人生にゲームをプラスするメディア

NFT取引が可能なブロックチェーン対応ゲーム機が発表―既視感のあるロゴには指摘の声も

どこか既視感のあるキューブ型ロゴですが、会社側は新しいロゴに取り換える意向を示しています。

その他 全般
NFT取引が可能なブロックチェーン対応ゲーム機が発表―既視感のあるロゴには指摘の声も
  • NFT取引が可能なブロックチェーン対応ゲーム機が発表―既視感のあるロゴには指摘の声も
  • NFT取引が可能なブロックチェーン対応ゲーム機が発表―既視感のあるロゴには指摘の声も
  • NFT取引が可能なブロックチェーン対応ゲーム機が発表―既視感のあるロゴには指摘の声も
  • NFT取引が可能なブロックチェーン対応ゲーム機が発表―既視感のあるロゴには指摘の声も

Poliumは、Web3ゲーム用のマルチチェーン(ブロックチェーン間を繋ぐプラットフォーム)コンソール機「Polium One」を発表しました

Polium Oneとは、異なるブロックチェーン上で構成されたゲームをネットワーク切り替えが無くともプレイできる、”世界初(公式Twitterより)”のマルチチェーン・コンソール機。公式ブログによると、本機ではNFTの取引ができるほか、コントローラーを介した指紋認証で素早く支払いができる点がアピールされており、「Web3に詳しくない従来のゲーマーにとっても使いやすいコンソールになるだろう」とのことです。

また、ゲーム界隈でブロックチェーンやNFTは否定的に受け取られがちなこともあり、PoliumのTwitterアカウントには多数のゲーマーからネガティブな意見が届いた一方、本機のロゴが任天堂により2001年に発売された「ニンテンドーゲームキューブ」に類似しているとの指摘もいくつか寄せられているようです。

この件に関してPoliumは、“似ているがゲームキューブはGを表しており、私たちのロゴはPを表している”として、ロゴをコピーしていないことを説明。「同様のロゴを使用している会社は他にも存在する」としながらも、新しいロゴを作成する意向を示しました。

なお、本機はホルダー&パートナー向けに2024年に、一般向けには2025年にリリースするとのことです。詳細は、公式ブログならびに公式サイトにてご確認ください。


《ケシノ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  4. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  5. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  6. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  7. 「ガンダム ジークアクス」ED映像は“最終回後”の時系列だった?マチュの水着も実は最初から描かれていたと話題に

アクセスランキングをもっと見る