素敵!不破湊、リゼらライバー30名がお菓子をイメージしたコンシェルジュ衣装で登場

  5. 「ぶいすぽっ!」中華圏向けVTuberプロジェクト「VSPO! CN」発足から約1年で終了へ―所属メンバーはBrave group傘下「MUGEN LIVE」で活動継続

  6. にじさんじ・葛葉、叶ら総勢12名の「コラボゲーミングデバイス」がふもコレから発売決定!ライバー完全監修のキーボード等をラインナップ

  7. 新人VTuberがデビュー前に死ぬ…!?「ぶいすぽっ!」「RIOT MUSIC」などを手がけるBrave groupから“メンズVTuber × オリジナルストーリー"で新たな世界観を届けるグループ『YUMENOS』始動

  8. ぶいすぽっ!夢野あかりさんが48時間を超える長時間配信で話題に…ホロライブ・ラプ様も驚愕―しかし、目標のアセンダント脱却は

  9. 人気VTuber「赤見かるび」一番くじ化!「お久しぶり」「パセリ」「+魔」先生たちの描きおろしイラストにも注目

  10. 周央サンゴさんとのコラボイベントで話題の「志摩スペイン村」へ行ってきました―コラボ終了前に捧ぐ体験レポート

アクセスランキングをもっと見る