人生にゲームをプラスするメディア

桜井政博氏がYouTubeチャンネル開設!名前は「桜井政博のゲーム作るには」―ゲーム開発に即した話などを紹介

『スマブラ』や『星のカービィ』で知られるゲームクリエイター・桜井政博氏が、YouTubeチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」を開設しました。

その他 全般
桜井政博氏がYouTubeチャンネル開設!名前は「桜井政博のゲーム作るには」―ゲーム開発に即した話などを紹介
  • 桜井政博氏がYouTubeチャンネル開設!名前は「桜井政博のゲーム作るには」―ゲーム開発に即した話などを紹介
  • 桜井政博氏がYouTubeチャンネル開設!名前は「桜井政博のゲーム作るには」―ゲーム開発に即した話などを紹介
  • 桜井政博氏がYouTubeチャンネル開設!名前は「桜井政博のゲーム作るには」―ゲーム開発に即した話などを紹介
  • 桜井政博氏がYouTubeチャンネル開設!名前は「桜井政博のゲーム作るには」―ゲーム開発に即した話などを紹介
  • 桜井政博氏がYouTubeチャンネル開設!名前は「桜井政博のゲーム作るには」―ゲーム開発に即した話などを紹介
  • 桜井政博氏がYouTubeチャンネル開設!名前は「桜井政博のゲーム作るには」―ゲーム開発に即した話などを紹介
  • 桜井政博氏がYouTubeチャンネル開設!名前は「桜井政博のゲーム作るには」―ゲーム開発に即した話などを紹介
  • 桜井政博氏がYouTubeチャンネル開設!名前は「桜井政博のゲーム作るには」―ゲーム開発に即した話などを紹介

『大乱闘スマッシュブラザーズ』や『星のカービィ』で知られるゲームクリエイター・桜井政博氏が、YouTubeチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」を開設しました。

本チャンネルでは、「世界中のゲームの面白さを少しだけ底上げすること」を目標に動画を投稿。ゲーム開発やゲームの面白さなどに即した話をし、ゲームを作る人、あるいは作りたいと思っている人に、ささやかな気付きをもたらすといいます。

主に話すことは、視聴者の経験にちょい足しするような内容であり、開発現場では常識とされるような簡単なこともかみくだいて解説していくとのこと。ゲームを遊ぶ人にとっても、ゲームのメカニズムが分かって、よりゲームが楽しめるようになるかもしれないといいます。

動画では、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの開発ROMや、桜井氏が手がけた一部開発資料も公開予定。任天堂に話は通しているとのこと。ただし、運営するのはあくまでも桜井氏であり、任天堂は関係ありません。

詳細はさっそく投稿された「このチャンネルについて」をご確認ください。あわせて、桜井氏が手がけてきた作品をまとめた「桜井政博ディレクター作品」、ヒットストップの考え方を紹介した「大事なところはストップ!」も投稿されていますので、こちらもお見逃しなく。

なお、本チャンネルは収益を立てることは目的としておらず、広告設定なども途中に挟まれません。ゲーム業界への投資だと思って運営を進めるとしています。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

    10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

  2. ニケたちがセクシー&可愛い衣装でお出迎え!『勝利の女神:NIKKE』コラボカフェ第2弾開催決定ー新たにリトルマーメイドなどが登場

    ニケたちがセクシー&可愛い衣装でお出迎え!『勝利の女神:NIKKE』コラボカフェ第2弾開催決定ー新たにリトルマーメイドなどが登場

  3. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  4. 【特集】『ポチャカワ女子ゲームキャラ』10選

  5. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  6. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  7. 【インタビュー】『バイオハザード7』の恐怖を支えた新技術が凄い ― 写真から3Dモデルを生成、各キャラには実在モデルが居た

アクセスランキングをもっと見る