人生にゲームをプラスするメディア

スマホRPG『テイルズウィーバー:SecondRun』2022年配信決定!18周年をむかえた『TW』のモバイル版がついに登場

2022年で18周年をむかえるネクソンのPC用MMORPG『テイルズウィーバー』のモバイル版となる『テイルズウィーバー:SecondRun』が年内配信されます。開発中のバージョンに触れてのインプレッションをまじえた、作品の特徴や魅力をお届けします。

モバイル・スマートフォン 全般
スマホRPG『テイルズウィーバー:SecondRun』2022年配信決定!18周年をむかえた『TW』のモバイル版がついに登場
  • スマホRPG『テイルズウィーバー:SecondRun』2022年配信決定!18周年をむかえた『TW』のモバイル版がついに登場
  • スマホRPG『テイルズウィーバー:SecondRun』2022年配信決定!18周年をむかえた『TW』のモバイル版がついに登場
  • スマホRPG『テイルズウィーバー:SecondRun』2022年配信決定!18周年をむかえた『TW』のモバイル版がついに登場
  • スマホRPG『テイルズウィーバー:SecondRun』2022年配信決定!18周年をむかえた『TW』のモバイル版がついに登場
  • スマホRPG『テイルズウィーバー:SecondRun』2022年配信決定!18周年をむかえた『TW』のモバイル版がついに登場
  • スマホRPG『テイルズウィーバー:SecondRun』2022年配信決定!18周年をむかえた『TW』のモバイル版がついに登場
  • スマホRPG『テイルズウィーバー:SecondRun』2022年配信決定!18周年をむかえた『TW』のモバイル版がついに登場
  • スマホRPG『テイルズウィーバー:SecondRun』2022年配信決定!18周年をむかえた『TW』のモバイル版がついに登場

ネクソンは、スマートフォンゲーム『テイルズウィーバー:SecondRun』の配信を2022年内に開始すると発表しました。7月11日から20日(水)にかけて、先行テストへの参加者を募集しています。本稿では、開発中のバージョンに触れてのインプレッションをまじえながら、作品の特徴や魅力をお届けします。

本作は2022年でサービス18周年をむかえる韓国のPC用MMORPG『テイルズウィーバー(以下、TW)』のモバイル版で、これまでは『テイルズウィーバーM』のタイトルで発表されていました。『TW』は韓国の小説「ルーンの子供たち」を原作としており、それぞれの事情を持つ少年少女たちが集い、やがて世界を救うシナリオが高く評価されています。

SecondRun』の具体的な変更・強化点としては「ストーリーの強化・追加」、「戦闘システムの刷新」、「グラフィックとサウンドの強化」が挙げられました。それぞれ具体的に紹介しましょう。

◆ストーリーの強化と追加

メインストーリーでは、PC版で多くのユーザーから評価されたエピソード1とエピソード2をリニューアル。ルビーやダイヤモンドなどの誕生石を軸に、8人の少年少女の運命が交差する物語が描かれます。

さらに、PC版では語られていなかったプレイアブルキャラの新たなバッググラウンドが分かる新規ストーリーや、あらゆるNPC、はてはモンスターにいたるまですべてのキャラクターが持つストーリーを描写。濃密な物語が楽しめそうです。

また、定期開催される期間限定イベントでは、パラレルワールドでの物語も含むさまざまな外伝サイドストーリーが展開します。

今回の先行プレイでは、おてんばな魔法少女・ティチエルのストーリーの序盤を体験しました。ティチエルは父親からお使いを頼まれて遠方のアクシピターに向けて旅立ちますが、一家は何者かに狙われているようで、父のエルベリークは家に自ら火を着けて雲隠れ。

その後も影ながらティチエルを見守り、彼女を狙おうとする追手を鮮やかに殲滅させるなど、にこにこと笑顔を絶やさない少女の裏でただごとではない事態が進行していることが描かれました。ティチエルがこうした事情と直面する日はくるのでしょうか。序盤から続きが気になるストーリーでした。

愛娘のティチエルを旅へと送り出すエルベリーク
そしてその直後に、家に火を放って雲隠れ!悪人には見えませんが、迷いのない行動にビックリです
持ち前の強運でトラブルをそうと認識することなくはねのけつつ、のんきに旅を続けるティチエル
旅先で、主人公の一人であるミラと出会うティチエル。このまま行動を共にするのでしょうか?

