人生にゲームをプラスするメディア

プレイヤーの「信念」でストーリーや仲間が変化するスイッチ向け新作タクティクスRPG『トライアングルストラテジー』最新情報公開!

「塩の女神教」や「ローゼル族」といった、本作の舞台・大地ノゼリアの世界背景や新たなキャラクター情報が公開。

任天堂 Nintendo Switch
プレイヤーの「信念」でストーリーや仲間が変化するスイッチ向け新作タクティクスRPG『トライアングルストラテジー』最新情報公開!
  • プレイヤーの「信念」でストーリーや仲間が変化するスイッチ向け新作タクティクスRPG『トライアングルストラテジー』最新情報公開!
  • プレイヤーの「信念」でストーリーや仲間が変化するスイッチ向け新作タクティクスRPG『トライアングルストラテジー』最新情報公開!
  • プレイヤーの「信念」でストーリーや仲間が変化するスイッチ向け新作タクティクスRPG『トライアングルストラテジー』最新情報公開!
  • プレイヤーの「信念」でストーリーや仲間が変化するスイッチ向け新作タクティクスRPG『トライアングルストラテジー』最新情報公開!
  • プレイヤーの「信念」でストーリーや仲間が変化するスイッチ向け新作タクティクスRPG『トライアングルストラテジー』最新情報公開!
  • プレイヤーの「信念」でストーリーや仲間が変化するスイッチ向け新作タクティクスRPG『トライアングルストラテジー』最新情報公開!
  • プレイヤーの「信念」でストーリーや仲間が変化するスイッチ向け新作タクティクスRPG『トライアングルストラテジー』最新情報公開!
  • プレイヤーの「信念」でストーリーや仲間が変化するスイッチ向け新作タクティクスRPG『トライアングルストラテジー』最新情報公開!

スクウェア・エニックスは、3月4日(金)にニンテンドースイッチ向けタイトルとして発売予定となっている完全新作タクティクスRPG『トライアングルストラテジー(TRIANGLE STRATEGY)』の最新情報を公開しました。

本作は、重厚なストーリーと奥深いバトルを、ドット絵の進化系“HD-2D”(※)で描く、完全新作のタクティクスRPG。今回公開された最新情報は、本作の舞台・大地ノゼリアの世界背景や新たなキャラクター情報、そして追加となるゲームシステム等となっています。
※昔ながらの“ドット絵”に、“3DCG”の画面効果を加えた独特のエフェクトが織りなす幻想的な世界を体験できる。

◆ストーリー背景


■塩の女神教

ノゼリアで唯一、塩を産する塩湖を持つ“聖ハイサンド大教国”は、全ての民が塩の女神教を信仰する祭政一致の宗教国家である。“塩の女神教”では、塩湖は女神が信徒に与えた加護だとされている。塩湖のほとりには巨大な“塩の女神像”がそびえ立ち、ハイサンドの民は、日々、女神像に向かって“感謝の祈り”を捧げている。



■ローゼル族

“薄紅色の髪”をもつ少数部族。塩の女神教の教義では、過去に大罪を犯した“罪深き一族”とされ、ハイサンドの塩湖で苦しい労働に従事させられている。ウォルホート家の当主シモン・ウォルホートは三十年前、塩湖を脱出してきた一部のローゼル族を保護し、ハイサンドに“不可侵を約束”させた。ウォルホート領で暮らすローゼル族たちは、ウォルホート家に強い恩義を感じている。



■グリンブルク王国襲撃

“グリンブルク王国”の御三家筆頭ウォルホート家の嫡男セレノアと、“エスフロスト公国”の第一公女フレデリカの“婚約”によって、両国の絆は強化されたはずであった。しかし、突如としてグリンブルク王国の王都はアヴローラ将軍が率いる“エスフロスト公国軍の襲撃”を受ける。セレノアたち一行はレグナ王らを救出するため、ロランが知る地下通路によって包囲網をかいくぐり、“王都のホワイトホルム城”に潜入を図る……。



◆キャラクター


■ウォルホート家 当主:シモン・ウォルホート(CV.矢野正明)


その武勇で塩鉄大戦を終結に導いた伝説的武人。グリンブルク王国御三家の筆頭として、レグナ王からの信頼も厚く、民からも愛される模範的領主である。


■テリオール家 当主:シルヴィオ・テリオール(CV.吉野貴宏)


グリンブルク御三家の一角、テリオール家の家長。領地は辺境で武力も他家に一歩譲るが、王都の水源の管理という重責を任されている。


■ファルクス家 当主:ランドロイ・ファルクス(CV.武田幸史)


