人生にゲームをプラスするメディア

『ミンサガ リマスター』の倍速機能で「快適」と「満喫」を使い分け! 「シェリル」「モニカ」などが仲間に─「アルドラ」には書き下ろしイベントも【TGS2022】

懐かしい名作が、遊びやすくなって蘇る『ミンサガ リマスター』。新機能の倍速を一足先に体験したプレイレポをお届けするとともに、新要素の数々もお届けします。

ゲーム 特集
『ミンサガ リマスター』の倍速機能で「快適」と「満喫」を使い分け! 「シェリル」「モニカ」などが仲間に─「アルドラ」には書き下ろしイベントも【TGS2022】
  • 『ミンサガ リマスター』の倍速機能で「快適」と「満喫」を使い分け! 「シェリル」「モニカ」などが仲間に─「アルドラ」には書き下ろしイベントも【TGS2022】
  • 『ミンサガ リマスター』の倍速機能で「快適」と「満喫」を使い分け! 「シェリル」「モニカ」などが仲間に─「アルドラ」には書き下ろしイベントも【TGS2022】
  • 『ミンサガ リマスター』の倍速機能で「快適」と「満喫」を使い分け! 「シェリル」「モニカ」などが仲間に─「アルドラ」には書き下ろしイベントも【TGS2022】
  • 『ミンサガ リマスター』の倍速機能で「快適」と「満喫」を使い分け! 「シェリル」「モニカ」などが仲間に─「アルドラ」には書き下ろしイベントも【TGS2022】
  • 『ミンサガ リマスター』の倍速機能で「快適」と「満喫」を使い分け! 「シェリル」「モニカ」などが仲間に─「アルドラ」には書き下ろしイベントも【TGS2022】
  • 『ミンサガ リマスター』の倍速機能で「快適」と「満喫」を使い分け! 「シェリル」「モニカ」などが仲間に─「アルドラ」には書き下ろしイベントも【TGS2022】
  • 『ミンサガ リマスター』の倍速機能で「快適」と「満喫」を使い分け! 「シェリル」「モニカ」などが仲間に─「アルドラ」には書き下ろしイベントも【TGS2022】
  • 『ミンサガ リマスター』の倍速機能で「快適」と「満喫」を使い分け! 「シェリル」「モニカ」などが仲間に─「アルドラ」には書き下ろしイベントも【TGS2022】

『サガ』シリーズにおけるターニングポイントのひとつになった『ロマンシング サ・ガ』の設定をベースに、新たな作品として『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』が2005年に登場。その刺激的な切り口は、『ロマサガ』ファンだけでなく、多くのゲームユーザーの手元に届きました。

それから17年の月日を経て、『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』(以下、ミンサガ リマスター)の発売が決定。プラットフォームは、ニンテンドースイッチ/PS5/PS4/Steam/iOS/Androidを予定しており、名作へのアクセスが大幅にやりやすくなります。

発売日は、今年の12月1日(Steam版は12月2日)。まだ少し時間がありますが、リリースより一足先にプレイできる試遊体験の場が、「東京ゲームショウ2022」に用意されました。

もちろん会場での試遊体験なので、プレイ時間は限られています。そのため、ドラマティックな物語や歯ごたえのあるバトルなど、多彩な魅力はその一部しか味わえません。そこで今回は、『ミンサガ リマスター』で新たに搭載される「倍速機能」に的を絞ったプレイレポをお届けします。

倍速機能は、R3ボタン(PS5版準拠)の押し込みで切り替えます。フィールドの移動中だけでなく、バトルの最中でも切り替えが可能。敵との戦いを短時間で済ませたい場合も、R3を押し込むだけで手軽に快適さを得られます。

またフィールドでの移動も、倍速機能で驚くほど高速に。あくまで筆者の体感ですが、狭い拠点の中だと、速すぎて目標地点を通り過ぎかねないほどでした。慣れればこの速度にも十分対応できるかと思いますが、それくらい移動がすばやくなると考えてもらっていいでしょう。

ちなみに拠点内は、直接動くだけが移動手段ではありません。メニュー画面にある「パッと行く」から施設名を選べば、該当する施設へ瞬時に到着します。また、メニュー画面経由でワールドマップへの移動も可能なので、こうした機能を活用すれば、拠点内は倍速機能を使わなくてもさほど不便を感じませんでした。

一方で、フィールドは広々とした場所もあり、通常の移動では時間がかかる場合も。そうした場面では、倍速機能の快適さが特に際立っており、手放せない機能となりそうです。

拠点などの重要な場所、また印象深いイベントなどは等倍でじっくりと「満喫」し、広大なフィールドの移動や繰り返し戦うバトルでは倍速で「快適」を味わう。場面に応じた使い分けが、『ミンサガ リマスター』のプレイ意欲を力強く支えてくれることでしょう。それを予感させるプレイ体験を今回味わいました。

この試遊プレイでは倍速機能に絞って体験したものの、『ミンサガ リマスター』の新たな追加要素はこれだけではありません。最高難易度のボス戦が追加されるほか、「シェリル」「モニカ」「マリーン」「フラーマ」「アルドラ」が、このリマスター版で新たに仲間となります。

さらにアルドラには、書き下ろしのイベントも追加。彼女の視点から語られる、英雄・ミルザの旅の軌跡とは何なのか。この『ミンサガ リマスター』をプレイした方だけが、その真相へと迫れます。

丁寧なUIの調整や倍速機能で遊びやすくなっただけでなく、オリジナル版をプレイした方にとっても新たな刺激が味わえる『ミンサガ リマスター』。あの世界の扉をもう一度、もしくは新たに開いてみてはいかがでしょうか。

(C) 1992, 2005, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI

【UPDATED】『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』の発売年を修正いたしました。

《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」“発売日に買いたい”or“まだ様子見でいい”周辺機器はこれ! 6月5日に向けて予算を組もう

    「スイッチ2」“発売日に買いたい”or“まだ様子見でいい”周辺機器はこれ! 6月5日に向けて予算を組もう

  2. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

    『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  3. 『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

    『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

  4. 3時間限定の“激レア色違い”をゲットせよ!「キョダイマックスカビゴン」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  5. 懐かしの「ブタミントン」が復活!羽根がより浮くようリニューアル、昭和・平成・令和の世代を超えて熱くなれ

  6. 『マリオカート ワールド』最新映像の再生数は“5時間で220万回越え”、なぜこんなに盛り上がるの? その活気を支えるのは、圧巻の歴史と人気

  7. 『バニーガーデン』接客衣装を水着や私服に変更できる「裏技コマンド」が公開!公式からバレンタインの粋なプレゼント

  8. あの“トラウマ衣装”も…!『雀魂』×「Fate」コラボで間桐桜、セイバー、遠坂凛などの限定着せ替えがお披露目

  9. 情報公開で“勝ち筋”が見えた「スイッチ2」─ゲームタイトル・価格・新展開と、前世代機の不満を潰すパワースタイルで期待感増

  10. 『勝利の女神:NIKKE』今、最人気のニケは? 最近話題の“ふとましい”あの子は何位発進!? ラピRとシンデレラの激突も熱い、人気投票の集計当初をチェック

アクセスランキングをもっと見る