人生にゲームをプラスするメディア

PS公式と『遊戯王 マスターデュエル』Twitterが突如「デュエル スタンバイ!」―4月13日は“決闘の日”

唐突に始まった公式同士のデュエル(決闘)。

ソニー PS5
PS公式と『遊戯王 マスターデュエル』Twitterが突如「デュエル スタンバイ!」―4月13日は“決闘の日”
  • PS公式と『遊戯王 マスターデュエル』Twitterが突如「デュエル スタンバイ!」―4月13日は“決闘の日”
  • PS公式と『遊戯王 マスターデュエル』Twitterが突如「デュエル スタンバイ!」―4月13日は“決闘の日”
  • PS公式と『遊戯王 マスターデュエル』Twitterが突如「デュエル スタンバイ!」―4月13日は“決闘の日”
  • PS公式と『遊戯王 マスターデュエル』Twitterが突如「デュエル スタンバイ!」―4月13日は“決闘の日”

4月13日、突如「プレイステーション公式」Twitterが「ブラック・マジシャン」を召喚し、『遊戯王 マスターデュエル』公式Twitterに勝負を挑みました。突然のデュエル開始に、『遊戯王 マスターデュエル』公式Twitterも「これがオレの切り札にして最強の僕(しもべ)!!」「粉砕!玉砕!大喝采ー!」と原作の名台詞を用いて「青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)」を召喚。これに応じています。

一連のやりとりは、本日4月13日が「決闘の日」と呼ばれていることに因んだもの。1612年(慶長17年)、宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島(船島)にて決闘を果たしたことから、記念日となりました。

「遊戯王」コンテンツにおいても、「決闘(デュエル)」という言葉は、同作におけるキーワードのひとつ。この、あまりに唐突な決闘開始にファンからは、「PS公式とデュエルしてて草」「楽しそうでなにより」「微笑ましい」「こんな公式同士の掛け合い良いね」との反応が。もちろんここから本格的な戦いが繰り広げられたわけではなく、あくまでジョークの範疇です。

遊戯王の主人公「武藤遊戯」が使う切り札「ブラック・マジシャン」と、ライバルである「海馬瀬人」のエースカード「ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン」。決闘の行方は本人たちのみぞ知ることでしょう。


《高村 響》

多義的に面白いことが好きです 高村 響

兵庫県生まれ。子供の頃からゲームを初めとしたサブカル全般にハマっていたものの、なぜか大学にて文学研究で博士課程まで進むことに。本が好きで、でも憎い。純文学を中心とした関係性の中で生きていたが、思うところあってゲームライターに転向。その結果、研究のさなかゲームをしまくっていたことが恩師にバレつつある。 読んでくださっている皆様、どうぞよろしくお願いします。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

    『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 「おまえらおしおきしちゃうよ!」スパイクの新作アドベンチャーゲームがPSPに登場『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』

    「おまえらおしおきしちゃうよ!」スパイクの新作アドベンチャーゲームがPSPに登場『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』

  4. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  5. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  6. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  7. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  8. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  9. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  10. なるほど、そうきたか…振動するリストバンド付アケコン「アーケードスティック電」規定数受注で商品化

アクセスランキングをもっと見る