人生にゲームをプラスするメディア

『メトロイドプライム3』はオープンワールドになる予定だった―当時のシリーズ・スタッフたちが開発秘話を語る

他にも初代『メトロイドプライム』が当初は全然違うゲームだったという話も語られました。

任天堂 その他
『メトロイドプライム3』はオープンワールドになる予定だった―当時のシリーズ・スタッフたちが開発秘話を語る
  • 『メトロイドプライム3』はオープンワールドになる予定だった―当時のシリーズ・スタッフたちが開発秘話を語る
  • 『メトロイドプライム3』はオープンワールドになる予定だった―当時のシリーズ・スタッフたちが開発秘話を語る
  • 『メトロイドプライム3』はオープンワールドになる予定だった―当時のシリーズ・スタッフたちが開発秘話を語る
  • 『メトロイドプライム3』はオープンワールドになる予定だった―当時のシリーズ・スタッフたちが開発秘話を語る

現在、任天堂のFPSシリーズ最新作『メトロイドプライム4』を開発中のRetro Studiosですが、YouTubeチャンネルDid You Know Gaming?は初期3作に関わったスタッフたちにインタビュー、当時のエピソードまとめた動画を公開しました。

インタビューによると『メトロイドプライム3』は当初オープンワールドであり、主人公サムスのバウンティハンター(賞金稼ぎ)としての側面を強調した要素があったそうです。初代以降の『プライム』シリーズ・シニアプロデューサーを務めたブライアン・ウォーカー氏いわく、構想段階ではメインストーリーの他にサイドクエストが実装しようとしていたとのこと。サイドクエストは賞金稼ぎとして「悪党を追い詰める」内容となっており、クリアした際は通貨の代わりにサムスやスターシップのパワーアップが出来る予定でした。

そしてRetro Studiosはまとめ上げたコンセプト資料を任天堂に渡したところ、強い抵抗感を示されたそうです。当時の任天堂側スタッフは「サムスはお金のために行動しているのではなく、とても利他的な人物である」と説明。しかしウォーカー氏は“賞金稼ぎ”という肩書がある以上、サムスを“利他的な母性のある人物”と結びつけることが出来ず、「自分たちは(この説明をしているスタッフと)同じ惑星にいるのか?」と思っていたそうです。またこの件に関して数日間の話し合いの結果、任天堂が“賞金稼ぎ”を「黄金の精神をもった宇宙冒険家」と考えていることが判明したと付け加えられました。

画像は『 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式サイトより

とはいえ、Retro Studiosには社員が少なく、オープンワールドを作るには“開発チームが足りない”という現実的な問題も存在。そこで「任天堂が業界でトップであることには理由がある」として同社の判断を優先、最終的に初期2作と同形式で『メトロイドプライム3』を開発することにしたそうです。

また、インタビューでは他にも初代『メトロイドプライム』が、当初は3人称視点かつ3人主人公の『Meta Force』という作品だったということや、本作ロゴ制作に53回もリテイクを出したことなどが明かされています。


《ケシノ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『MOTHER』再発表?糸井重里氏が明かす

    『MOTHER』再発表?糸井重里氏が明かす

  3. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  4. 『逆転裁判6』新PV公開!美しくなった「真宵」の画像やコスチューム・特典情報も

  5. ファンのツボを絶妙に刺激する『WORLD OF FINAL FANTASY MAXIMA』プレイレポ─もう1週したくなる追加要素が満載!楽曲制作者コメントも

  6. 『風来のシレン5 plus』のRTAが底抜けに面白い!すぐ鉄火場になる抜群のテンポ、平日夜の“ちょい潜り”でも満足できる極限状態を体験しないか

  7. 『モンハンライズ』ガンランスの操作方法・立ち回りを解説!研がずに斬れ味を回復し、空まで飛び回るロマンの塊に隙は無し【個別武器紹介】

  8. 『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

  9. 『あつ森』アプデでこっそりと「カメラ機能」がパワーアップ!爆笑必至の「魚眼レンズ」などを追加

  10. 寒い冬こそ背筋の凍るひとときを…オススメホラーゲーム3選!

アクセスランキングをもっと見る