人生にゲームをプラスするメディア

『ファイナルファンタジーVI』ピクセルリマスター2022年2月に発売決定!Steam版予約特典の詳細も明らかに

ピクセルリマスターシリーズ最後のタイトルがいよいよ登場。

PCゲーム Steam
『ファイナルファンタジーVI』ピクセルリマスター2022年2月に発売決定!Steam版予約特典の詳細も明らかに
  • 『ファイナルファンタジーVI』ピクセルリマスター2022年2月に発売決定!Steam版予約特典の詳細も明らかに
  • 『ファイナルファンタジーVI』ピクセルリマスター2022年2月に発売決定!Steam版予約特典の詳細も明らかに
  • 『ファイナルファンタジーVI』ピクセルリマスター2022年2月に発売決定!Steam版予約特典の詳細も明らかに

スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーVI』ピクセルリマスターを2022年2月に発売すると発表しました。

本作はピクセルリマスターシリーズの最後となるRPG作品です。これまでの作品よりも長期の開発期間を置き、イベントやバトルに慎重な調整、入念なデバッグを行ったといいます。楽曲はシリーズの作曲者、植松伸夫氏の完全監修により、オリジナル版の音源をベースにフルアレンジ。オリジナルに存在しなかったモンスター図鑑やオートバトル機能、どこでもセーブといった要素も収録しています。

さらにSteam版の予約購入特典の詳細も公開されています。これらは本作もしくはピクセルリマスターシリーズのバンドル版を予約購入すると、本作の発売時に入手できるようになるとのことです。

Steam 版予約購入特典(2022年2月発売予定)

スペシャルサウンドトラック

  • ロックのテーマ(タイムラプス・リミックス) 【追加】

  • 決戦(タイムラプス・リミックス)

  • ティナのテーマ(タイムラプス・リミックス)

  • 仲間を求めて(タイムラプス・リミックス)

  • アリア(インストゥルメンタル) 【追加】


特製壁紙

  • 『FFVI』 壁紙×2 種

  • 『FF』-『FFVI』 ピクセルリマスターシリーズ壁紙×2 種 【追加】


※「タイムラプス・リミックス」はオリジナル版からアレンジ版に徐々に変化していくサウンドを楽しめる特別なサントラデータです。
※各壁紙は3840 x 2160、2560 x 1600、1920 x 1080、1280 x 1024、1024 x 768の5つのサイズがあります。

『ファイナルファンタジーVI』ピクセルリマスターは、Steam/AppStore/GooglePlay/Amazon アプリストア向けに2022年2月の発売予定です。

《TAKAJO》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『スカイリム』制作期間3年の大規模拡張Mod「Holds The City Overhaul」を紹介

    『スカイリム』制作期間3年の大規模拡張Mod「Holds The City Overhaul」を紹介

  2. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

    クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  3. 『艦これ』で結婚機能が実装!そのやり方と効果とは ― さらに複数の艦娘と結婚する方法も

    『艦これ』で結婚機能が実装!そのやり方と効果とは ― さらに複数の艦娘と結婚する方法も

  4. 【レポート】フリーゲーム『ファウストの悪夢』の雰囲気が禍々しくも美しい…貴方はこの悪夢で何を見ますか?

  5. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  6. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  7. ちょっぴり通な『FF14』の遊び方ー冒険だけがエオルゼアの魅力じゃない!ゲーム内カフェ・バー文化をご紹介

  8. 『サイバーパンク2077』むちむちボディなメカニック「クレア」の二の腕とふとももが、私の心を掴んで離さない

  9. 『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

アクセスランキングをもっと見る