人生にゲームをプラスするメディア

『遊戯王 マスターデュエル』素早く負ける“自爆デッキ”が大流行!ついには「死なせねーぜ」とライバルを回復させるメタまで回り出す

絶対、お前を死なせない……。

任天堂 Nintendo Switch
『遊戯王 マスターデュエル』素早く負ける“自爆デッキ”が大流行!ついには「死なせねーぜ」とライバルを回復させるメタまで回り出す
  • 『遊戯王 マスターデュエル』素早く負ける“自爆デッキ”が大流行!ついには「死なせねーぜ」とライバルを回復させるメタまで回り出す
  • 『遊戯王 マスターデュエル』素早く負ける“自爆デッキ”が大流行!ついには「死なせねーぜ」とライバルを回復させるメタまで回り出す
  • 『遊戯王 マスターデュエル』素早く負ける“自爆デッキ”が大流行!ついには「死なせねーぜ」とライバルを回復させるメタまで回り出す

コナミデジタルエンタテインメントが手掛ける、PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/Steam/ニンテンドースイッチ/スマホ向け『遊戯王 マスターデュエル』。本作で開催中の「エクシーズフェスティバル」イベントにおいて、“自爆デッキ”なるものが誕生し大きな話題になっています。

「自爆デッキ」とはその名の通り、自らにダメージを与えて敗北することを目的としたデッキ。ただひたすらに、効率良く負けを目指す構築です。

なぜ、そのようなデッキが流行っているのでしょうか。それはイベントの報酬獲得方法に原因があります。本イベントでは対戦結果に応じて「メダル」が手に入るのですが、その枚数は勝利なら「100」、敗北なら「50」と設定されています(いずれもマイデッキ使用時)。

この仕様を見た一部のユーザーから、「長時間じっくり対戦して1勝を勝ち取るよりも、すばやく負けを繰り返したほうが効率的なのでは?」という見方が出始め、やがて拡散。かくして冒頭の“自爆デッキ”が流行ることとなりました。

そんな状況を受け、ついには「自爆メタ」なるデッキも登場。こちらは、素早く自爆しようとする相手を「絶対に死なせない」という逆転の発想から生まれており、「ヒロイック・ギフト」「衛生兵マッスラー」など“相手を回復するカード”によって自爆を阻止し、なるべく長く生き残らせようとします。これにより、効率のみを重視したプレイヤーの目論見は打ち砕けますが、もちろん自爆デッキ以外には一切通用しません。こ、混沌が深い…。


「真っ当にデュエルを楽しみたい」と本件を問題視する声から、「自爆したほうが効率良いのだから仕方ない」という意見まで、賛否両論が広がっている本イベント。もちろん全ての人がこうしたデッキを使っているわけではなく、普通にイベント戦を楽しめることもあります。

イベント初日には人気カード、“エルドリッチ”の禁止が発表されるなど、話題に事欠かない「エクシーズフェスティバル」は、2月24日13:59まで開催予定です。

※【2月18日19時25分追記】その後アップデートが行われ、勝利時のメダル獲得数が5倍に調整されました。


《高村 響》

多義的に面白いことが好きです 高村 響

兵庫県生まれ。子供の頃からゲームを初めとしたサブカル全般にハマっていたものの、なぜか大学にて文学研究で博士課程まで進むことに。本が好きで、でも憎い。純文学を中心とした関係性の中で生きていたが、思うところあってゲームライターに転向。その結果、研究のさなかゲームをしまくっていたことが恩師にバレつつある。 読んでくださっている皆様、どうぞよろしくお願いします。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

    恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  3. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

    『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  4. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  5. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  8. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  9. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

アクセスランキングをもっと見る