人生にゲームをプラスするメディア

『ウマ娘』トウカイテイオーも!ゲームヒロインたちの「美少女プラモ」化が止まらない

“美少女プラモ”ブームの波がゲーム業界にも届いています。

その他 フィギュア
『ウマ娘』トウカイテイオーも!ゲームヒロインたちの「美少女プラモ」化が止まらない
  • 『ウマ娘』トウカイテイオーも!ゲームヒロインたちの「美少女プラモ」化が止まらない
  • 『ウマ娘』トウカイテイオーも!ゲームヒロインたちの「美少女プラモ」化が止まらない

ここ最近、“美少女プラモ”ブームが巻き起こっていることをご存じでしょうか。その人気はアニメキャラなどにとどまらず、ゲームのヒロインたちも続々商品化されている模様。最近では、『ウマ娘 プリティーダービー』トウカイテイオーのプラモ化が話題を呼んでいます。

トウカイテイオーのプラモ化に反響続出

ゲームやアニメの大ヒットにより、『ウマ娘』ではさまざまなプロジェクトが進行中。2021年8月に開催された「ウマ娘 プリティーダービー 3rd EVENT WINNING DREAM STAGE」では、マックスファクトリー「ダイワスカーレット」やねんどろいど「ゴールドシップ」など、いくつものフィギュア化が発表されて話題を呼びました。

そんな中、ひときわファンの注目を集めているのが、2022年に発売される予定の『Figure-rise Standard トウカイテイオー』。こちらはフィギュアではなく、自分で組み立てて完成させるプラモデルでの商品化となります。

「Figure-rise Standard」シリーズは、バンダイから発売されている新機軸のプラモデル。プラモデルといっても接着剤などは必要なく、組み立ては非常に簡単です。トウカイテイオーも、そんな特徴を生かした商品となることでしょう。すでにファンたちは、「テイオーがプラモ化!?いいぞバンダイもっとやれ!」「テイオーのプラモ、超ほしい!」と発売を待ちきれないようです。

今“美少女プラモデル”がアツい!

『Figure-rise Standard トウカイテイオー』のような商品は、いわゆる“美少女プラモ”と呼称されます。これは、ポーズをとったキャラクターをそのまま飾るフィギュアとは異なるジャンル。自分で組み立て、好きなポーズを決められるのが特徴で、パーツをカスタマイズすることも1つの楽しみ方です。

昨今ではコトブキヤ『フレームアームズ・ガール』をきっかけとして、そんな美少女プラモのブームが誕生。同社のオリジナルロボット『フレームアームズ』を美少女化した同シリーズは大人気となり、アニメ化されるほどのヒット作となっています。

その後もコトブキヤは、『メガミデバイス』や『創彩少女庭園』といった美少女プラモデルシリーズを続々開発。その人気もあってか、2021年度の営業利益は約332%の大増益。美少女プラモデルブームの熱気を世に知らしめました。

もちろん、ブームの火はゲーム業界にも。『メガミデバイス』は、コロプラの人気スマホシューティングゲーム『アリス・ギア・アイギス』とコラボ。兼志谷シタラ一条綾香といった同作の人気キャラクターたちが続々とプラモデル化しています。

他にも、ゲームクリエイター・小島秀夫氏が立ち上げたコジマプロダクションのシンボルキャラクター「ルーデンス」がプラモ化し、話題になったことも。今やゲーム業界と美少女プラモは、切っても切れない関係と言えるでしょう。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  6. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボ開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  7. 新登場の「ギャン」はエグザベ専用機からカラーリング一転!「ガンダム ジークアクス」第10話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  8. 「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんが“マチュに貸した私服姿”のコモリ少尉を描く!「貴重な普段着だ」「やっぱ本人が着ると似合う」

アクセスランキングをもっと見る