人生にゲームをプラスするメディア

バンナムの新作PvPvEメカシューター『シンデュアリティ』新情報!登場キャラ&メカが紹介【TGS2022】

バンダイナムコグループが挑む新規大型SFプロジェクト『シンデュアリティ』の最新情報が「東京ゲームショウ2022」で発表されました。

ソニー PS5
バンナムの新作PvPvEメカシューター『シンデュアリティ』新情報!登場キャラ&メカが紹介【TGS2022】
  • バンナムの新作PvPvEメカシューター『シンデュアリティ』新情報!登場キャラ&メカが紹介【TGS2022】
  • バンナムの新作PvPvEメカシューター『シンデュアリティ』新情報!登場キャラ&メカが紹介【TGS2022】
  • バンナムの新作PvPvEメカシューター『シンデュアリティ』新情報!登場キャラ&メカが紹介【TGS2022】
  • バンナムの新作PvPvEメカシューター『シンデュアリティ』新情報!登場キャラ&メカが紹介【TGS2022】
  • バンナムの新作PvPvEメカシューター『シンデュアリティ』新情報!登場キャラ&メカが紹介【TGS2022】
  • バンナムの新作PvPvEメカシューター『シンデュアリティ』新情報!登場キャラ&メカが紹介【TGS2022】
  • バンナムの新作PvPvEメカシューター『シンデュアリティ』新情報!登場キャラ&メカが紹介【TGS2022】
  • バンナムの新作PvPvEメカシューター『シンデュアリティ』新情報!登場キャラ&メカが紹介【TGS2022】

9月18日の「東京ゲームショウ2022」で行われた、バンダイナムコエンターテインメントの情報発信イベント「『シンデュアリティ』Project 始動 生配信」。同社は、新規プロジェクト『SYNDUALITY(シンデュアリティ)』の最新情報を公開しました。

『シンデュアリティ』は、人とAIの“すれ違い”をテーマに、バンダイナムコグループが挑む新規大型SFプロジェクト。お互いがお互いを想い合いながら、どうしても絡みあうことのできない歯がゆさ、切なさ、やるせなさ。その悲哀を”ヒトと人工知能”の関わりを通して切り取り、描き出すといいます。

プロジェクトは「ゲーム」と「アニメ」、2つのコンテンツで展開。同じ時系列にあり、それぞれゲームが前日譚を、アニメが後日譚を描きます。今回の発表では、ゲーム版の新情報をメインに紹介。また、アニメ版はティザーPVが初公開されました。

◆ゲーム版最新情報

ゲーム版では劇中の2222年、崩壊していく世界を舞台に、人とAIの関係が美しく儚く描かれます。

ゲームジャンルはPvPvEのTPS。プレイヤーは危険な地上環境でしか入手できない希少資源・物資収集を生業とする「ドリフター」として、地上の物資を持って、無事帰還することが目的となります。

ドリフターには、過酷な環境や戦闘を想定し、多種多様な兵装が用意された二足歩行メカ「クレイドルコフィン」が支給。人類を襲う異形の生物「エンダーズ」や、他プレイヤーのクレイドルコフィンに警戒しながら、地上環境を探索します。

そして、ドリフターの活動をサポートするのが、人と見紛う姿をした人類双対思考型AI搭載ヒューマノイド「メイガス」です。クレイドルコフィンに同乗し、探索や戦闘など、幅広いサポートをこなす優秀なパートナー。個体によって性格や見た目は異なり 、プレイヤーへの提案はプレイヤーのアクションによって常に変化するといいます。

今回の最新情報では、新キャラクターとして「エイダ ADA」と「アルバ・クゼ」、そしてクレイドルコフィンの1機「ボウイラビット」が紹介。ゲーム最新ビジュアルもいくつか公開されました。なお、キャラクター原案はneco氏が、コフィンデザインは形部一平氏が手がけます。

■メイガス「エイダ ADA(CV.石川由依)」

エイダは、ドリフターのアルバ・クゼが連れ添っているメイガスです。

■ドリフター「アルバ・クゼ(CV.広瀬裕也)」

アルバ・クゼは、エイダと共にボウイラビットを駆けた、若きドリフターです。

■クレイドルコフィン「ボウイラビット」

ボウイラビットは、ドリフターであるアルバ・クゼに与えられた機体です。

■ゲーム最新ビジュアル






◆アニメ版ティザーPV公開

アニメ版では劇中の2242年、崩壊した世界後を舞台に、人とAIの関係が明るく力強く描かれます。

アニメーション制作を担当するのはエイトビット。こちらもキャラクター原案はneco氏、コフィンデザインは形部一平氏で、魅力あふれるキャラクターたちとメカアクション満載の未来の世界が描かれます。今回はティザーPVが公開されました。


『シンデュアリティ』は、ゲーム版がPS5/Xbox series X|S/Steam向けに2023年発売予定。アニメ版はテレビ東京ほかにてTV地上波での放送が決定しています。

©Bandai Namco Entertainment Inc.

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『FF VIII』で好きなキャラクターは?一番は「だったら壁にでも話してろよ」のあの人【アンケート】

    『FF VIII』で好きなキャラクターは?一番は「だったら壁にでも話してろよ」のあの人【アンケート】

  3. 『サイバーパンク2077』街中で見かけた気になる日本語12選! 相撲や四字熟語も溶け込んでいるぞ

    『サイバーパンク2077』街中で見かけた気になる日本語12選! 相撲や四字熟語も溶け込んでいるぞ

  4. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  5. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  6. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  7. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  8. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  9. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

  10. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

アクセスランキングをもっと見る