◆戦闘システムの刷新

バトルは、通常攻撃ボタンをタップしてオンにすると、ロックオンした敵に対し自動で攻撃を続行。徐々に貯まる「SP」を消費することで、各種武器に紐づいたスキルを使用できます。

スキルはダメージを与えるだけでなく、「サポート」、「攻撃強化」、「能力強化」、「リミットブレイク」などさまざまなバフ効果を持っています。そして、これらのバフで自身を強化すればするほど「フィニッシュスキル」のダメージが跳ね上がっていく仕組みになっています。

武器にはさまざまなキャラクターの「コア」が宿っており、彼らの力を借りる形でスキルを使用します

スキルをどのようにビルドすればいいか、戦闘でどう連携させればいいかがとても重要になる調整で、それを追求する楽しさはネクソンとしても力を入れている部分であるとのこと。ここがバトルにおける大きな楽しみとなります。

また、期間限定イベントメインストーリーにおける重要なバトルなどは、最大4人で共闘できるマルチプレイに対応しています。パーティーは事前に条件を指定してマッチングできるほか、協力プレイに対応したエリアを訪れると乱入するような形で3人以下で戦闘しているパーティーに参加することもでき、プレイスタイルに応じてさまざまな遊び方ができそうです。

先行プレイではボス戦での共闘を楽しめましたが、ボスが放ってくる一部の強力な攻撃は一定時間内に特定のダメージを与えることで発動を阻止できるので、前述したようなバフスキルの連携からのフィニッシュスキルが重要になることを体感できました。

マルチプレイに対応したバトルは最大4人で共闘可能
フィニッシュスキルはアニメーションで演出されます

◆グラフィックとサウンドの強化

キャラクターのビジュアルは、『TW』の持つ雰囲気を大切にイラストとドットキャラの双方をリニューアル。HD画質に対応させるだけでなく、しっかりと描き直されているのが嬉しいところです。背景もリニューアルされているほか、エフェクトに関してはモバイル向けに一新されています。

楽曲に関しては本作だけのオリジナル曲も追加されます。『TW』は楽曲も高く評価されているゲームで、本作のタイトルでもある「SecondRun」は一部のエリアで夜になると流れる楽曲の名前でもあります。世界の雄大さを感じさせつつも、夜の寂寥感がひとつまみ混ざったピアノのメロディが印象的な曲で、PC版プレイヤーは本作のタイトルだけでグッとくるものがあるのではないでしょうか。試遊する際はネクソンのスタッフから「音楽にも力を入れているゲームですので、ぜひ音をしっかり出して遊んでください」と言われましたが、それも納得です。オリジナル楽曲にも期待がかかりますね。

また、メインシナリオはフルボイスで紡がれます。リリース時はルシアンボリスティチエルミラの4人がプレイアブルキャラクターとして登場予定で、それぞれ堀江瞬さん、石川界人さん、石原夏織さん、伊瀬茉莉也さんがボイスを担当します。


基本無料のスマートフォンゲーム『テイルズウィーバー:SecondRun』は、2022年7月11日から20日(水)にかけて先行テストへの参加プレイヤーを募集中です。先行テストは7月25日(月)から8月1日(月)にかけて開催予定で、正式サービスは2022年内を予定しています。

ネクソンコリア新規開発本部総括副社長のキム・デフォン氏によれば、本作は同社タイトルの日本展開において「ローカライズによるパブリッシングではなく、最初から日本市場を見据えて開発した初のタイトル」であるとのこと。日本の『TW』ファンをいかに大切にしているかが伝わってきました。

先行テストの参加受付は、公式サイト内の特設ページで行われています

※記事で使用している画面写真は開発中のものです

Copyright (C) 2002 NEXON Korea Corporation & NEXON Co., LTD All Rights Reserved.


「Amazonプライムデー2022」をチェック
【Amazon.co.jp限定】Logicool G ロジクール G ゲーミングヘッドセット G433BK
¥5,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【Amazon.co.jp限定】Logicool G ロジクール G G633 ゲーミングヘッドセット
¥6,540
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『風のクロノアdoor to phantomile』携帯電話向けサイトで配信開始!

    『風のクロノアdoor to phantomile』携帯電話向けサイトで配信開始!

  2. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

    『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  3. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  4. 『ウマ娘 シンデレラグレイ』のスーパークリークもいずれ”ママ”になる!?

  5. なぜか『ウマ娘』声優は画力が高い人ばかり!?リアル系シンボリルドルフから鳥獣戯画(馬)まで

  6. 『アクション対魔忍』でセクシーヒロインにポーズ取らせていたらジオングになった【特集】

  7. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  8. 『アズレン』新衣装「レースクイーン」の仕掛けが凄まじい!パンツは引っ張れるしスカートもめくれる

アクセスランキングをもっと見る