人生にゲームをプラスするメディア

新モンスターは怪物くんのお供?『モンハンライズ:サンブレイク』PVに隠された秘密を解説

2022年6月30日に発売が決定した『モンスターハンターライズ:サンブレイク』、新PVも公開されて大きな話題となりました。今回はPVや新たに公開された画像などからさらに細かい情報を拾い、考察してみたいと思います。

任天堂 Nintendo Switch
新モンスターは怪物くんのお供?『モンハンライズ:サンブレイク』PVに隠された秘密を解説
  • 新モンスターは怪物くんのお供?『モンハンライズ:サンブレイク』PVに隠された秘密を解説
  • 新モンスターは怪物くんのお供?『モンハンライズ:サンブレイク』PVに隠された秘密を解説
  • 新モンスターは怪物くんのお供?『モンハンライズ:サンブレイク』PVに隠された秘密を解説
  • 新モンスターは怪物くんのお供?『モンハンライズ:サンブレイク』PVに隠された秘密を解説
  • 新モンスターは怪物くんのお供?『モンハンライズ:サンブレイク』PVに隠された秘密を解説
  • 新モンスターは怪物くんのお供?『モンハンライズ:サンブレイク』PVに隠された秘密を解説
  • 新モンスターは怪物くんのお供?『モンハンライズ:サンブレイク』PVに隠された秘密を解説
  • 新モンスターは怪物くんのお供?『モンハンライズ:サンブレイク』PVに隠された秘密を解説
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』プロモーション映像_MP

カプコンはYouTubeで配信した「モンスターハンターライズ:サンブレイク スペシャルプログラム 2022.3.15」にて、2022年6月30日に『モンスターハンターライズ:サンブレイク』を発売することを発表。新たなプロモーション映像などを解禁しました。

今回はそのプロモーションビデオや公式Twitterの画像などから、さらに細かい情報を拾って解説してみたいと思います。解説をするにあたって、『モンスターハンターライズ』のネタばれを含みますので、予めご了承ください。

■王域三公は怪物くんのお供?

『サンブレイク』で新たに登場する王域三公のモンスター。もともと『モンスターハンターライズ』は和風テイストで妖怪モチーフのモンスターが登場していましたが、『サンブレイク』は洋風テイストになるということで、西洋風モンスターがモチーフとなっています。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』公式サイトより

「爵銀龍」という別名や相手の精気を奪うという能力が吸血鬼ドラキュラ伯爵を想起させるメル・ゼナ。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』公式サイトより

月を意味するルナを冠した狼で、狼男を思わせるルナガロン。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』公式サイトより

四角い顔がフランケンシュタインを彷彿とさせるガランゴルム。ところでこの3匹の共通点、お気づきになりましたでしょうか。

怪物くん (1)「怪物くん登場」【アニメ怪物くん 公式チャンネル デジタルリマスター版】

「さあ、はじまるざますよ」「いくでがんす」「フンガー」ということで、藤子不二雄A先生の漫画『怪物くん』に登場する、主人公怪物くんのお供の3人になっています。そう聞くと、なんだか楽し気なトリオにも思えますね。

■サンブレイクでは色んな亜種が登場するかも?

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』公式サイトより

今回のプロモーション映像で紹介された中には、ビシュテンゴ亜種というモンスターがいました。『モンスターハンター』シリーズの亜種というのは、元々は色違いぐらいの扱いでしたが、シリーズが進むにつれて原種とは大きく違う特徴を持ったモンスターとして登場することになります。『モンスターハンターライズ』にはこれまで一切亜種が登場しませんでしたが、『サンブレイク』でビシュテンゴ亜種が確認されたことにより、他の亜種モンスターの登場も期待できます。

■画面にうつりこんだハンターから新装備を予想

次は新装備について。正式には発表されていませんが、プロモーションビデオやTwitterで公開された画像に映っているハンターの装備から、予想してみたいと思います。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』公式Twitterより

公式Twitterで公開された画像では、チャージアックスを持ったハンターの姿が。彼の白く輝く色合いとトゲトゲの装備は、ルナガロンから作られたものだと思われます。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』公式Twitterより

