人生にゲームをプラスするメディア

「無双」シリーズやったことないけど大丈夫…? “審神者”が全力で推す『刀剣乱舞無双』の魅力4選

刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』と、コーエーテクモゲームスによる「無双」シリーズがコラボレーション! ニンテンドースイッチ/PC(DMM GAME PLAYER版)向けアクションゲーム『刀剣乱舞無双』が、いよいよ2月17日(木)に発売されます。

任天堂 Nintendo Switch
「無双」シリーズやったことないけど大丈夫…? “審神者”が全力で推す『刀剣乱舞無双』の魅力4選
  • 「無双」シリーズやったことないけど大丈夫…? “審神者”が全力で推す『刀剣乱舞無双』の魅力4選
  • 「無双」シリーズやったことないけど大丈夫…? “審神者”が全力で推す『刀剣乱舞無双』の魅力4選
  • 「無双」シリーズやったことないけど大丈夫…? “審神者”が全力で推す『刀剣乱舞無双』の魅力4選
  • 「無双」シリーズやったことないけど大丈夫…? “審神者”が全力で推す『刀剣乱舞無双』の魅力4選
  • 「無双」シリーズやったことないけど大丈夫…? “審神者”が全力で推す『刀剣乱舞無双』の魅力4選
  • 「無双」シリーズやったことないけど大丈夫…? “審神者”が全力で推す『刀剣乱舞無双』の魅力4選
  • 「無双」シリーズやったことないけど大丈夫…? “審神者”が全力で推す『刀剣乱舞無双』の魅力4選
  • 「無双」シリーズやったことないけど大丈夫…? “審神者”が全力で推す『刀剣乱舞無双』の魅力4選

刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』と、コーエーテクモゲームスによる「無双」シリーズがコラボレーション! ニンテンドースイッチ/PC(DMM GAME PLAYER版)向けアクションゲーム『刀剣乱舞無双』が、いよいよ2月17日(木)に発売されます。

発売決定から登場する刀剣男士の発表まで、新情報が解禁されるたびに話題を集めてきた本作では、おなじみの刀剣男士達が戦国時代を舞台に躍動。十五振りが全五部隊に分かれて、「無双」シリーズならではの爽快なアクションを繰り広げます。

そんなファン待望のゲーム発売に先駆けてプレイさせてもらえることに。「審神者(さにわ)だけど無双未経験」である筆者でしたが、プレイのしやすさや、美麗グラフィック、そして本作でしか堪能できないオリジナルストーリーに感動! 

本稿では、発売がますます楽しみになるように、筆者が感じた本作の魅力をたっぷりとご紹介します。

■魅力1:歴史ファン歓喜!歴史上の偉人たちも登場する完全オリジナルストーリー

本作の大きなポイントは、やはり『刀剣乱舞-ONLINE-』とは違う“完全オリジナルストーリー”が展開するということ。登場するのは三日月宗近、千子村正、蜻蛉切、歌仙兼定、一期一振、鯰尾藤四郎、日向正宗、へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、鶴丸国永、燭台切光忠、大倶利伽羅、山姥切国広、山姥切長義の十五振りにくわえ、新プレイアブルキャラクターの面影となっています。

刀剣男士たちを束ねる主“審神者”を失い、漂流していた十五振りの刀剣男士たちは、突如、時間遡行軍(じかんそこうぐん)の襲撃を受けます。その後、時の政府からもたらされたのは「強襲調査」という名の任務。主不在の中奮闘する彼らは、歴史改変の進む戦国乱世へ出陣することとなります。

ゲームを進めていくと、実在した歴史上の人物たちも登場。1章「伯仲の章」では1582年の「備中高松城の戦い」が描かれるのですが、実際はこの戦いの最中に「本能寺の変」が起き、羽柴秀吉は城攻めをやめて毛利方と和睦。“中国大返し”と呼ばれる強行軍で謀反人・明智光秀の軍を撃破し、天下人への一歩を踏み出すことになります。ゲーム内では、その歴史を改変しようと敵「時間遡行軍」が秀吉を襲撃。プレイヤーは刀剣男士を実際に操作し、秀吉を守り歴史改変を止めなければなりません。

『刀剣乱舞-ONLINE-』では刀剣男士に出陣を命じ、帰って来るのを待つのみだったプレイヤー。それが、自ら刀剣男士を操作し、実際に戦闘に参加できるのが大きな魅力。また、戦国時代を舞台にしたストーリーも重厚感があって、歴史が好きな方はより楽しめる内容になっていると感じました。

■魅力2:3Dで描かれる刀剣男士の美しさに感動!

2つ目の魅力は、3Dで美麗に再現された本作の世界観。本丸や桜のグラフィックが立体的かつ臨場感ある描写になっているのももちろんですが、やはり刀剣男士たちを360度堪能できるのが嬉しい!