グリンブルク御三家の一角、ファルクス家の家長。弓の腕においてはシモンすら凌ぐとされる強者。レグナ王からもその実力と忠誠心を高く買われている。


■エスフロスト公国 大臣:スヴァローグ・エスフロスト(CV.楠見尚己)


先代総帥の弟で、グスタドルフやフレデリカの叔父にあたる人物。首都から離れた「双塔の門」の守りを任じられ、政治の中枢からは外されている。



■エスフロスト公国 新鉱山技術指南:ドラガン・エスフロスト(CV.松岡洋平)


エスフロスト公国大臣スヴァローグの嫡男。傍流として政治の中枢から外された自家の威信を取り戻すべく活動する野心家。大書院で研究に励み、「爆裂丸」を作り出した若き俊英である。



■ハイサンド七聖人 司祭:イドー・デルミラ(CV.中博史)


聖ハイサンド大教国七聖人に名を連ねる司祭。教皇の声を聴く事を許された唯一の存在。


■ハイサンド七聖人 憲兵隊長:カンセル・パレント(CV.前田雄)


聖ハイサンド大教国七聖人に名を連ねる憲兵隊長。ハイサンド全域の治安維持を司っている。



■ハイサンド七聖人 助祭:エニグマ・ミステル(CV.藤沼 建人)


聖ハイサンド大教国七聖人に名を連ねる助祭。女神教にまつわる歴史をまとめる編纂家でもある。



■ウォルホート領 ローゼル村 代表:ジェロム・ライズミ(CV.石谷春貴)


ウォルホート領ローゼル村の若き首長。同胞からの信頼も厚い。



◆システム:あなたの「信念」に呼応し、駆けつける仲間たち


戦乱の大地ノゼリアを舞台に、プレイヤーは困難な決断を迫られる。ゲーム中の様々な選択、行動は「BENEFIT」「MORAL」「FREEDOM」、3つの価値観に基づいた「信念」に密かに蓄積され、ストーリーの分岐だけでなく、加入する仲間も変化する。“仲間になったユニットは、プレイヤーの戦略に大きな幅を与える。”

町の探索中にも、さまざまな選択肢がプレイヤーの決断を迫る。
時には大きな物語の分岐のきっかけになるかもしれない。
プレイヤーの「信念」に応じて、発生するイベントや、仲間になるキャラクターも変化していく。

■エスフロスト公国 退役兵:フラナガン・グルート(CV.井上和彦)


エスフロスト公国の大鷹部隊を率いていた精鋭兵士。「血塗られた盾」として名を馳せた強者だが、思うところがあって軍を離れた。

二つ名は恐ろしげだが、弱き者を護りたいと願う情け深い人物。
エスフロストやハイサンドのやり方に疑問を抱き、ウォルホート家の門をたたく。
タンクでありながら、鷹に乗って戦場を舞う立体的な動きが可能。
ターン開始時に自身の体力を回復できる特徴を持ち、「フォートレス」で自身の物理防御力もさらに補強できる。

■エスフロスト公国 先代将軍:グローマ・ユルギナ(CV.片岡富枝)


「不敗の鉄拳」と呼ばれていた元エスフロスト公国の将軍。30年前の塩鉄大戦で罪のない人々を巻き込んだことを悔やみ続けている。

塩鉄大戦では、ハイサンドを相手に数々の武勲をあげたグローマ。
戦いの腕前は衰えていないが、現在は地位も名も捨てて放浪しているようだ。
敵を倒すことで回避性能が上昇し、回避に成功すると「クロスカウンター」で隣接する敵に反撃する。
さらにHP減少時にはさらに回避性能が上がるため、バトル終盤ではさらなる真価を発揮する。

■曲芸師:ピコレッタ(CV.大川春菜)


サーカス団で曲芸師をしていた戦争孤児の少女。戦火で仲間を失ったが、健気にこの時代を生き抜こうとしている。

家族や仲間を奪った戦争が大キライなピコレッタ。
セレノアたちが戦争を終わらせようとしていることを知り、得意の玉投げで協力を申し出る。
攻撃アイテムの扱いに長けており、射程や火力が上がるスキルを持つ。
さらに、「デコイちゃん」で自身の分身を作り出し、
「びっくり箱」で分身が倒された時に爆発する罠を仕掛ける等、曲芸師らしいユニークな戦術を得意とする。

