人生にゲームをプラスするメディア

『ウマ娘』マルゼンスキー役・Lynnさんの競馬知識が“ガチ”すぎる!「ぱかライブTV」で話題に

リアル競馬でも万馬券を次々的中させるほどの有識者だったようです。

モバイル・スマートフォン iPhone
『ウマ娘』マルゼンスキー役・Lynnさんの競馬知識が“ガチ”すぎる!「ぱかライブTV」で話題に
  • 『ウマ娘』マルゼンスキー役・Lynnさんの競馬知識が“ガチ”すぎる!「ぱかライブTV」で話題に
  • 『ウマ娘』マルゼンスキー役・Lynnさんの競馬知識が“ガチ”すぎる!「ぱかライブTV」で話題に

リアルの競馬と切っても切れない関係にある『ウマ娘 プリティーダービー』。2月22日に配信された公式番組「ぱかライブTV Vol.14 1st Anniversary Special!」では、マルゼンスキー役の声優・Lynnさんが“ガチ”すぎる競馬知識を見せつけたようです。

まるで競馬番組のような解説

この配信ではキタサンブラックマチカネタンホイザなど、新育成ウマ娘の情報を初公開。さらに「松井先生のぱかぱかゼミナール」と題して、新育成ウマ娘の固有スキルやイベントについて、授業形式で解説が行われました。

「ウマ娘 プリティーダービー」ぱかライブTV Vol.14 1st Anniversary Special!

注目を集めたのは、キタサンブラックの固有スキル「勝ち鬨ワッショイ!」を説明するくだり。このスキルは「前方にいるとき、レース後半の第3コーナーで速度を少し上げる、または終盤の向正面で力強く前に踏み込む」という説明になっています。

しかし競馬用語混じりの説明文だったため、出演者の多くは「第3コーナーってどこ?」「向正面ってなに?」とちんぷんかんぷんだったよう。そこで解説役として指名されたのが、Lynnさんでした。

彼女はレース場のイラストを描き、「第3コーナー」と「向正面」の位置を図示。「向こう正面は客席の反対側のストレートのこと」と、端的な言葉でわかりやすく説明を行っていきます。

“競馬ガチ勢”だったLynnさん

専門用語を理解するどころか、それを図にして分かりやすく説明。まるで競馬番組のような一幕に、ネット上では「レース解説上手くて芝。そう言えばLynn競馬ガチ勢だったわ…」「Lynnさんのスキル解説が競馬予想番組まんまで笑う」など、大きな反響が上がっています。

実はLynnさんは以前から、“競馬ガチ勢”として有名。その知識を実際に競馬予想に活かしているようで、2020年10月に行われた「凱旋門賞」ではオッズ1010.8倍の3連単を見事的中させていました。

さらに昨年4月にも、「大阪杯」でオッズ1062.1倍の3連単を的中させています。こちらも払い戻し100万円を超える“大勝ち”となっており、ファンたちを「上手すぎる」「スゴすぎます。予想を参考にしたい」と感嘆させることに。

参考のために、Lynnさんの競馬知識に触れたいファンは多い様子。今後、その機会が増えていくことを期待しましょう!


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

    『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  2. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  3. トレーナーさん?トレーナーさん?トレーナーさん?トレーナーさん?-『ウマ娘』マンハッタンカフェのホラーイベントが怖すぎる

    トレーナーさん?トレーナーさん?トレーナーさん?トレーナーさん?-『ウマ娘』マンハッタンカフェのホラーイベントが怖すぎる

  4. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  5. 『ウマ娘』グランドライブ編シナリオ 徹底解剖レビュー 僕らが心を動かされた理由とは?

  6. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  7. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  8. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  9. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第三特異点オケアノスの巻~【特集】

  10. 『ウマ娘』最後に「逃げ切りシスターズのライブ」が披露!ファル子イベ、総獲得ファン数は“3.3兆人”で閉幕

アクセスランキングをもっと見る