人生にゲームをプラスするメディア

慣れたら快適!12章を効率良く周回する4つのポイント【ドラクエウォーク 秋田局】

『ドラクエウォーク』メインストーリー12章を快適に周回!

モバイル・スマートフォン iPhone
慣れたら快適!12章を効率良く周回する4つのポイント【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 慣れたら快適!12章を効率良く周回する4つのポイント【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 慣れたら快適!12章を効率良く周回する4つのポイント【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 慣れたら快適!12章を効率良く周回する4つのポイント【ドラクエウォーク 秋田局】

どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ドラクエウォーク』を楽しむゆずみんです。

先日実装された、メインストーリーの第12章。攻略は進んでいますか?今回は12章を周回する上で知っておきたい4つのポイントをまとめました。これを抑えれば、かなり楽に周回できるはず。ぜひ参考にしてください。

◆ジバリア属性の全体攻撃が非常に有効!

12章で出現する敵に対して、こちらのジバリア属性が非常によく通ります!そのため、ジバリア属性の全体武器(はかいのつるぎ、王家のレイピア、カンダタトマホーク等)を用意しましょう。特に王家のレイピアはSP装備であり、持っている人も多いのではないでしょうか。

組み合わせる他の属性としてオススメなのは、バギ、デイン、ドルマあたり。特に封印されし大賢者(バギ全体呪文)や、百獣の暗黒鞭(ドルマ全体ブレス)は必中効果もあって人気が高いです。

そもそも、12章の敵はそこまでHPが高くありません。ドラゴンの杖や、くさなぎの剣の無属性全体火力で押し切るという手もアリです。

◆すばやさは760以上を目安に

12章の敵に先制するために、すばやさを760以上にできると理想です。それなりの火力があれば、ほとんどの敵を2回行動で倒せるはず。すばさや760以上のメインアタッカーが2人いると効率的です。

パーティの3人目は、メタル狩り用の武器をセットしましょう。メタル武器が無い人は、バリゲーンの覚醒で使える「ばくれつけん」でもOK。会心率装備とこころを組み合わせて、効果を底上げしましょう。

最後の4人目は、“あまり見かけない”枠のボーンファイター、“めったに見かけない”枠のトロルキングそれぞれに大弱点となる、イオ単体の高火力武器を用意しておくとバッチリです。

◆雨、水辺限定モンスター「キラークラブ」に要注意!

フィールドが水辺の近くにいる時と、天候が雨の時は「キラークラブ」が限定出現します。キラークラブはメラ、ギラ、イオ、ヒャド、ジバリアと耐性が多く、難敵です。

天候が雨の時は特に大量発生するため、雨用のパーティ(前述のジバリア武器をデイン、バギ、ドルマあたりに変更)を別途用意できると安定します。

◆夜限定出現モンスター、「キラージャック」にも注意

今回の夜限定モンスターはキラージャックです。イオ、ヒャド耐性を持っているため、特に「かがやくいき」や「フロストスティンガー」などのヒャド全体攻撃を使っている人は苦労するかもしれません。

その場合はキラージャックの出てこない日中に狩りをするか、ドルマ属性の武器と組み合わせるという手があります。

◆コツさえ掴めば、12章はかなり快適!

12章はコツさえ掴めばかなり快適に周回できます。11章の敵に比べると経験値も多いので、早めに12章に移行できると良いですね。周囲の安全に気を払いつつ、新章でのレベル上げを楽しんでいきましょう!


■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

「ゆずみん」YouTubeチャンネル
《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

    コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  2. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  3. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  4. ゲームから生まれた小説をふたたびゲーム化!『ひぐらしのなく頃に 語咄し編1 リミット』まずはiモード向けに配信開始

  5. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  6. 街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース

  7. 『FGO』「★5坂本龍馬」のデザイン画を公開、もちろんお竜さんも! 圧巻の“宝具演出時のイラスト”から武器デザインまで

  8. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

  9. 『プロセカ』と「YOASOBI」Ayase氏がタイアップ!「夜に駆ける」「幽霊東京」、書き下ろし楽曲収録決定ーKanaria氏の「KING」やJunky氏の新曲も追加

  10. 『アークR』の謎を解くキーマン!?『アークIII』主人公・アレクとヒロイン・シェリルとは何者なのか

アクセスランキングをもっと見る