自分だけの厩舎を作って強豪ひしめくレースに挑む!
――ちょうど『ウマプラ』の話題が出ましたので、本作の特徴や魅力を教えてください。
倉持ディープインパクトからエフフォーリアまで、数々の名馬や競走馬を獲得して最強の厩舎を目指すゲームです! 実馬の写真を元にして3Dモデリングが制作されているので、馬たちが本当にリアルなんです。もしお尻拡大機能があったら、本作で尻予想ができるかもしれません(笑)。







競走馬はガチャで獲得できます。ベータテスト版をプレイしていた時はペルシアンナイトが来てくれたのですが、推しの馬を獲得できた時の喜びは格別でした。競馬ファンの方ほど思わずニヤリとしてしまう馬も含め、500頭以上の競走馬が順次参戦しますよ。
――もし「2017年皐月賞ピックアップ」などがあったら倉持さんは大変そうですね!?
倉持本当にそんなのがきちゃったら…一生懸命回しまくります!
――先ほどお話をうかがったバクシンテイオーなども加えた「宣伝大使 馬家電ピックアップ」などもあったら楽しそうです(笑)。
倉持それと、読者の方の中にはベータテストに参加してくれた方もおられるかもしれませんが、正式リリース版ではグラフィックやカメラワークがさらにパワーアップし、しかも実況が付きました! 実際のレースさながらの臨場感を味わえます!
また、ベータテストでのレースは騎手がムチを打つイメージで画面をタイミングよくタップするゲーム性でしたが、リリース版は指示カードを選択するシステムに変更されました。




――ある種リズムゲームのようなゲーム性だと「競馬ファンだけどうまく遊べない」という方も出てしまうと思いますし、よさそうな変更ですね。ゲームモードにはどのようなものがあるのでしょうか。
倉持メインとなるのが「ダービーロード」と「ウィークリーバトル」です。「ダービーロード」は1年間・48週のレースプログラムを通してGIレースで活躍した名馬たちと戦い、自身の競走馬を強化・育成するモードです。
レース時は騎手となって、カードを選択することで馬にムチを打ったり、(コースの)外側に出たりという指示を出せます。特定の脚質でのみ高い効果が出る指示もありますよ。どのようにカードを組み合わせるかもウデの見せどころですが、レース中の指示ともども「お任せ」もできますので、幅広い方が楽しめます。

「ウィークリーバトル」は全国のプレイヤーと競い合う対戦モードです。私もランク入り目指してがんばります! ほかには、レースに勝利すると馬のアビリティを強化できるアイテムやコインを獲得できる「アビリティカップ」や、毎週参加条件が異なる「ドリームカップ」というレースも用意されています。

――ゲーム内イベントにはどのようなものがありますか?
倉持競馬、競走馬に関するクイズを通して知識を深められるものや、全国各地の競馬場のご当地グルメをアイテムとして獲得できるようなイベントなどが企画されています! これらで知識を深めたら、ぜひリアルの競馬場にも足を運んでみてほしいです!

――ゲームとして楽しむだけでなく、実際に競馬場を訪れるとっかかりになるというのはいいですね。
倉持競馬場はご当地グルメも大きな楽しみのひとつだと思いますので、ぜひ実際に食べてみてほしいです!
――ありがとうございます。それでは最後に読者や競馬ファンへのメッセージをお願いします。
倉持私はまだまだ競馬歴が浅く、現役時の活躍を知らない競走馬も多いので、本作を通してその魅力を知っていきたいと思います。『ウマプラ』で新たな推し馬がたくさん増えると思いますので、今から楽しみです!
競馬初心者からディープなファンの方まで幅広い層が楽しめるゲームですので、ぜひいっしょにマイ厩舎を強くしましょう!

※使用しているゲーム画像の一部は開発中のものです。
(C)GaYa Corp. all right reserved.