人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム実況の祖・有野課長がYouTube参入!「ゲームセンターCX」公式チャンネルがスタート

初回動画では、各種コラボグッズ情報も満載。CSで追いかけている熱心なファンも見逃せない内容でした!

配信者 ニュース
ゲーム実況の祖・有野課長がYouTube参入!「ゲームセンターCX」公式チャンネルがスタート
  • ゲーム実況の祖・有野課長がYouTube参入!「ゲームセンターCX」公式チャンネルがスタート
  • ゲーム実況の祖・有野課長がYouTube参入!「ゲームセンターCX」公式チャンネルがスタート

知る人ぞ知る人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」。CS局で放送中の同番組がYouTubeに進出し、ゲームファンから大きな注目を集めています。

◆ゲームセンターCXがYouTubeで見られる!

2003年11月に放送を開始した「ゲームセンターCX」も、今年で20年目に突入。それを記念して開設されたのが、YouTubeの「ゲームセンターCX 20th チャンネル」でした。

そもそも「ゲームセンターCX」は、よゐこの有野晋哉氏が扮する有野課長がメインパーソナリティを務める人気ゲームバラエティ。特に有野課長が伝説のゲームに挑戦するコーナー「有野の挑戦」はシリーズの中心となっており、これまでゲームファンの心をくすぐる様々なゲームソフトに挑戦してきました。なお今回開設されたYouTubeチャンネルでは、過去の「有野の挑戦」がアーカイブで配信されるそうです。

過去には「ゲーム実況の祖」を自称していた有野課長。YouTubeに数多くいるゲーム実況者をライバル視しているような発言もありましたが、そんな有野課長本人が満を持してYouTube界隈に参入することに。

記念すべき1発目の動画ではチャンネル開設をお祝いしつつ、番組とのコラボ商品も紹介。冷えピタのコラボ商品が紹介された際には「詳細は概要欄をクリック!」「チャンネル登録・高評価お願いします!」などと、しきりにYouTuberっぽい言葉を連呼していました。ただそのあとすぐさま、スタッフから「慣れてない感が半端ない」とツッコまれる一幕も…。

【祝・20周年突入】YouTubeチャンネル始動!

同番組のチャンネル開設には多くの人が喜びの声を寄せており、「YouTubeでゲームセンターCXが見れるの!?」「ゲームセンターCXのYouTube参入はマジで嬉しい!」といった反響が後を絶ちません。自称「ゲーム実況の祖」こと有野課長には、ぜひともYouTubeのゲーム実況界隈にも革命をもたらしてほしいものですね。


ゲームセンターCX たまゲー スペシャル 初回限定豪華版 [DVD]
¥6,825
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ゲームセンターCX 作家岐部の挑戦
¥1,188
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

配信者 アクセスランキング

  1. 2024年の「にじさんじ」海の家コラボイベントでの“特典コースター”問題に進展―運営のCyberZが該当スタッフに「法的な責任の追求」を含む厳正な処分実施

    2024年の「にじさんじ」海の家コラボイベントでの“特典コースター”問題に進展―運営のCyberZが該当スタッフに「法的な責任の追求」を含む厳正な処分実施

  2. 「にじさんじ」海の家コラボイベントでランダム配布コースターに不適切対応の疑惑浮上―CyberZが謝罪、調査へ

    「にじさんじ」海の家コラボイベントでランダム配布コースターに不適切対応の疑惑浮上―CyberZが謝罪、調査へ

  3. ホロライブ・兎田ぺこら、卒業疑惑に「するわけねぇだろ!」と即否定ー6周年記念ライブのOP演出で囁かれた噂に「想像力が豊かすぎる」とバッサリ

    ホロライブ・兎田ぺこら、卒業疑惑に「するわけねぇだろ!」と即否定ー6周年記念ライブのOP演出で囁かれた噂に「想像力が豊かすぎる」とバッサリ

  4. ホロライブ・ときのそら、星街すいせい、兎田ぺこらなど全32名描きおこし!ビッグサイズのキラキラ輝くホログラム缶バッジが9月発売

  5. 「ストグラ」シーズン2が開催決定!『GTAオンライン』ベースに配信者がロールプレイ、2025年秋よりスタート

  6. 『R6S』世界2位に輝いたプロゲーマー・BlackRay選手が不起訴処分を報告―7月に監禁・暴行事件に関与した疑いで逮捕

  7. 「ホロナツフェア」がゲーマーズにて開催中!夏を満喫する「ホロライブゲーマーズ」ポストカードを配布、日常使いしやすいグッズの販売も

  8. ホロライブ「兎田ぺこら」とドライブ!「Yahoo!カーナビ」コラボ開始、「AZKi」とあわせて購入で特別な“掛け合いボイス”も

  9. ホロライブのライブ公演はどうなってるの?実在感を大切にした照明演出システムや現場から見た視点を語る【CEDEC2025】

  10. ホロライブ・さくらみこが「別の未来の世界線」に転移…!? holo Indieより新ADV『Holo ADV: SakuraSingularity.exe』発表

アクセスランキングをもっと見る