人生にゲームをプラスするメディア

HD-2Dでリメイクして欲しい名作RPGは?3位『ゼノギアス』、2位『バハムートラグーン』、1位はやっぱり......!【アンケ結果発表】

サラマンダーはやっぱりはやいんでしょうか

その他 特集
HD-2Dでリメイクして欲しい名作RPGは?3位『ゼノギアス』、2位『バハムートラグーン』、1位はやっぱり......!【アンケ結果発表】
  • HD-2Dでリメイクして欲しい名作RPGは?3位『ゼノギアス』、2位『バハムートラグーン』、1位はやっぱり......!【アンケ結果発表】
  • HD-2Dでリメイクして欲しい名作RPGは?3位『ゼノギアス』、2位『バハムートラグーン』、1位はやっぱり......!【アンケ結果発表】
  • HD-2Dでリメイクして欲しい名作RPGは?3位『ゼノギアス』、2位『バハムートラグーン』、1位はやっぱり......!【アンケ結果発表】
  • HD-2Dでリメイクして欲しい名作RPGは?3位『ゼノギアス』、2位『バハムートラグーン』、1位はやっぱり......!【アンケ結果発表】
  • HD-2Dでリメイクして欲しい名作RPGは?3位『ゼノギアス』、2位『バハムートラグーン』、1位はやっぱり......!【アンケ結果発表】
  • HD-2Dでリメイクして欲しい名作RPGは?3位『ゼノギアス』、2位『バハムートラグーン』、1位はやっぱり......!【アンケ結果発表】

「HD-2D」は、昔懐かしいドット絵と3DCGをかけ合わせたスクウェア・エニックスの新しい表現方法です。『オクトパストラベラー』を皮切りに、先日発売された『トライアングルストラテジー』だけでなく、今後発売が予定されている『ライブアライブ』や『ドラゴンクエスト3』など、名作タイトルのリメイクにも活用されています。
そこで今回は、「HD-2Dで遊びたい名作RPGは?」と題してアンケートを実施。みなさんが望むリメイク作をベスト5でご紹介!

同率5位『天地創造』(得票率6%)

公式サイトより

1995年に発売された、スーパーファミコン向けアクションRPG。創世記をモチーフにした、世界の復興と再編を巡る物語は、文明の発展によって起こる問題を赤裸々に描き、考えさせられる題材としても知られています。本作は現在は存在しない「クインテット」によって開発され、『ソウルブレイダー』『ガイア幻想紀』とならんで「クインテッド三部作」として語り継がれています。いずれもオリジナル版以降、移植やリメイクはされていません。

  • 読者コメント
    ・とても好きなゲームなのと、アクションだとどのようになるのか気になるので。
    ・好きなゲームだからリメイクされてほしいし、再生され変わっていく世界を表現するのに・ぴったりのグラフィックだと思うから

同率5位『ヴァルキリープロファイル』(得票率6%)

公式サイトより

1999年に発売された、PS1向けRPG。北欧神話をベースに、神々の戦いへ挑むべく、優秀な戦士の魂を集める女神「ヴァルキリー」の物語を描きます。2001年にはPSPへリメイク、iOS/Androidへも発売中です。シリーズ最新作『ヴァルキリーエリュシオン』も先日発表され話題となりました。

  • 読者コメント
    ・昔の雰囲気を残しつつどんな感じになるのか興味あるから
    ・もともとグラフィックが綺麗ですが、それを元に向上させたものを見てみたい!!
    ・背景やドットの綺麗さ、バトルのキレの良さが奥行きのある2D-HDにピッタリのゲームだと思うので。

3位『ゼノギアス』(得票率10%)

公式サイトより

説明不要、1998年に発売された「新世代サイバネティックRPG」。科学や宗教観まで、多様な価値観を含む物語や、「ギア」と呼ばれるロボットなどが好評を博しました。発売から長い時間が経った今なお、コンサートやプラモデル化などの展開が活発に行われています。リメイクや移植が強く望まれているタイトルのひとつでしょう。

  • 読者コメント
    ・今までリマスター版が出ていないのと完成度の高さ
    ・とにかくゼノギアスのリメイクを待ち望んでいるからです!!
    ・ストーリーキャラクター世界観全てが最高
    ・何と言ってもゼノギアス! 是非ともリメイクしてほしいです……ずっとずっと待ってます……。可愛い絵柄でSFかつダークなシナリオを摂取したいです。

