人生にゲームをプラスするメディア

猫ゲー『Stray』は、どこまで「猫の魅力」に溢れているのか? 猫飼いも納得の豊富なアクション&猫あるあるを見よ!

猫の可愛さで話題の『Stray』。果たしてその魅力は、どのような形でどれくらい詰まっているのか。実際に体験してみました。

ソニー PS5
猫ゲー『Stray』は、どこまで「猫の魅力」に溢れているのか? 猫飼いも納得の豊富なアクション&猫あるあるを見よ!
  • 猫ゲー『Stray』は、どこまで「猫の魅力」に溢れているのか? 猫飼いも納得の豊富なアクション&猫あるあるを見よ!
  • 猫ゲー『Stray』は、どこまで「猫の魅力」に溢れているのか? 猫飼いも納得の豊富なアクション&猫あるあるを見よ!
  • 猫ゲー『Stray』は、どこまで「猫の魅力」に溢れているのか? 猫飼いも納得の豊富なアクション&猫あるあるを見よ!
  • 猫ゲー『Stray』は、どこまで「猫の魅力」に溢れているのか? 猫飼いも納得の豊富なアクション&猫あるあるを見よ!
  • 猫ゲー『Stray』は、どこまで「猫の魅力」に溢れているのか? 猫飼いも納得の豊富なアクション&猫あるあるを見よ!
  • 猫ゲー『Stray』は、どこまで「猫の魅力」に溢れているのか? 猫飼いも納得の豊富なアクション&猫あるあるを見よ!
  • 猫ゲー『Stray』は、どこまで「猫の魅力」に溢れているのか? 猫飼いも納得の豊富なアクション&猫あるあるを見よ!
  • 猫ゲー『Stray』は、どこまで「猫の魅力」に溢れているのか? 猫飼いも納得の豊富なアクション&猫あるあるを見よ!

猫を操作し、朽ち行く街を探索するADVゲーム『Stray』が、Twitterなどで大きな話題になりました。三人称視点ですが、主人公が猫なのでカメラ位置が低いため、そうした新たな視点で眺める体験には新鮮さも感じられます。

また、気軽に屋根に乗れたり、人間ではとても歩けないような塀の上などを、臆することなく平然と突き進むことができ、猫の散歩を人の身で味わうような貴重な経験も楽しめます。

こうした刺激もいいものですが、特に話題となったのはやはり、マイキャラである猫の豊かなアクションの数々。猫の動きや習性にこだわったその作り込みは、実際に猫を飼っている側から見ても納得することばかり。「あるある」と頷いてしまう演出や要素の数々に、プレイする手が思わず止まるほどです。

今回は、そんな『Stray』の猫アクションをまとめてお届け。本作のマイキャラならぬマイ猫が、どんな一面をプレイヤーに披露してくれるのか。たっぷり詰まった「猫あるある」や「猫可愛い!」を、箇条書きで分かりやすくお届けします。気になるアクションがあれば、実際に本作をプレイし、その目で直接確かめてみるのも一興でしょう。

■猫好きの「あるある」を思い起こさせる、『Stray』のマイ猫が見せる豊富なアクション!

●開始直後から猫同士で交流

ゲームをスタートさせると、マイ猫以外に3匹の猫が近くにおり、どうやら仲間の模様。しかも、ただそばにいるだけでなく、近づくとコミュニケーションも取れます。

黒猫に近づけば、その尻尾に興奮するマイ猫。細長くて動くものに、猫は目がありません。

続いて2匹目とは、前触れもなくケンカに突入! ただし、すぐに収まるじゃれあい程度のもの。ケンカのポーズも可愛げに満ちており、実際に出版されている写真集「のら猫拳」を一瞬思い出しました。

3匹目の猫は、近づくと毛づくろいをしてくれます。マイ猫は動かず、気持ちよさそうに受け入れる顔つきに。仲間内では、マイ猫は末っ子気質なのかもしれません。

一通りのコミュニケーションが終わると、最後は4匹で丸くなっておやすみモード。開始からわずか数分で、可愛らしさの大洪水。早速、「ああ、猫って素晴らしい!」と呟いてしまう始末です。

●猫たちの冒険タイムに潜む、お馴染みのアクション

眠りに落ちたマイ猫を起こしたのは、軽やかな蝶々でした。敏感な猫の耳に蝶が止まると、反射的に耳を動かして、その刺激で起床。猫好きならば、一生に一度は生で見てみたいと憧れる景色のひとつです。

先に起きていた猫たちと一緒に、朽ちかけの廃墟を移動。ここからは、冒険の始まりです。

ちなみに、○ボタン(PS5/PS4版表記)を押すとマイ猫がニャーと鳴きますが、これはとても重要なアクションです。だって、鳴くと他の猫が返事をしてくれるんですよ? これほど大事な機能はありませんとも!

少し進むと、樹木に向かって立ち上がる仲間の猫。そう、早速爪とぎタイムです。

爪を研いだら、今度は水飲みタイム。舌で舐めとるような仕草が、また愛らしい。

道中にも訪れる、毛づくろいタイム(2回目)。引き続き、されるがままのマイ猫でした。

ちなみに、舗装されている道や開けた場所ばかりではありません。しかし、狭い場所もなんのその! 好奇心いっぱいに駆け抜ける姿は、可愛くもあり、頼もしくもあり。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

    女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 『DOA Xtreme 3』キュートからセクシーまで水着画像20枚を一挙公開!いずれも高解像度

    『DOA Xtreme 3』キュートからセクシーまで水着画像20枚を一挙公開!いずれも高解像度

  4. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  5. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  6. 『DEATH STRANDING』コレクターズエディション開封の儀!BBポッドの圧倒的存在感、小旅行にも使えるBRIDGESケースなどが同梱

  7. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  8. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  9. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

  10. 『原神』神里綾華の兄「神里綾人」が、担当声優・石田彰さんだと判明!エピソード動画で「初ボイス」解禁

アクセスランキングをもっと見る