人生にゲームをプラスするメディア

『ウマ娘』安心沢刺々美の実装にはフラグがあった? 声優・井上喜久子にとある出来事が…

もしかすると世界のどこかには、サポカ実装を察知していた人がいるかもしれません。

モバイル・スマートフォン iPhone
『ウマ娘』安心沢刺々美の実装にはフラグがあった? 声優・井上喜久子にとある出来事が…
  • 『ウマ娘』安心沢刺々美の実装にはフラグがあった? 声優・井上喜久子にとある出来事が…
  • 『ウマ娘』安心沢刺々美の実装にはフラグがあった? 声優・井上喜久子にとある出来事が…

1月11日、『ウマ娘 プリティーダービー』に新たなサポートカードとして「安心沢刺々美」が実装されました。かなり意外なチョイスだったため、ユーザーの間では驚きの声が上がっていましたが、実はその数日前からとある“フラグ”が立っていたようです。

発端は年明けの声優イベントまでさかのぼる…

安心沢刺々美は、ちょっとエキセントリックな見た目をした「超天才の次世代笹針師」。元々は育成モードで発生するランダムイベント「あんし~ん笹針師、参☆上」の登場キャラでした。

ゲーム内で彼女の声を担当しているのは、“永遠の17歳”でお馴染みの声優・井上喜久子さん。1月4日、井上さんは人気声優たちが一堂に会するイベント『声優紅白歌合戦 2022』に出演したのですが、そこで『ウマ娘』に関する意味深な出来事が起こります。

実はこの日、イベントに出演する井上さんのために、Cygamesが豪華なフラスタを贈っていたそう。そのフラスタは『ウマ娘』運営名義となっており、安心沢刺々美のイラストも掲げられていました。

なぜフラスタが“フラグ”扱いされているのか

もちろん作品に出演する声優のためにフラスタを送るのは、珍しいことではありません。ただ、井上さんは『Shadowverse』イリス『グランブルーファンタジー』ミランダなど、Cygamesのさまざまなソーシャルゲームに出演中。

その中で、なぜ未実装のサブキャラだった安心沢刺々美のフラスタが届いたのでしょうか。やはりこの時にはすでにサポートカードの実装が決まっており、運営は“前祝い”の意味を兼ねてフラスタを贈ったのではないか…と考えられます。

『ウマ娘』ユーザーの間でも、あらためてこの時のフラスタに反応する人が続出。《これが伏線だったのかよ…完全に読めなかったわ…》《今思うにフラグやったんやな》《実は影でウマ娘実装祝いのつもりで出したということでしょうかサイゲ様》《まさかの匂わせだったかCygames》と、驚きの声を上げていました。

とはいえ、井上さんとCygamesの絆は深く、長寿ソシャゲ『神撃のバハムート』でも活躍しています。それを考慮すれば、井上さん演じる安心沢刺々美が早々に実装されたのも意外ではなかったかもしれませんね。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

    『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. 『FGO』最も多くLV100まで育てた「概念礼装ベスト5」が決定! 2021年実装の186枚から選ばれたのは…

    『FGO』最も多くLV100まで育てた「概念礼装ベスト5」が決定! 2021年実装の186枚から選ばれたのは…

  4. 『原神』で見かける、隠し切れない“ジョジョ愛”の数々!「だが断る」「クールに去るぜ」などの名台詞がズラリ

  5. 「ボッカデラベリタ」「みくみくにしてあげる♪」楽曲追加に新イベントに『プロセカ』情報てんこ盛り過ぎ!公式番組「ワンダショちゃんねる #5」をひとまとめ

  6. 『ウマ娘』マヤノトップガンの勝負服デザイン調整―国旗風ワッペンが差し替えに

  7. 『アズレン』赤城・加賀が「等身大おっぱいマウスパッド」デビュー!大きさ、触感、重量まで“こだわり抜いた”一品に

  8. 今からでも遅くない!『クラッシュ・ロワイヤル』初心者から中級者に向けた施設・呪文の活用法や考え方について

  9. 『アズールレーン』これってどういう意味?━今さら聞けない用語解説!

  10. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る