『刀剣乱舞-ONLINE-』は2Dイラストなため、刀剣男士たちを正面から見ることが多かったのですが、本作では様々な角度からじっくりと観察可能。まるで本当に生きているようなリアルな動きも見せてくれます。オープニング映像では、走れば髪や服は揺れるし、刀を抜く描写ひとつ取ってもそれぞれの個性が光り「本物や…」という意味の分からない感嘆の声を上げてしまいました。

筆者が一番感動したのは、瞬きするたびにバサバサ動く睫毛。特に鶴丸の真っ白な睫毛と、煌めく金色の目にはウットリ魅入ってしまいますよ!

また、本作には「フォトモード」という機能があります。美麗グラフィックで展開する迫力のアクションシーンや、本丸や戦場での刀剣男士を撮影して写真として残すことができます。刀剣男士の鬼気迫る表情や、仲間と会話している最中の気が抜けた表情など、どんな姿も余すところなくカメラに収めてみてください。

ちなみに、筆者が先行プレイ中に一番時間をかけてしまったのはこのフォトモードでした。「もうちょっと右から」「もっと寄りで」とこだわってしまう気持ちを、おそらく審神者の皆さんはわかってくれると思います…!

■魅力3:こんのすけが頼もしすぎる!初心者でも進めやすい親切なゲームシステム

また、丁寧に作られたゲームシステムも魅力の1つ。筆者と同じく『刀剣乱舞-ONLINE-』はプレイしているけれど、「無双」シリーズは未プレイという方は少なくはないはず。「躓いてしまったらどうしよう…」と不安に思っている方、安心してください!

初めてゲームをプレイすると、「簡単モード」と「通常モード」の2つの操作モードのどちらかを選択できる設定画面が出てきます。ストーリーにはまったく関わって来ないので、アクションゲームの得手不得手で好きなように選んでみてください。

「簡単モード」では、シンプルなボタン操作で華麗なアクションが楽しめます。ひとつのボタンを連打するだけで状況に応じた攻撃を繰り出したり、敵からの攻撃を回避したりすることができます。「通常モード」では、通常攻撃、強攻撃、回避などを自分で選択可能。戦況を見極めつつ、自分の思うままに戦うことができます。

物語が始まると比較的すぐに戦闘シーンへ進むのですが、新しく登場する操作は都度説明してくれます。ですが、基本的には目的が「時間遡行軍を倒す」一択ですので、とにかく斬って斬って斬りまくるのみ! また、敵のいる場所へは『刀剣乱舞-ONLINE-』にも登場するナビゲーター・こんのすけが案内役として誘導してくれるので、プレイヤーは「こんのすけ先輩!」と言いながらついて行けば良いのです。戦場で先導に立ってくれるからか、「こんのすけってこんなに頼もしかったんだ…」とトキめいてしまいました///

■魅力4:刀剣同士の“絆”を深めると戦闘が有利に!特殊な会話イベントも発生

また、戦闘では選択した刀剣男士を操作して敵を倒していくのが基本のシステムとなっているのですが、メインの刀剣男士と共に、「バディ」となる刀剣男士も選択可能。バディ連撃、双刀連携といった協力技や、絆を深めることでバディ反撃、バディ追撃といったサポート技を発動できます。

共に出陣させたり、本丸の同じ場所に配置したりすることで絆が深まり、「絆レベル」が上昇。一定のレベルになると、彼らの特殊な会話を聞けるイベントが発生します。

『刀剣乱舞-ONLINE-』では見られなかった、本作だけの刀剣男士同士の会話をぜひお楽しみください!

■新たなキャラクター登場!謎の人物「面影」とは一体…?

上記で説明したシステム以外にも、本丸にて刀剣男士の強化、万屋での買い物、物語の振り返りを行うことができます。また、「奥の間」以外の場所に刀剣男士を配置していると、時折ミニゲームが発生することも。場所に応じたミニゲームを成功させると、素材や小判を入手することができます。

そして、おそらく多くの方が気になっているであろう、新たなキャラクターも…。謎の人物「面影」については何も明かされておらず、刀剣男士なのか、はたまた人間なのかも不明。物語にどのように関わってくるのか、実際にプレイして確かめてみてください。


上記にて『刀剣乱舞』ファンの筆者の感じた魅力を紹介させていただきましたが、『刀剣乱舞』を知らなくとも誰でも楽しめるストーリー&システムになっていると感じました。なにより、戦闘シーンで敵をぶった斬っていく感覚は「爽快」の一言に尽きます。

そして「無双」シリーズ初心者の筆者でもスイスイ操作可能…と言っても状況が「未解析」な戦場もあり、良い意味で頭を抱える謎解き要素も含まれており、やり込み要素が満載! 発売日をお楽しみに♪


《米田果織》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  2. 映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

    映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

  3. 【開発者インタビュー】ゲームの魅力を徹底解剖!『A列車で行こうDS』ディレクターに聞きました

    【開発者インタビュー】ゲームの魅力を徹底解剖!『A列車で行こうDS』ディレクターに聞きました

  4. 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

  5. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  6. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  7. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  8. 『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』の北米CMにロビン・ウィリアムズが出演

  9. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  10. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

アクセスランキングをもっと見る