同時に投稿された別の画像では、大剣を持ったハンターの姿が確認できます。緑色でガッシリした雰囲気の装備はガランゴルムから作られたものではないでしょうか。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』公式Twitterより

さらに他の画像を見てみると、鮮やかな装備を身に着けたハンターが。色合いから察するに、ビシュテンゴ亜種の装備だと思われます。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』プロモーション映像_MPより

PVの1場面もチェックしてみましょう。ハンターが身につけている青く輝く装備は、おそらくショウグンギザから作られた装備です。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』公式サイトより

ショウグンギザミは『モンスターハンター2』で初登場し、多数のシリーズに出ているカニのモンスター。『サンブレイク』に再登場することが発表されています。新モンスター、亜種、そして復刻するモンスターにあわせて、多数の装備が登場するのも楽しみですね。

■チッチェとヨモギの関係は!? すごく気になる似ている人たち

最後に、プロモーションビデオに登場したキャラクターについて。今回は舞台がカムラの里から遠い異国の地、王国の“観測地点 エルガド”に変わるということで、新たなキャラクターも多数登場します。しかしその中には、どうもカムラの里と無関係とは思えない人たちもいるようなんですね。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』公式サイトより
『モンスターハンターライズ』公式サイトより

エルガドでクエストの受付をしてくれるチッチェは、受付嬢でありながら王国騎士をまとめる提督ガレアスからも敬意を払われているとのこと。プロモーション映像では、ガレアスやフィオレーネが跪くのに対して「ダメですよ!わたくし ここでは受付嬢ですから」というセリフも。

しかし彼女、どうもカムラの里にある茶屋の看板娘、ヨモギにどことなく雰囲気が似ているように感じられます。実はヨモギは、カムラの里で生まれたのではなく、赤ん坊の頃に竜人族の男性に連れられてきた、という話をゲーム中に確認することができます。

チッチェの秘密、さらにはヨモギとの関係は大いに気になるところです。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』公式サイトより
『モンスターハンターライズ』公式サイトより

王国騎士フィオレーネと、カムラの里で交易をしているロンディーネ。そもそもロンディーネは異国の地から来ていますし、その立ち振る舞いは凛として商人らしからぬ様子でした。

ロンディーネについても秘密があり、本当は商人ではなく、とある王国の女王陛下から密命を受けた騎士で、しかも姉がいると明かされています。つまり、ロンディーネは王国の騎士であり、フィオレーネこそ、その姉である可能性は高そうです。

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』公式サイトより
『モンスターハンターライズ』公式サイトより

最後は、エルガドで雑貨屋を営む竜人族のオボロと、カムラの謎多き雑貨屋カゲロウ。カゲロウはお札で顔を隠してはいますが、その銀髪がオボロと重なります。そしてカゲロウもまた竜人族なんです。そういえば、ヨモギを連れてきた男性も確か竜人族でしたね……。

カゲロウ、オボロという名前は、どちらも姿がかすんだりゆがんだり、はっきりと見えていない状態を指す言葉で、2人の関係を示唆しているように感じます。

新モンスター、亜種の存在、新装備、新しいキャラクターにカムラの里との謎めいた関係などなど、気になる情報がたくさんありました。6月末の発売を楽しみにしたいと思います。


《田下広夢》

毎週金曜ゲームイベントしてます 田下広夢

1984年5月、埼玉県生まれ。2006年からゲームを専門とするライターに。毎週金曜、ゲームを持ち寄って遊ぶイベント「ゲームルーム」開催、2022年で10周年を迎える。メギド72攻略ブログ「メギド部!」運営。イシイジロウ氏主催のゲームクリエイター人狼会所属。たまにゲーム業界解説でテレビやラジオなどに出演したり、YouTubeなどの人狼ゲーム配信にも登場。2021年からインサイドで執筆。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『とびだせ どうぶつの森』懐かしき思い出10選!スマホ版の前に『とびだせ』を振り返ろう

    【特集】『とびだせ どうぶつの森』懐かしき思い出10選!スマホ版の前に『とびだせ』を振り返ろう

  2. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

    家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

  5. 『スマブラSP』出典別で見る大乱闘!最も多く関連要素が登場している作品は?

  6. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

  7. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

  8. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

アクセスランキングをもっと見る