人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』エリちゃんがいなかった「ハロウィン」、演じる大久保瑠美さんはどう思ってた? 川澄綾子さんのコメントが沁みる

『FGO』のハロウィンといえばエリちゃん、というイメージもありますが、ハロウィンのない年もかつてありました。そうした空白期間を、エリザベート役の大久保瑠美さんはどう受け止めていたのでしょうか。

ゲーム 特集
『FGO』エリちゃんがいなかった「ハロウィン」、演じる大久保瑠美さんはどう思ってた? 川澄綾子さんのコメントが沁みる
  • 『FGO』エリちゃんがいなかった「ハロウィン」、演じる大久保瑠美さんはどう思ってた? 川澄綾子さんのコメントが沁みる
  • 『FGO』エリちゃんがいなかった「ハロウィン」、演じる大久保瑠美さんはどう思ってた? 川澄綾子さんのコメントが沁みる
  • 『FGO』エリちゃんがいなかった「ハロウィン」、演じる大久保瑠美さんはどう思ってた? 川澄綾子さんのコメントが沁みる
  • 『FGO』エリちゃんがいなかった「ハロウィン」、演じる大久保瑠美さんはどう思ってた? 川澄綾子さんのコメントが沁みる
  • 『FGO』エリちゃんがいなかった「ハロウィン」、演じる大久保瑠美さんはどう思ってた? 川澄綾子さんのコメントが沁みる
  • 『FGO』エリちゃんがいなかった「ハロウィン」、演じる大久保瑠美さんはどう思ってた? 川澄綾子さんのコメントが沁みる
  • 『FGO』エリちゃんがいなかった「ハロウィン」、演じる大久保瑠美さんはどう思ってた? 川澄綾子さんのコメントが沁みる
  • 『FGO』エリちゃんがいなかった「ハロウィン」、演じる大久保瑠美さんはどう思ってた? 川澄綾子さんのコメントが沁みる

Fate/Grand Order』(以下、FGO)では、季節に合わせた期間限定イベントが定番のように行われており、夏には水着が、冬にはサンタなサーヴァントが登場するなど、時期によって異なる賑わいを見せています。

そして、『FGO』の代表的な定番イベントのひとつが、10月に行われるハロウィンです。『FGO』の正式サービスが始まった2015年に開催した「歌うカボチャ城の冒険~マッドパーティー2015~」を皮切りに、様々なハロウィンイベントが毎年のように開催されました。

こうしたハロウィンイベントを彩ってきたのが、「エリザベート・バートリー」です。ランサーとして登場した最初の“エリちゃん”をもとに、ハロウィンイベントのたびに新たな霊基のエリちゃんが登場し、配布サーヴァントとしてプレイヤーたちにカルデアに加わってきました。

■『FGO』のハロウィンイベントは、刺激と変革に満ちていた

最初に行われた「歌うカボチャ城の冒険~マッドパーティー2015~」では、キャスターの「エリザベート・バートリー[ハロウィン]」が加入。そして翌年の「ハロウィン・カムバック! 超極☆大かぼちゃ村 ~そして冒険へ……~」では、セイバーな「エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕」が実装されました。

さらに2017年には「ハロウィン・ストライク! 魔のビルドクライマー/姫路城大決戦」にて、アルターエゴの「メカエリチャン」か「メカエリチャンII号機」のどちらかを選ぶという、悩ましい問題が突きつけられたのも忘れられません。なお、このイベントが復刻開催された際、もう片方を入手するチャンスが訪れたため、結果的に両方を手に入れたマスターも多いことでしょう。

このように、様々なエリちゃんが彩るハロウィンイベントが毎年行われ、「『FGO』のハロウィンといえばエリちゃん」といった印象を抱かせるほど、その活躍が続きました。ですが、2018年の「神秘の国のONILAND! ~鬼の王とカムイの黄金~」から、その風向きがやや変わります。

こちらのイベントで配布されたサーヴァントは、「酒呑童子(キャスター)」。エリちゃん自身は「エリザベートJAPAN」を名乗る新たな姿でイベントに登場こそしましたが、新サーヴァントとしての実装はありません

しかも2019年にはハロウィンイベントそのものがなくなり、同年10月末には「セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~」を開催。このイベントが予告された際に、「ハロウィン? ヤツは平成においてきた」とのメッセージが飛び出し、この言葉通りに2020年もハロウィンイがないまま過ぎました。

