人生にゲームをプラスするメディア

ワドルディ推しにはたまらない!『星のカービィ ディスカバリー』で夢のようなファンサービス

わにゃわにゃかわいいワドルディにハートを射抜かれる人が続出。

任天堂 Nintendo Switch
ワドルディ推しにはたまらない!『星のカービィ ディスカバリー』で夢のようなファンサービス
  • ワドルディ推しにはたまらない!『星のカービィ ディスカバリー』で夢のようなファンサービス
  • ワドルディ推しにはたまらない!『星のカービィ ディスカバリー』で夢のようなファンサービス
  • ワドルディ推しにはたまらない!『星のカービィ ディスカバリー』で夢のようなファンサービス
  • ワドルディ推しにはたまらない!『星のカービィ ディスカバリー』で夢のようなファンサービス
  • ワドルディ推しにはたまらない!『星のカービィ ディスカバリー』で夢のようなファンサービス
  • ワドルディ推しにはたまらない!『星のカービィ ディスカバリー』で夢のようなファンサービス

3月25日にNintendo Switchで発売されたシリーズ最新作『星のカービィ ディスカバリー』。キュートなキャラクターたちの魅力がたっぷり詰まった作品ですが、そのなかで最も注目を集めているのは、もしかするとワドルディかもしれません。

ワドルディたちが織り成す夢の世界

『星のカービィ ディスカバリー』の主なミッションは、各地に囚えられたワドルディたちを助け出すこと。また、救出した数に応じて、冒険の拠点となる「ワドルディの町」がどんどん発展していきます。

たとえば、ムービーを振り返れる「ワドルディシアター」や、コピー能力を進化させられる「ワドルディのぶき屋」など。もちろんそこで働いているのはワドルディで、さまざまな装いになり、カービィの冒険をアシストしてくれます。

さらに、町ではワドルディたちが生活を営んでおり、のんびりと過ごしている様子。カービィが手を振った際、まるでアイドルのファンサービスのように笑顔で手を振り返してくれる場面も見られます。これまでは成り行き上、敵対することが多かっただけに、感動が大きいですね。

ゲームを始めたプレイヤーたちは、さっそくワドルディに癒されている様子。SNS上では「ワドルディにあいさつできるのかあ。かわいいなキミたち」「ディスカバリーのワドルディめちゃめちゃかわいいので、頑張って全員助けてあげたい!」「ディスカバリーやってるとワドルディかわいすぎて心臓もたない、どうしよ…」と大興奮する声が上がっていました。

ちなみに、町でワドルディを攻撃すると、コミカルなノリで“死んだふり”を披露してくれます。その姿があまりにかわいらしいため、ついイジワルしたくなるプレイヤーもいるのだそう。死んでしまうことはありませんが、かわいそうなのでほどほどに…。

ファンサービスがたっぷり詰め込まれた『星のカービィ ディスカバリー』。全てのワドルディを救出して、夢の国を創り上げてみてはいかがでしょうか?


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  3. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  4. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  5. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  6. 『スプラトゥーン2』使いこなせたらカッコいいブキ10選

  7. 『Apex』新キャラ・ニューキャッスルは強い?StylishNoobや海外プロが評価するポイント

  8. スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

  9. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る