2位『バハムートラグーン』(得票率8%)

公式サイトより

1996年発売、スーパーファミコン向けシミュレーションRPG。幅広いドラゴンの育成や、そのドラゴンをバトルでユニットと組み合わせて戦わせるシステムが特徴的です。迫力あるドラゴンのドットを、HD-2Dで演出された姿を見てみたいですね。

  • 読者コメント
    ・いま遊ぶ方法が限られていることはもちろんなんですが、一部セリフだけ一人歩きして有名になってしまった感じがあるけれど、実際通してやってもらった上で例のセリフを味わってほしい。 つ ら い よ 
    ・HD-2Dでドラゴンを表現したら綺麗だろうから。ライブアライブのリメイクでスクウェア三大悪女を思い出した。
    ・ライブアライブでアリシアが出るので次はヨヨを出すべきだと思います

1位『クロノ・トリガー』(得票率14%)

公式サイトより

最もリメイクが熱望されている作品のひとつといえるのがこちら。1995年発売、スーパーファミコン向けEOG『クロノ・トリガー』です。『ドラゴンクエスト』の堀井雄二氏、「ドラゴンボール」の鳥山明氏、『ファイナルファンタジー』の開発陣による、今見ても夢のような作品。さまざまな時代をめぐる壮大な物語。2022年3月には、Steam版/スマートフォン版が突如アップデートされ、21:9画面への対応とバトルスピードの調整がされたことでも話題になりました。

  • 読者コメント
    ・アクティブタイムバトルの臨場感アップしそうだから 魔王城やラヴォスの立体感アップしそうだから
    ・あの感動的なイベントの数々を3Dの演出で見てみたいという願望からです。 バイクレースとかも3Dになったらより面白そう! もし開発の方に届くなら本当に是非よろしくお願いします。
    ・HD2Dリメイクならファンも新規も楽しめるはず HD2Dを活かせるタイトルだと思う 雰囲気も壊さない というか私がただただやりたい
    ・今遊んでも十分綺麗なグラフィックですが、あれがどんな風に生まれ変わるのか見てみたい
    ・元々ドットがキレイだったがHD-2Dなら更に良くなるはず。 移植はあるがリメイクは出ていないから。


  • BEST5
    1位『クロノ・トリガー』(得票率14%)
    2位『バハムートラグーン』(得票率8%)
    3位『ゼノギアス』(得票率10%)
    同率5位『ヴァルキリープロファイル』(得票率6%)
    同率5位『天地創造』(得票率6%)

以上の結果となりました。『クロノ・トリガー』や『ゼノギアス』はリメイクが熱望されていますが、『バハムートラグーン』は迫力のあるドット表現が特徴的で、HD-2Dで表現されれば、ドットの美しさと現代的なエフェクトも相まって、想像するだけでワクワクしてきます。

次ページではスクウェア・エニックス作品と、他会社のタイトルでもHD-2Dリメイクして欲しいタイトルを読者コメントと共に紹介!



《Okano》

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  2. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  3. ゲーム開発から動画制作まで!音楽配信サイト「250music」の登録楽曲数が3万曲を突破、厳選した無料提供も

    ゲーム開発から動画制作まで!音楽配信サイト「250music」の登録楽曲数が3万曲を突破、厳選した無料提供も

  4. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  5. 食べるのがもったいないほど可愛い!キラキラシール入り「ちいかわまぜごはんの素」が期間限定発売

  6. 金正恩氏も思わず惹かれた?とあるインディー開発者、まさかの「北朝鮮ユーザーが購入した」と困惑しながら報告

  7. ポケモン投票企画「#キミにきめた」結果発表は「デデンネ」が第1位に―第8位「マッシブーン」もよく頑張った!

  8. 「スイッチ2」体験会のすぐそばでトランプ抗議デモ…米ではトランプ関税の影響で予約開始日が未定になる事態

  9. 『遊戯王 マスターデュエル』成金ゴブリンの悲惨すぎる一生…イラストに隠されたストーリーを振り返る!

アクセスランキングをもっと見る