人生にゲームをプラスするメディア

「Sony Park展 KYOTO」内覧会レポート!歴代最大級のソニー製品が集結した、巨大展示は圧巻

11月11日、Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)は京都市の2会場にて実施する「Sony Park展 KYOTO」の内覧会を開催しました。

ゲーム 特集
「Sony Park展 KYOTO」内覧会レポート!歴代最大級800点ものソニー製品が集結した巨大展示は圧巻
  • 「Sony Park展 KYOTO」内覧会レポート!歴代最大級800点ものソニー製品が集結した巨大展示は圧巻
  • 「Sony Park展 KYOTO」内覧会レポート!歴代最大級800点ものソニー製品が集結した巨大展示は圧巻
  • 「Sony Park展 KYOTO」内覧会レポート!歴代最大級800点ものソニー製品が集結した巨大展示は圧巻
  • 「Sony Park展 KYOTO」内覧会レポート!歴代最大級800点ものソニー製品が集結した巨大展示は圧巻
  • 「Sony Park展 KYOTO」内覧会レポート!歴代最大級800点ものソニー製品が集結した巨大展示は圧巻
  • 「Sony Park展 KYOTO」内覧会レポート!歴代最大級800点ものソニー製品が集結した巨大展示は圧巻
  • 「Sony Park展 KYOTO」内覧会レポート!歴代最大級800点ものソニー製品が集結した巨大展示は圧巻
  • 「Sony Park展 KYOTO」内覧会レポート!歴代最大級800点ものソニー製品が集結した巨大展示は圧巻

Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)は、11月11日から京都市の2会場にて開催する「Sony Park展 KYOTO」の内覧会を実施しました。

「Sony Park」は、ソニービル(東京都銀座)の跡地を活用するリニューアルプロジェクトとして開園されていた施設です。実験的な公園として2018年8月のオープン以来、様々なイベントやライブが行われていましたが2021年9月末に建て替えのため閉園していました。

この度、このSony Parkにて行われてきたイベントの中から特に注目を集めた2つの催しが融合し、京都に登場。その開催にともない初日にはメディア向け内覧会が行われ、銀座以外では初出展となる「Sony Park展」の全貌が明らかとなりました。

第一会場となる京都新聞印刷工場跡(京都新聞ビル地下1階)では、ソニーか展開する「ゲーム、音楽、映画、エレクトロニクス、半導体、金融(ファイナンス)」の6つの事業をそれぞれテーマに変換し、6組のアーティストとのコラボによる体験型企画として展開されていました。

このうちゲーム分野では「ゲームは、社交場だ。」をテーマに、地元京都出身のアーティストである岡崎体育さんとのコラボ企画が展開。歴代PlayStationの実機展示はもちろんのこと、岡崎体育さん自身による思い出やエピソードを交えてゲームや豆知識を紹介する音声コンテンツなどが用意されていました。

また、一部のタイトルは実際に試遊することが可能となっていました。実機に接続されているモニターは各世代のPlayStationが発売された当時のモデルのテレビを使用しているという拘りっぷり。今や時代を感じさせるブラウン管テレビではありますが、その画質で遊ぶ初代PlayStationのゲームにはやはりどこか独特な雰囲気や味わいを感じます。

このほか、第ニ会場のロームシアター京都では歴代のソニー製品やエンタテインメント作品の特別展示が実施。ソニーグループの展示物としては歴代最大級となる800以上ものプロダクトが一堂に会しており、そのスケールは圧巻の一言でした。

ゲームのプロダクトでは、初代~5までや携帯型の歴代PlayStationはもちろん、コントローラーやメモリーカードといった周辺機器までもが多数展示。カラーバリエーションなどもあまねく網羅されていました。他にも、ウォークマンや携帯電話、VAIOといったエレクトロニクス、MDやベータといった懐かしのメディアも展示されており、自分が過去に使っていた製品を見つけてはついつい足を止めてしまう、といったこともしばしば。ソニーの過去のプロダクトを通して自身の思い出を見つめ返す、というコンセプトに筆者も見事にはまってしまいました。


「Sony Park展 KYOTO」は11月23日(水・祝)まで開催中。会場は京都新聞ビル地下1階およびロームシアター京都で入場料はいずれも無料です。


「Sony Park展 KYOTO」内覧会レポート!歴代最大級800点ものソニー製品が集結した巨大展示は圧巻

《ひびき》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 「Nintendo Direct」発表後、ネットがざわめき、驚異の再生回数に……最強のダークホース『ほの暮しの庭』はなぜ話題になったのか?

    「Nintendo Direct」発表後、ネットがざわめき、驚異の再生回数に……最強のダークホース『ほの暮しの庭』はなぜ話題になったのか?

  2. ゲオが「ニンテンドースイッチ2」の条件付き先着販売を継続!第2回の実施期間や詳細が案内

    ゲオが「ニンテンドースイッチ2」の条件付き先着販売を継続!第2回の実施期間や詳細が案内

  3. 『ポケポケ』のトレス疑惑騒動、該当イラストレーターへの誹謗中傷をやめるよう公式がお願い―「すべての責任は発注元(我々)にある」

    『ポケポケ』のトレス疑惑騒動、該当イラストレーターへの誹謗中傷をやめるよう公式がお願い―「すべての責任は発注元(我々)にある」

  4. 『スト6』春麗の水着の破壊力が凄まじい…との声続出「(刺激が)強すぎてもう技出せない」

  5. 忙しい大人よ、これが「ゲームで休む」の新常識だ。CMで話題の『ホワイトアウト・サバイバル』が"ストレスフリー"すぎて逆に心配になるレベルだった件

  6. ハイチュウ買って『遊戯王OCG/ラッシュデュエル』の限定カードを手に入れよう!先着購入キャンペーンがセブン-イレブンで開始

  7. 『スト6』キャミィの日焼け跡が眩しい…!春麗、A.K.I.までめっちゃセクシーな水着テーマ「Outfit 4」実機映像が公開

  8. 75歳のペルソナ使い!?『ペルソナ5X』で「カッコ良すぎるおばあちゃん怪盗」が登場し話題に―「強い婆さんとか最高やん!」

  9. シリーズ最新作『スーパーロボット大戦Y』ゲーム本編に引き継ぎ可能なPS5/スイッチ向け体験版を8月8日に配信!プレイ/クリア特典も

  10. ゲーム機では改善傾向?邪魔なACアダプター問題が話題に―電源タップを占有する四角い奴ら

アクセスランキングをもっと見る