人生にゲームをプラスするメディア

1位は“あの挑戦的作品”!ニンテンドースイッチの「2022年上半期ダウンロードランキング」発表

任天堂は、ニンテンドースイッチにおける「2022年 上半期ダウンロードランキング」を公開しました。

任天堂 Nintendo Switch
1位は“あの挑戦的作品”!ニンテンドースイッチの「2022年上半期ダウンロードランキング」発表
  • 1位は“あの挑戦的作品”!ニンテンドースイッチの「2022年上半期ダウンロードランキング」発表
  • 1位は“あの挑戦的作品”!ニンテンドースイッチの「2022年上半期ダウンロードランキング」発表

任天堂は、ニンテンドースイッチにおける「2022年 上半期ダウンロードランキング」を公開しました。

気になる1位は、2022年1月28日に発売された『Pokémon LEGENDS アルセウス』です。アクションとRPGを融合させた、歴代シリーズとは大きくことなるゲームシステムを採用。醍醐味であるポケモンバトルもしっかり取り入れつつ、シリーズの新たな可能性に飛び込んだ挑戦的作品としてファンを魅了しました。

続く2位は2022年3月25日発売の『星のカービィ ディスカバリー』、3位は2022年4月29日発売の『Nintendo Switch Sports』がランクイン。トップ3は、2022年発売の最新作たちが飾る結果となりました。

これ以降、10位までは2022年よりも前に発売された作品がラインナップ。6位の『オーバークック2』や7位の『Among Us』、9位の『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』に10位の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』と、いずれも人気は衰えません。

このほかにも、超大型拡張コンテンツ『サンブレイク』を控えていた『モンスターハンターライズ』が4位、有料DLC「コース追加パス」の発売された『マリオカート8 デラックス』が5位と上位入り。

8位の『モンスターを倒して強い剣や鎧を手にしなさい。死んでも諦めずに強くなりなさい。勇者隊が魔王を倒すその日を信じています。』は、2022年3月に期間限定98%オフセールを開催。5,480円→100円で購入できたので、ここでダウンロード数を伸ばしたものと予想されます。

2022年上半期ダウンロードランキング」は計30位まで掲載。上記以外にも様々な作品がランクインしていますので、ぜひご確認ください。

※今回の「2022年上半期ダウンロードランキング」は、CEROレーティングタイトルのみのランキングです。


Xenoblade3(ゼノブレイド3)-Switch
¥7,573
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ANONYMOUS;CODE - Switch
¥7,018
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『マリオカート8』サントラや3DSテーマなど「クラブニンテンドー」の新たなポイント交換グッズが発表

    『マリオカート8』サントラや3DSテーマなど「クラブニンテンドー」の新たなポイント交換グッズが発表

  2. 『スプラトゥーン2』セブン-イレブン限定グッズ&一番くじの画像が公開、タンブラーやアイロンビーズなど

    『スプラトゥーン2』セブン-イレブン限定グッズ&一番くじの画像が公開、タンブラーやアイロンビーズなど

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  6. 『マリオカート ツアー』レースで活躍するための10のコツ!重要なのはキャラやカートの育成

  7. 『スペランカー』『たけしの挑戦状』はむしろ良作!「知名度」を抜きにして、真のファミコン“クソゲー”を見つめ直してみた

  8. なんで年中『Outer Wilds』を布教してるんですか?―すごいオタクに“衝き動かされる理由”を訊いてきた

  9. 『MOTHER2』愛がいっぱいの『あつ森』島クリに、糸井重里氏も「ほんとにすごいなー。」と反応!大人も子供も、おねーさんも遊びにいきたい

  10. 大人になって観る“シンジ戦”がアツすぎる― 今こそ、アニポケ屈指の名作『ダイパ』の話をしよう

アクセスランキングをもっと見る