ですが、ここからエリちゃんの新たな飛躍が始まります。2021年秋に、2015年~2017年のハロウィンイベントをまとめた「チェイテ・ハロウィン・トリロジー ウルトラデラックス総集編!」を開催。かつてのハロウィンイベントを一気に味わえる、複合的な復刻イベントが『FGO』に訪れました。

その後、3年ぶりのハロウィンイベントとなった「ハロウィン・ライジング! ~砂塵の女王と暗黒の使徒~」が、2021年10月に開幕されます。配布サーヴァントにもエリちゃんが返り咲き、ライダークラスの「エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕」が実装。久しぶりの新たなエリちゃん、しかも戦力的にも頼もしいと、華麗な復活劇を見せました。

■エリちゃんのいないハロウィン、ハロウィンのない『FGO』に、大久保さんが意外なコメントを

エリちゃんによる新たなハロウィンの幕開けを感じさせた去年から約1年の時を経て、2022年のハロウィンイベント「108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~」の詳細を告げる配信番組「Fate/Grand Order カルデア放送局 ライト版 ~108人のハロウィン・リベリオン!~」が、10月12日に配信されました。

この番組には、『Fate』シリーズの代表的な存在である「アルトリア・ペンドラゴン」他多数のサーヴァントを担当する声優の川澄綾子さんと、「エリザベート・バートリー」やほかの派生エリちゃんたちを演じる大久保瑠美さんが登壇。新情報が明かされる前に、空白期間のあったハロウィンイベントについて、ふたりが語りました。

「ハロウィンといえばエリちゃん」と切り出した川澄さんは、しかし「そうじゃない年もありました。(その空白期間を)どう思っていました?」と 大久保さんに訪ねます。

それを受け取った大久保さんは、「むしろ『いいぞいいぞ』と思ってました」と告げ、エリちゃん不在のハロウィンや空白期間について、前向きな気持ちだったと打ち明けます。

続けて、「(2015年~2017年のイベントが)3部作という言い方をされていたので」と大久保さんがコメント。3部作という言い回しから、ひとつの区切りとして受け止めていたのかもしれません。また、「ほかのハロウィンやセイバーウォーズ2を見て、これからどうなっていくんだろう」と、興味深く見守っていたとの旨を明かしました。

そうした心境にあったため、「去年のハロウィンは、原稿が来てびっくりしました」とも発言。2021年の動きは、エリちゃん役の大久保さんにとっても、驚きの展開だったようです。

こうしたコメントを受けた川澄さんは、「エリちゃんいて欲しいなって、毎年思ってました」と告白。その率直な言葉に、大久保さんは「嬉しい、すっごく嬉しいです!」と笑顔を浮かべ、この話題を締めくくりました。

川澄さんの発言にもある通り、「『FGO』のハロウィンといえばエリちゃん」といったイメージを多くのマスターが抱いています。しかし、年によっては変化や空白があり、だからこそエリちゃんのハロウィンイベント復活は、大久保さんも驚かせる意外な発展だった模様です。

こうした和やかなやり取りのあと、「108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~」の詳細を発表。今回の配布サーヴァント「九紋竜エリザ」も、エリちゃんの新たな派生でした。この新イベントはすでに始まっているので、条件を満たしている方は参加し、「九紋竜エリザ」の獲得を目指しましょう。


《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

    『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  2. ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

    ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

  3. 『遊戯王OCG』ヌーベルズ、VS、月光の新規カード11枚が一挙公開!「ハングリーバーガー」の新種「アングリーバーガー」もユニーク

    『遊戯王OCG』ヌーベルズ、VS、月光の新規カード11枚が一挙公開!「ハングリーバーガー」の新種「アングリーバーガー」もユニーク

  4. 『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

  5. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

  6. 『マリオカート ワールド』「ウシ」も正式発表! 新キャラからお馴染みの面々まで、参戦メンバーが一部判明【マリオカート ワールド Direct】

  7. 『ポケカ』新拡張パック「ロケット団の栄光」4月18日発売決定!新たに「ロケット団のポケモン」が参戦

  8. 『モンハンワイルズ』チャレンジクエストの「ランキング報酬」廃止へ―不正行為・不具合で“健全な順位”を提供できていないため

  9. あっちの方が強そうじゃない?『SDガンダム Gジェネ』新作で「マチュ」がジークアクス以外に乗り出す―「俺のマチュ、ビグ・ザムで暴れ出した」

  10. 「スイッチ2、発売日にどのゲームを買えばいいの?」─ローンチタイトルは20本越え!豊富なラインナップから“お勧め”を独断で厳選

アクセスランキングをもっと見る