人生にゲームをプラスするメディア

競馬シミュレーションゲーム『競馬伝説 PRIDE』本日6月28日よりリリース開始!「シンボリルドルフ」ピックアップのガチャも

本日6月28日より、リリース記念ガチャとスタートダッシュガチャが開催されます。

モバイル・スマートフォン iPhone
競馬シミュレーションゲーム『競馬伝説 PRIDE』本日6月28日よりリリース開始!「シンボリルドルフ」ピックアップのガチャも
  • 競馬シミュレーションゲーム『競馬伝説 PRIDE』本日6月28日よりリリース開始!「シンボリルドルフ」ピックアップのガチャも
  • 競馬シミュレーションゲーム『競馬伝説 PRIDE』本日6月28日よりリリース開始!「シンボリルドルフ」ピックアップのガチャも
  • 競馬シミュレーションゲーム『競馬伝説 PRIDE』本日6月28日よりリリース開始!「シンボリルドルフ」ピックアップのガチャも
  • 競馬シミュレーションゲーム『競馬伝説 PRIDE』本日6月28日よりリリース開始!「シンボリルドルフ」ピックアップのガチャも
  • 競馬シミュレーションゲーム『競馬伝説 PRIDE』本日6月28日よりリリース開始!「シンボリルドルフ」ピックアップのガチャも

GaYaは、本日 2022 年 6 月 28 日(火)より競馬シミュレーションゲーム『競馬伝説 PRIDE』の正式サービスを開始しました。

本ゲームでは、歴代の名馬や現役最強馬を獲得して、最強の厩舎を作ることが可能。これまでのシリーズとは全く異なるゲームシステムを採用しているため、 アクションゲームが苦手な人も、状況に応じて指示カードを選択するだけのシンプル操作で迫力のある競馬レースを楽しめます。

正式リリースに向けて実施していた事前登録キャンペーンの登録者数は15 万人を突破。その報酬として、ゲーム内アイテム「馬蹄石250個(ガチャ10回分)」や「Sランクガチャチケット×1枚」等が配布されています。

なお、本日6月28日より、リリース記念ガチャとスタートダッシュガチャが開催。リリース記念ガチャでは、レジェンドホースのシンボリルドルフ(古馬 牡)やアーモンドアイ(3歳 牝)、タイキシャトル(古馬 牡)、メジロマックイーン(古馬 牡)、フジキセキ(2歳 牡)がピックアップとして登場します。

本ゲームは、App StoreおよびGoogle Playにてダウンロード可能。詳細情報は、公式ホームページをご覧ください。

《おおなっぱ》

地球生まれです おおなっぱ

2001年8月生まれ、香川県育ち。大学では文芸、評論、ジャーナリズムを専攻中。小学生の頃、執筆関係の仕事に興味を持ち、サイト等を通して作品を複数掲載。初めてプレイしたゲームはマリオギャラクシー。好きなゲームはFE、ゼルダ、モンハン、NieRなど。好きなうどんはしっぽくうどん。日々勉強中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 豪華クリエイター陣やファンの美麗イラストがたくさん!メッセージフラッグまとめ【FGOフェス2018まとめ】

    豪華クリエイター陣やファンの美麗イラストがたくさん!メッセージフラッグまとめ【FGOフェス2018まとめ】

  3. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

    『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  4. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  5. iモード版『みんなのGOLF モバイル3』がVer.2にバージョンアップ!

  6. 『ウマ娘』ライスシャワー役の石見舞菜香さん&ミホノブルボン役の長谷川育美さんへインタビュー!愛バはドーム開催の「4thイベント EXTRA STAGE」をどう走り抜ける

  7. 公式イラストレーターが『ブルアカ』カリン&アスナを描く!新鮮すぎる“制服姿”に、11万超えの先生が「いいね」

  8. これがYostarの思い描く「宝多六花」だ!太もも圧が凄い『アズレン』×『SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON』コラボキャラ公開

  9. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  10. 『FGO』アーサー王と円卓の騎士を改めて振り返る【特集】

アクセスランキングをもっと見る