人生にゲームをプラスするメディア

eスポーツに革命の兆し?イーロン・マスクの通信サービス「スターリンク」にゲーマーも期待

オンラインゲームにおける永遠の課題「ラグ」が、近い将来解消されるかも…?

その他 特集
eスポーツに革命の兆し?イーロン・マスクの通信サービス「スターリンク」にゲーマーも期待
  • eスポーツに革命の兆し?イーロン・マスクの通信サービス「スターリンク」にゲーマーも期待
  • eスポーツに革命の兆し?イーロン・マスクの通信サービス「スターリンク」にゲーマーも期待

eスポーツの発展につながる?

Breezeさんの疑問はたしかにもっともなものだと言えるでしょう。ですが、これに対してイーロン・マスク氏は希望に満ちた答えを提示。年末までに運用を開始する予定の「スターリンク衛星間レーザーリンク」によって、「グローバルな遅延が劇的に減少する」というのです。

さらには「光は、光ファイバーケーブルに比べ、真空・空気中の方が40%程度速く進む」「衛星からの光路の長さも短い(光ケーブルは海岸線に沿うため)」などと仕組みを説明していました。

ちなみに、遅延の数値(レイテンシ)は一般的なインターネット接続では概ね50ms以下、対戦型のオンラインゲームにおいては約30ms以下が許容値とされています。その一方で「スターリンク」は、20ms程度までレイテンシを抑えられるとのこと。

現在のeスポーツでは基本的に各地域に分かれてトーナメントが行われ、その後オフラインでの世界大会が行われるのが基本です。もし遅延の問題を一切解消できるのであれば、オンライン上で気軽に大会やスクリムなどの練習を行えるようになるのかもしれません。

世界中のプレイヤーが交流するということは、シーン全体のレベル底上げにもつながります。転じてeスポーツそのものが、より大きく発展することを期待できるでしょう。

日本では、2022年内に導入予定とされている「スターリンク」。世界に、そしてeスポーツ界にどんな変革をもたらしてくれるのでしょうか。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  4. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  5. 2001年の「9・11テロ」が同年発売の『グランド・セフト・オートIII』に与えた影響

  6. 「ガンダム ジークアクス」×JR東海コラボがスタート!新大阪駅に降り立ったマチュ、ニャアン、シュウジの描き下ろしイラストが尊い

  7. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

  8. にじさんじ・グウェルさん、登録者22万人ながら「100万人耐久配信」開始!?ファンも「伝説の始まり」と注目

アクセスランキングをもっと見る