◆バトル:システム紹介


■クラスアップ

それぞれのユニットには3段階の“クラス”があり、条件を満たすことで基本クラスからより上位のクラスへ“クラスアップ”することができる。クラスアップには一定のレベルと、ランクに対応した“勲章”の消費が必要になる。クラスアップすると、TPの最大値が増える、習得できるアビリティが増える、ステータスが上昇する、といった恩恵を受けることができる。

基本クラスが「剣士」のセレノアの場合、Lv.10以上に育てた状態で二等勲章を使えば、
上位クラスである「ソードファイター」にクラスアップすることができる。
「ソードファイター」にクラスアップしたセレノアは、
周囲の敵に攻撃するアビリティ「アラウンドソード」を習得できる。
あえて敵陣に飛び込み一網打尽にする、といった戦略も生まれるだろう。

■勲章

クラスアップに必要な“勲章”は、ストーリーを進めることで入手できるほか、戦略的な行動を取ることで獲得できる“戦巧ポイント”を消費して“よろず屋”でも購入することもできる。戦功ポイントは切り札の購入にも必要となるため、切り札を優先するか、クラスアップを優先するか、またどのユニットを優先してクラスアップするか、全てはプレイヤーの選択に委ねられる。

「勲章」は数に限りがあり、全員共通のアイテムのため、誰を強化するために使用するのか選択が問われる。
よろず屋で「勲章」を購入するために必要な「戦巧ポイント」は、
「追撃」や「連携」といった戦略的行動を狙うことで獲得できる。

■武器奥義

ユニットの武器には3段階の“武器ランク”があり、“強化素材”を使ってランクを上げることで、高度な“武器アビリティ”を取得することができる。さらに、武器ランクを最大まで上げることで、強力な攻撃である“武器奥義”を習得可能となる。

強化素材は詰所にある「道具屋」で購入できる他、バトルの戦利品でも入手可能。
密偵アンナの武器奥義は、強力な物理攻撃とともに敵単体の防御力を大幅に下げる技。
「ステルス」で敵陣に潜み、味方の反撃開始を狙って奇襲の一撃をかけよう。

◆特典


■スクウェア・エニックスe-STORE購入特典


スクウェア・エニックスe-STOREで本作をご予約・ご購入いただいたお客様には特製風呂敷が付属します。

※特典の数には限りがございます。なくなり次第終了となります。
※後日一般販売の予定はございません。
※内容は予告なく変更になる場合はございます。
※詳細はスクウェア・エニックスe-STOREをご確認ください。


■Amazon.co.jp限定特典


Amazon.co.jpで本作をご予約・ご購入いただいたお客様には限定ステッカーが付属します。

※特典の数には限りがございます。なくなり次第終了となります。
※内容は予告なく変更になる場合がございます。



◆豪華特典パッケージ


■スクウェア・エニックスe-STORE豪華特典版『トライアングルストラテジー Collector's PACK』


ゲームソフトのほか、ゲーム内の重要なアイテムである「信念の天秤」を模したメタリックナノパズル、ドットキャラクターを用いた裏が透ける不思議な透過トランプ、フルサントラを同梱した豪華特典版です。特製の風呂敷にお包みしてお届けします。

  • 商品名:『トライアングルストラテジー Collector's PACK』
  • 内容:
    ゲームソフト(パッケージ版)
    メタリックナノパズル<信念の天秤>
    裏が透ける不思議なトランプ<ドットキャラ>
    サウンドトラック(CD4枚組)
  • 販売価格(税込):16,500円
  • e-STORE:https://sqex.to/geAhA
※内容は予告なく変更になる場合がございます。
※詳細はスクウェア・エニックスe-STOREをご確認ください。



【商品情報】


※画像は全て開発中のものです。

(C) 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  2. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

    リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

  3. 『モンハンライズ』でわがままに重ね着コーデしたい! ガルモおじさんのおしゃれ手記

    『モンハンライズ』でわがままに重ね着コーデしたい! ガルモおじさんのおしゃれ手記

  4. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  5. スイッチに追加された『スーパーマリオコレクション』のすごさを6項目で語らせてくれ!

  6. タワーレコード秋葉原・渋谷で特製ミクロのプレゼントキャンペーン実施

  7. 【レポート】『モンハン4G』海外版はこんなに違う?ローカライズ担当者セッションレポ

  8. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  9. 『あつ森』で一番の推しキャラは誰? 3位ジャック、2位ちゃちゃまる、1位は…?【アンケート結果発表】

  10. 『スプラトゥーン3』で初代BGMが原曲で復活!「にゃんにゃん二枚貝」の思い出に浸るファンたち

アクセスランキングをもっと見る