人生にゲームをプラスするメディア

『スパロボZ』ファンの心に残る唯一無二の“土下座”ヒロイン!?シオニー・レジスちゃんを語りたい!

不朽の名作『スパロボZ』。その人気を影で支える立役者とは!?

その他 特集
『スパロボZ』ファンの心に残る唯一無二の“土下座”ヒロイン!?シオニー・レジスちゃんを語りたい!
  • 『スパロボZ』ファンの心に残る唯一無二の“土下座”ヒロイン!?シオニー・レジスちゃんを語りたい!
  • 『スパロボZ』ファンの心に残る唯一無二の“土下座”ヒロイン!?シオニー・レジスちゃんを語りたい!

ロボットアニメのキャラクターたちが夢の共演を繰り広げることでお馴染みの『スーパーロボット大戦』シリーズ。アニメキャラの活躍に目を奪われがちな同シリーズですが、時にはオリジナルキャラクターがプレイヤーの心を掴むことも。

今回はそんな『スパロボ』のオリキャラたちの中でも、屈指のインパクトを誇る“土下座ヒロイン”シオニー・レジスをご紹介します。

『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』で初登場

彼女が初めて登場したのは、PSPで発売された『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』。『破界篇』『再世篇』の前後編構成だった『第2次スーパーロボット大戦Z』の前編にあたります。

彼女は、これまたオリジナルの国である太平洋の島国、リモネシア共和国の外務大臣として登場。リモネシアは『スパロボZ』世界特有のエネルギーである「次元力」を秘めた鉱石、DEC(ディメンション・エナジー・クリスタル)の産地です。

かつてはDECの採掘量を背景に、世界各国に対して強大な発言権を持っていたリモネシア。しかし、『破界篇』の作中では年々DECの採掘量が減少しており、立場が弱くなってきていることが語られます。

そんな微妙な立場の国の外務大臣として登場した彼女。当初は気弱で引っ込み思案な性格で、「機動戦士ガンダム00」に登場する人類革新連盟とAEU、そしてそこに「コードギアス 反逆のルルーシュ」の要素が混じったブリタニア・ユニオンといった強国の権力者たちに良いようにあしらわれていました。

しかし物語が進むと、作中の黒幕たちの思惑に乗せられ、DECを用いて別次元への扉を開く「プロジェクト・ウズメ」の実行役に。彼女は別次元からエネルギーだけを得るつもりだったのですが、次元獣という怪物と、それを率いるガイオウをこの世界に招き入れてしまいます。

これだけならば、悲劇のヒロインで済むところ。しかしこの後、彼女はさらなる暴走を見せます。ガイオウ率いる新帝国インペリウムの筆頭政務官に任じられ、外交を一手に任された彼女。次元獣とガイオウの圧倒的な力を背景に、これまでの意趣返しとばかりに、相手国の政治家にまず土下座を求める“リアル土下座外交”を要求するようになってしまうのです。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  4. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  5. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  6. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

アクセスランキングをもっと見る