人生にゲームをプラスするメディア

あの人気実況者はここから生まれた? 今こそ振り返りたい伝説の神ゲー『ポケモンバトルレボリューション』

ポケモンバトルを一躍人気に押し上げたのは『バトレボ』の功績が大きかった!?

任天堂 Nintendo Switch
あの人気実況者はここから生まれた? 今こそ振り返りたい伝説の神ゲー『ポケモンバトルレボリューション』
  • あの人気実況者はここから生まれた? 今こそ振り返りたい伝説の神ゲー『ポケモンバトルレボリューション』
  • あの人気実況者はここから生まれた? 今こそ振り返りたい伝説の神ゲー『ポケモンバトルレボリューション』
  • あの人気実況者はここから生まれた? 今こそ振り返りたい伝説の神ゲー『ポケモンバトルレボリューション』

ポケットモンスター』シリーズの醍醐味といえば、やっぱり「ポケモンバトル」。お気に入りのポケモンや強力なポケモンたちでパーティを構成し、オンライン対戦で日夜多くのトレーナーたちがしのぎを削っています。

ところでみなさんは、ポケモンバトルの対戦環境を一躍人気に押し上げた作品をご存知でしょうか?それは、2006年にWii用ソフトとして発売された『ポケモンバトルレボリューション』(バトレボ)です。

伝説の神ゲー『バトレボ』を振り返る

『バトレボ』は、前作に当たるニンテンドーゲームキューブ用ソフト『ポケモンコロシアム』や『ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』とはうってかわってポケモンバトルに特化したロールプレイングゲーム。「ポケトピア」というポケモンバトルのテーマパークを舞台に、様々なルールで対戦を行うことが可能となっています。

また、本作は『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』及び『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』に対応。これらで育てた上げたポケモンたちを送り込んで、3Dの臨場感溢れるバトルを体験することができました。

そして『バトレボ』の特徴といえば、なんと言っても「ランダム対戦機能」でしょう。それまでは、プレイヤー毎に割り当てられたフレンドコードを交換した人同士でしかオンライン対戦を楽しむことができませんでした。しかし本作の同機能により、不特定多数のユーザーとのカジュアルな対戦が実現。そのため、ポケモンバトルを楽しみたいトレーナーから絶大な人気を誇っていました。

名実況者たちを生み出した『バトレボ』

ちなみに、『バトレボ』は数々の「ポケモン実況者」を生み出すきっかけとなった作品でもあります。当時はニンテンドーDSの映像をPC内に取り込むのは困難で、WEBカメラや携帯電話のカメラで直接録画する…というのが主流だったのですが、本作の登場により比較的安価な機材を用いてPC内に映像をキャプチャすることが可能に。

よって、「ニコニコ動画」などでポケモンバトルの対戦動画をアップロードする実況者が続々と登場するようになりました。

その中でもとくに有名なのが、現在は主にYouTubeで活動している有名ポケモン実況者のもこうさん。彼は「ニコニコ動画」内で、「厨ポケ狩り講座」というシリーズを投稿していました。同シリーズのコンセプトは、対戦環境におけるトップメタのポケモンたち(厨ポケ)をマイナーなポケモンたちを駆使して倒すというもの。

もこうさんの工夫を凝らしたパーティ構成やテクニックは当時大きく注目されており、さらに「マンダは初手竜舞や!」などに代表される名(迷)言で多くのファンを獲得。一躍人気実況者へと上り詰めることになりました。

オンラインのランダム対戦機能を実装し、数多の人気ポケモン実況者を生み出した『バトレボ』。もしかすると、今日のポケモンバトルブームは『バトレボ』が存在していなかったらなかったかもしれませんね。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 「ボトルマン」ってかなり考えられたホビーなんじゃないか?―ボトルキャップに「ビーダマン」とは違う可能性が見えた

    「ボトルマン」ってかなり考えられたホビーなんじゃないか?―ボトルキャップに「ビーダマン」とは違う可能性が見えた

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  4. 『ポケモンSV』ウパー(パルデアのすがた)の知られざる秘密!実は四半世紀ぶりの特徴が…!?

  5. 今こそやりたい究極の『人狼系』ゲーム3選!ゲーム実況で話題のタイトルから1人用のSF作品まで

  6. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  7. PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

  8. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  9. 『セブンスドラゴン3』キャラメイクの詳細公開! 外見は32×3種類を用意、職業もシリーズ最多

  10. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

アクセスランキングをもっと見る