人生にゲームをプラスするメディア

『ソニックフロンティア』最新映像!11月8日の全世界同時リリースも明らかに

『ソニックフロンティア』はPC(Steam)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けに2022年11月8日発売予定です。

ソニー PS5
11月8日の全世界同時リリースも明らかに!ソニックシリーズ最新作『ソニックフロンティア』最新映像【gamescom2022】
  • 11月8日の全世界同時リリースも明らかに!ソニックシリーズ最新作『ソニックフロンティア』最新映像【gamescom2022】
  • 11月8日の全世界同時リリースも明らかに!ソニックシリーズ最新作『ソニックフロンティア』最新映像【gamescom2022】
  • 11月8日の全世界同時リリースも明らかに!ソニックシリーズ最新作『ソニックフロンティア』最新映像【gamescom2022】
  • 11月8日の全世界同時リリースも明らかに!ソニックシリーズ最新作『ソニックフロンティア』最新映像【gamescom2022】
  • 11月8日の全世界同時リリースも明らかに!ソニックシリーズ最新作『ソニックフロンティア』最新映像【gamescom2022】
  • 11月8日の全世界同時リリースも明らかに!ソニックシリーズ最新作『ソニックフロンティア』最新映像【gamescom2022】
  • 11月8日の全世界同時リリースも明らかに!ソニックシリーズ最新作『ソニックフロンティア』最新映像【gamescom2022】

日本時間2022年8月24日より開始となった、欧州最大のゲームイベント「gamescom 2022」。そのオープニングライブ配信において、セガはPC/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けアクションアドベンチャー『ソニックフロンティア』の最新映像を公開しました。

本作は「次世代のステージクリア型アクションゲーム」として登場する、ソニックシリーズ最新作。カオスエメラルドの反応を追って古代文明が眠る未知の島々「スターフォール諸島」にたどり着いたソニックが、突如起こったトラブルによりはぐれてしまった仲間たちを探すため大冒険を行います。

“オープンゾーン”と呼ばれる新たなシステムの本作では、コースという概念に囚われない全方位へのハイスピードなゲームプレイが可能。ステージを繋ぐワールドマップそのものを拡張し、自由に探索しながらステージクリア型のアクションや探索、戦闘などを楽しめます。

映像ではソニックがさまざまなステージを冒険しているシーンや、巨大なボスと戦っているシーンを公開。本作のメインキャラクターである謎の少女「セージ」と、彼女が操っているような巨人のような存在も確認できます。また、映像の最後には本作の全世界同時リリース日が2022年11月8日であることも発表されています。

『ソニックフロンティア』は、PC(Steam)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けに2022年11月8日発売予定です。


11月8日の全世界同時リリースも明らかに!ソニックシリーズ最新作『ソニックフロンティア』最新映像【gamescom2022】

《Mr.Katoh》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 「『モンハン:ワールド』で一番最初にやられたモンスターは?」結果発表─1/3以上のハンターが倒れた強敵が判明!

    「『モンハン:ワールド』で一番最初にやられたモンスターは?」結果発表─1/3以上のハンターが倒れた強敵が判明!

  3. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

    尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  4. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  8. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  9. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  10. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

アクセスランキングをもっと見る