人生にゲームをプラスするメディア

『ELDEN RING』これぞ平和主義者の戦い方!自らは一切攻撃せずにエルデの王を目指す

平和主義者が『ELDEN RING』を遊ぶとこうなります。ただし「非殺」ではありません。

ソニー PS5
『ELDEN RING』これぞ平和主義者の戦い方!自らは一切攻撃せずにエルデの王を目指す
  • 『ELDEN RING』これぞ平和主義者の戦い方!自らは一切攻撃せずにエルデの王を目指す
  • 『ELDEN RING』これぞ平和主義者の戦い方!自らは一切攻撃せずにエルデの王を目指す
  • 『ELDEN RING』これぞ平和主義者の戦い方!自らは一切攻撃せずにエルデの王を目指す
  • 『ELDEN RING』これぞ平和主義者の戦い方!自らは一切攻撃せずにエルデの王を目指す
  • 『ELDEN RING』これぞ平和主義者の戦い方!自らは一切攻撃せずにエルデの王を目指す

先の4月3日に、『ELDEN RING』を含むフロム・ソフトウェアのゲーム動画を投稿しているIron Pineappleさんがyoutube上に新しい動画を投稿しました。その内容を一言で言えば「平和主義」。自らは一切攻撃せずにゲームを進めています。

ELDEN RING』には遺灰と呼ばれるアイテムがあり、一定のFPを消費することでそれぞれの遺灰に応じたNPCを仲間として召喚することができます。また、ボス戦では遺灰のほかに召喚サインからもNPCを召喚することが可能で、動画内ではこれらを駆使してボス戦を攻略しています。

また、「宿将の軍旗」という武器には自らと周囲の味方の攻撃力・防御力を強化する専用戦技「軍旗の下に」が備わっており、この戦技による強化に加え、魔法や祈祷による回復や強化を併用することで攻撃はNPCに任せ、自らはもっぱら支援職のような立ち回りとなっています。

さらに、恐らくプレイヤーにとって死因のトップ10には入ると思われる「落下死」ですが、敵にとっても脅威のようでザコ敵からボスまであらゆる敵への文字通り必殺技として大活躍しています。

このように、平和主義者RPから裸族の儀式までプレイヤーの発想次第で様々な遊ぶ方ができる本作ですが、この自由度の高さこそ人気の秘訣ではないでしょうか?今後も様々な遊び方が発見されるのではないかと思うと楽しみでなりません。


《K.K.》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  3. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

    『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  4. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  5. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『じんるいのみなさまへ』は本当にハートフル日常系百合なのか、百合愛好家が菅沼Pを小一時間問い詰めてみた

  8. 『MGS V: TPP』でスネークが着用している腕時計「デジボーグ」9月3日発売…映像や画像が公開

  9. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  10. 『モンハン:ワールド』モンスターの寝顔10選―意外とカワイイ…かも?

アクセスランキングをもっと見る