人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム実況者「もこう」さんのニコ生がBAN!ただし閉鎖日は“2100年”、「もう78年しか見れない」「それまでは自由だ」とお祭り騒ぎに

人気実況者「もこう」さんのニコ生チャンネルが閉鎖。ただしそのタイミングは2100年…?

配信者 ニュース
ゲーム実況者「もこう」さんのニコ生がBAN!ただし閉鎖日は“2100年”、「もう78年しか見れない」「それまでは自由だ」とお祭り騒ぎに
  • ゲーム実況者「もこう」さんのニコ生がBAN!ただし閉鎖日は“2100年”、「もう78年しか見れない」「それまでは自由だ」とお祭り騒ぎに
  • 「もこう」さんTwitterより引用。


ゲーム実況等で知られる「もこう」さんが、自身のTwitterに「ニコ生BANの結果チャンネル消されることになりました」と投稿。大きな話題を集めています。

もこうさんは2009年に活動を開始し、現在ではニコニコ動画のフォロワー数が約26万人、YouTubeでのチャンネル登録者数が約142万人を超えるほどの人気を獲得。2021年には「世にも奇妙な物語」で俳優デビューを飾るなど、マルチな方面で活躍を続けています。

そんなもこうさんの「ニコ生チャンネル」が、このたび消されてしまうことが判明。ただし、そのツイートと共に投稿された画像には、“このチャンネルは 2100/12/09 (木) 13:00 に閉鎖されます”という文字が。ん、2100年…!?

この状況にTwitter上では、「2100年閉鎖はほぼ無意味」「逆に2100年までは何をしても閉鎖されないぞ!」「あと78年しか見れないなんて」といったツッコミの声が続出。該当ツイートは投稿から僅か4時間で、2万件以上の「いいね」を集めています(記事執筆現在)。

なお、もこうさんは11月2日に自身のInstagramへ、「ニコ生banです」というコメントと共に画像を投稿。そこではもこうさんが、ニコニコチャンネル問い合わせ窓口から「配信時に規約違反にあたる画像が映りこんでいた」という理由でペナルティを通達されている様子が確認できます。

はたして本当に、もこうさんのニコ生は2100年にBANされてしまうのか。その答えは、約78年後に明らかに…なるかもしれません。


2100年の科学ライフ
¥2,090
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
2100年へのパラダイム・シフト
¥1,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

配信者 アクセスランキング

  1. UUUM所属ストリーマー・はんじょうが「情報商材騒動」に声明―2016年より前に脱退し、以降は接点一切なし

    UUUM所属ストリーマー・はんじょうが「情報商材騒動」に声明―2016年より前に脱退し、以降は接点一切なし

  2. にじさんじ「オリバー・エバンス」が尿管結石を報告…朝一で伝えられた舞元啓介も「怖すぎるじゃん…」と戦々恐々

    にじさんじ「オリバー・エバンス」が尿管結石を報告…朝一で伝えられた舞元啓介も「怖すぎるじゃん…」と戦々恐々

  3. らいじん & スタンミじゃぱん、少女まんが雑誌「りぼん」に登場…“かっこよすぎるストリーマー”として取り上げられる

    らいじん & スタンミじゃぱん、少女まんが雑誌「りぼん」に登場…“かっこよすぎるストリーマー”として取り上げられる

  4. 加藤純一、さくらみこ、SHAKAが2025年1月に日本で最も視聴されたストリーマートップ3に…キングスW杯、ホロ五目並べ最弱王決定戦、CRカップOW2など多数のイベントが行われる

  5. 人気イラストレーター兼VTuber「しぐれうい」のハズレなしくじが見逃せない!初のぬーどるストッパーフィギュアや“本人描き下ろしグッズ”をラインナップ

  6. ホロライブ・白上フブキ、宝鐘マリンらが「ONE PIECE」TVアニメ主題歌を担当!レジェンドアーティストとコラボし「ウィーゴー」をアレンジ

  7. 紫咲シオン含め半年で5人も…「ホロライブ」の相次ぐ卒業に“YAGOO”こと谷郷CEOがコメント

  8. ホロライブEN「がうる・ぐら」が5月1日をもって卒業へ―世界で最もチャンネル登録者数が多いVTuber

  9. エッチなイラストは厳に禁止―「ぶいすぽっ!」所属タレントの性的作品を掲載・販売した人物と2,000万円の示談を成立

  10. にじさんじ×エナドリ「ASAP」コラボが中止…過去にライバーを「キャラクター」と表現、謝罪文で次コラボを案内するなどファンの不信感つのる

アクセスランキングをもっと見る