人生にゲームをプラスするメディア

セレビィのイベントは“あのウワサ”を利用していた?『ポケモン』で流行した懐かしいデマ情報3選

聞いたことがあったり、あるいはうっかり流してしまったりしたという人も多いのでは?

任天堂 その他
セレビィのイベントは“あのウワサ”を利用していた?『ポケモン』で流行した懐かしいデマ情報3選
  • セレビィのイベントは“あのウワサ”を利用していた?『ポケモン』で流行した懐かしいデマ情報3選
  • セレビィのイベントは“あのウワサ”を利用していた?『ポケモン』で流行した懐かしいデマ情報3選
  • セレビィのイベントは“あのウワサ”を利用していた?『ポケモン』で流行した懐かしいデマ情報3選
  • セレビィのイベントは“あのウワサ”を利用していた?『ポケモン』で流行した懐かしいデマ情報3選

1996年に『ポケットモンスター 赤・緑』が発売されて以来、長きに渡って愛され続けている『ポケモン』シリーズ。かつてはインターネットが普及していなかったこともあり、様々な“デマ情報”が流れていました。

そこで今回は、「懐かしいデマ情報」の一部をご紹介。過去に騙されて残念な気持ちになった人もいらっしゃるかもしれませんが、きっと今なら笑い話にできるでしょう!

ライチュウがデンリュウに進化する説

1999年に『赤・緑』の続編として、『ポケットモンスター 金・銀』が発売されましたが、発売前は様々な憶測やウワサが飛び交っていた様子。その中でも特に話題を集めたのが「デンリュウ」にまつわるものだったそうです。

デンリュウは、メリープモココを経て進化するライトポケモン。しかしその見た目から、「ライチュウが進化するとデンリュウになるのでは?」と囁かれていました。確かにデンリュウとライチュウは同じでんきタイプのポケモンで、ネーミングも似通っている印象です。

ネット上でも『金・銀』が話題に上がるたびに、「『ポケモン2』の情報が雑誌に出始めて、デンリュウがライチュウの進化系とか言われてた」「デンリュウはライチュウの進化系かピカチュウの派生進化みたいなこと言われてた」と当時を振り返る人がチラホラ。こうした発売日前の情報は、どういったものであれ胸を熱くさせたものです。

『金・銀』でセレビィに出会える裏ワザ

『金・銀』における幻のポケモン枠として登場した「セレビィ」。ゲームでは「次世代ワールドホビーフェア」などのイベントで配布され、2001年公開の映画『セレビィ 時を超えた遭遇』では表題ポケモンとして登場しました。

そんなセレビィを巡っては、様々な憶測・デマ情報が横行していた様子。中でも有名だったのは、「ホウオウ」に「きんのはっぱ」、「ルギア」に「ぎんのはっぱ」を持たせて「ウバメのもり」のほこらを訪れるとセレビィが出現する…というもの。

しかしこれは全くのガセ情報。それでも、「きんのはっぱ」と「ぎんのはっぱ」という思わせぶりな名前も相まって、信じてしまったプレイヤーは大勢いたそう。ちなみに、リメイク作の『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』にて発生するセレビィ関連のイベントは、この時のウワサを利用したものなのだとか

【公式】幻のポケモン「セレビィ」誕生秘話!【#ゲームフリーク ひみつきち #41】

ジラーチに出会えるトクサネシティの白い岩

最後に紹介するのは、『ポケットモンスター ルビー・サファイア』に登場した幻のポケモン「ジラーチ」にまつわるデマ情報。ジラーチといえば、2003年公開の映画『七夜の願い星 ジラーチ』に登場し、同作の前売り券特典で初めて配布されました。

もちろん、ジラーチを通常のプレイで入手することは不可能。しかし、当時はゲーム内である動作をすることでジラーチに出会えるという情報がプレイヤー中に出回っていました。それは、「トクサネシティ」の「トクサネうちゅうセンター」付近にある「白い岩」で“ある条件”を満たすとジラーチが出現するというもの。

その条件とは、「トクサネうちゅうセンター」でロケットを1000回打ち上げること。しかし、同施設でロケットが打ち上がるのは週に1回。つまり、1000週間かかることになるのですが、ざっくり計算するとその年数は約19年なので現実的ではありませんね。

このデマが広がってしまったのは、おそらく「白い岩」付近に立つNPCが「ねがいごと」や「短冊」といったジラーチを連想させるワードを話すからだと思われます。なお、2021年11月21日にちょうど発売から19年が経過しましたが、「白い岩」にジラーチが出たという情報は見当たりません。

今となっては笑えるガセネタも多いですが、中には悪質なものも存在していました。インターネットが普及した現代では情報の整合性が取りやすかったり、公式が注意喚起してくれたりするので、ゲームにまつわるガセネタは減少しています。それでも、情報の見極めには細心の注意を払っていきましょう。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

    『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  2. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  3. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

    恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  6. 『あつまれ どうぶつの森』離島で再会する元住人に記憶がないのはなぜ?―4つの仮説を立ててみた

  7. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  8. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  9. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  10. 『スパロボ30』第2弾PV公開!「復活のルルーシュ」幻の機体やオリジナル戦艦も登場する超ド級な展開に

アクセスランキングをもっと見る