人生にゲームをプラスするメディア

『Apex Legends』期間限定イベント「ウォリアーズコレクション」3月30日から開催―コントロールモードが再びプレイ可能に

新アリーナマップやイベント限定アイテム、クリプトのスーパーレジェンドアイテムなどが登場します。

ソニー PS5
『Apex Legends』期間限定イベント「ウォリアーズコレクション」3月30日から開催―コントロールモードが再びプレイ可能に
  • 『Apex Legends』期間限定イベント「ウォリアーズコレクション」3月30日から開催―コントロールモードが再びプレイ可能に

EAとRespawn Entertainmentは、『Apex Legends』内にて、期間限定イベント「ウォリアーズコレクション」を3月30日から4月13日まで開催することを発表しました。

「ウォリアーズコレクション」では、9対9のコントロールモードが復活、新アリーナマップ、イベント限定アイテム、クリプトのスーパーレジェンドアイテムなどが登場します。

●コントロールモードの復活

9対9のコントロールモードが2週間の期間限定で復活。
今回は「キングキャニオン」にコースティックの処理施設が登場します。

●コースティックの処理施設

コースティックの処理施設が「キングキャニオン」の支配権をめぐる戦いの場となります。
身を隠せる場所やジップライン、スカイダイブランチャー、ホバータンクなどが戦場に加わり、武器バランスと流れが向上しています。

●新アリーナマップ:ドロップオフ

最新マップは、完全に自動化されているハモンド・マニュファクチャリングタワーにあるマルタの遥か上にそびえ立っています。
スモッグに覆われた空の下、コードネーム「ドロップオフ」と呼ばれるアリーナ戦士たちは闇夜での激しい戦いのために密かにこの地を占拠します。

●イベントアイテム

アッシュのスキン「人工の狩人」、オクタンのスキン「ダーティーライド」、ホライゾンのスキン「オリンパスジュエル」、ライフラインのスキン「戦闘サバイバリスト」など、期間限定で24種類の装飾アイテムが登場します。

●報酬トラッカー

イベント期間中は週ごとの報酬トラッカーを用意しています。
ポイントを獲得できるチャレンジは毎日更新されます。
ウォリアーズコレクションでは、イベント中に完了すると4つのユニークなバッジが手に入る長期チャレンジもあります。

『Apex Legends』「 デファイアンス」は、PC(Origin,Steam)/PS4/PSt5/Xbox One/Xbox Series X|S/ニンテンドースイッチで配信中です。期間限定イベント「ウォリアーズコレクション」は3月30日から4月13日まで開催予定です。


《H.Laameche》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『ガンダムブレイカー3』登場キャラ一挙公開!キャストに杉田智和、石川界人、阿澄佳奈、鈴木達央など

    『ガンダムブレイカー3』登場キャラ一挙公開!キャストに杉田智和、石川界人、阿澄佳奈、鈴木達央など

  3. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  4. 「『モンハン:ワールド』で一番最初にやられたモンスターは?」結果発表─1/3以上のハンターが倒れた強敵が判明!

  5. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  6. 『ゴジラ-GODZILLA-VS』新参戦「メカキングギドラ」!人類の味方になる「防衛ミッション」も登場

  7. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』炭治郎&禰豆子のアクション紹介映像公開―水の呼吸と鬼化を駆使し、竈門兄妹が躍動!

  8. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  9. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  10. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

アクセスランキングをもっと見る