人生にゲームをプラスするメディア

今なお語り継がれる格ゲー史の最強伝説…『ストIII 3rd』で大暴れしたトミナガのまこと

あまりの強さに今なお語り継がれる、格ゲー界の生きる伝説…。

ゲーム 特集
今なお語り継がれる格ゲー史の最強伝説…『ストIII 3rd』で大暴れしたトミナガのまこと
  • 今なお語り継がれる格ゲー史の最強伝説…『ストIII 3rd』で大暴れしたトミナガのまこと
  • 今なお語り継がれる格ゲー史の最強伝説…『ストIII 3rd』で大暴れしたトミナガのまこと
  • 今なお語り継がれる格ゲー史の最強伝説…『ストIII 3rd』で大暴れしたトミナガのまこと

格闘ゲームの金字塔『ストリートファイター』シリーズ。1987年から始まったその長い歴史の中には、“強すぎる”プレイヤーやキャラクターも多々存在しました。トミナガさんが使う『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』のまことも、その1人。

その絶望的なまでの強さから、未だに格闘ゲームファン界隈で時折、話題となっているトミナガさんのまこと。その強さを振り返ります。

◆今なお人気の『スト3rd』

1999年にリリースされ、今なお大会が開かれるなど、圧倒的な人気を誇る『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』(スト3rd)。特に2000年代~2010年代は、格闘ゲーム界の“神”と言われるウメハラ選手や、その最大のライバルと評されるヌキこと大貫選手など、数多の有名選手がしのぎを削っていた、格ゲー界の“灼熱の時間”でした。

トミナガさんも、そんな時代に活躍したツワモノの1人。彼の操る空手少女・まことは、まさに異次元の強さを誇っていました。

◆トミナガ=W吹上

その特徴は、何と言っても彼の代名詞ともなっている“W吹上”。真上に拳を突き上げ、敵を打ち上げる技である「直上正拳突き・吹上」。この技を連続で浴びせ、ピヨり(スタン)まで持っていくのが彼の黄金パターンです。ピヨりまでいってしまえば、勝負はほぼ決まったようなもの。ゲージ状況によっては、そのまま10割削りきってしまうことも。

実はこの“W吹上”、受けるキャラクターによってタイミングが異なり、繋げるのが非常に難しい難易度MAX級のコンボ。これを安定して決められるのは、『スト3rd』界広しといえども、彼くらいだとさえ言われていました。

そのため、実況者がいるような大きな大会では、彼が一発目の「直上正拳突き・吹上」を決めた瞬間に、「(トミナガさんがW吹上をミスして、生き残る可能性が)まだあるよ!」「諦めるな!」と実況が叫ぶも、結局“W吹上”が決まり、そのままトミナガさんが勝利…という流れが、一種の風物詩にさえなったことも。それほどまでに彼の“W吹上”は驚異でした。

とはいえ、そんなトミナガさんといえども、『スト3rd』界でぶっちぎりの最強…とは行かなかったのが、このゲームの恐ろしいところ。他の強豪選手についても、機会があれば語りたいところです。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 情報公開で“勝ち筋”が見えた「スイッチ2」─ゲームタイトル・価格・新展開と、前世代機の不満を潰すパワースタイルで期待感増

    情報公開で“勝ち筋”が見えた「スイッチ2」─ゲームタイトル・価格・新展開と、前世代機の不満を潰すパワースタイルで期待感増

  3. 『ウマ娘』新衣装の「シリウスシンボリ」実装決定!サポカには「デアリングタクト」「デアリングハート」が初登場

    『ウマ娘』新衣装の「シリウスシンボリ」実装決定!サポカには「デアリングタクト」「デアリングハート」が初登場

  4. 『モンハンワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」に伴う5つのイベクエ解禁―防具やオトモ装備、アルマの着せ替えを入手可能

  5. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  6. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  7. 『モンハンワイルズ』大集会所に隠れる「巨大フワフワクイナ」にもう会った?可愛らしい仕草にキュン―時々アイテムもくれる

  8. ホロライブ・星街すいせいのヒット曲「ビビデバ」がゲーム化&無料配信!シンデレラになってお城を目指す2D横スクロールACT

  9. 『ゼンゼロ』Ver.2.0の情報がもう公開―新キャラ「儀玄」やアイドル陣営「妄想エンジェル」参戦、初期エージェントたちの強化も検討中

  10. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

アクセスランキングをもっと見る