人生にゲームをプラスするメディア

『デレマス』10周年記念衣装の個人デザインを考察してみたら、細部へのこだわりがスゴかった

モバゲー版『アイドルマスター シンデレラガールズ』のサービス開始10周年を記念して、シンデレラガールズ達の新しいキービジュアルが2021年11月27日付で発表されました。今回は10周年という節目にふさわしい新衣装について、考察していきます。

モバイル・スマートフォン 全般
アイコン
  • アイコン
  • 『デレマス』10周年記念衣装の個人デザインを考察してみたら、細部へのこだわりがスゴかった
  • 『デレマス』10周年記念衣装の個人デザインを考察してみたら、細部へのこだわりがスゴかった
  • 『デレマス』10周年記念衣装の個人デザインを考察してみたら、細部へのこだわりがスゴかった

モバゲー版『アイドルマスター シンデレラガールズ』のサービス開始10周年を記念して、シンデレラガールズ達の新しいキービジュアルが2021年11月27日付で発表されました。今回は10周年という節目にふさわしい新衣装について、考察していきたいと思います。

10周年記念の衣装名は『シンデレラ・コレクション』

2021年5月27日開催の『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS NEXT LIVE発表会』にて、島村卯月、渋谷凛、本田未央の3名のビジュアルは発表されていましたが、今回は多田李衣菜小日向美穂をはじめとした10名のキービジュアルが登場。

5月の番組内では、“190名のアイドルそれぞれでデザインが違う”との驚きの発表がありました。キュート・クール・パッションの属性別により衣装の一部カラーが異なっている共有衣装は過去多数あり、今回も胸元のリボンや靴の装飾は属性カラーのようです。しかし今回の衣装はジャケットの襟やスカートの裾など、上記10名だけを見てもデザインが全員違うことがわかります。

個人衣装としてアイドルそれぞれが纏う衣装ではなく、共通衣装として一部デザインが全員違うのは初めてではないでしょうか。これは全員分のデザインを確認したくなってしまいますね。

衣装の個人デザインの元ネタはあるの?

今回の新衣装は“190名のアイドル全員デザインが違う”ところが一番の注目ポイントですよね。190名分のデザインを考えるのはとてつもなく大変なはず。おそらく何かの法則があると考えられます。まだ全員分のデザインは発表されていませんが、発表済みの一部アイドルの衣装からピックアップして考察していきます。

辻野あかりは山形りんごを世に広めたい

辻野あかりの衣装の至るところに山形りんごみが…健気でかわいい

辻野あかりデザインの新衣装(画像右)は、山形りんごを世に広めるべくアイドル活動を始めたあかりらしく赤色が主張したかわいらしい衣装です。よく見るとジャケットの襟にもりんごのような模様がついているなど、アイドルの個性が詰め込まれています。

スカートのギンガムチェック柄に見覚えがあると思ったのですが、どうやらデレステ内の恒常SSRカード『おめかし☆あかりんご』(画像左)をモチーフにしているようです。過去の個人衣装をモチーフにしているとなると、担当プロデューサーとしては今までのアイドル達との思い出がよみがえってくるのではないでしょうか。

しかしよく見ると一部のアイドルの衣装では、恒常SSRでは使われていない色や柄が使われているアイドルも見受けられます。そのため別のパターンも考察していきます。

多田李衣菜はロックに生きたい

多田李衣菜の衣装はロックみがかわいい

多田李衣菜デザインの 新衣装(画像右)ではジャケットの襟と袖は黒、スカートの裾は赤チェック。ロックといえばザ・定番というカラーのチョイスが彼女らしくて良いですね。

デレステでは李衣菜の恒常SSRカードは2種類ありますが、青やカーキが基調の衣装のためどちらもこの色の組み合わせはありません。恒常カードではなくシンデレラフェスブラン限定SSRカード『ワナビー・レジェンド』(画像左)がカラーリングとしては一番近いかと思いますが、チェック柄がやや異なりますね。

Twitter上ではデレステだけではなく、モバゲー版のデレマス発のカードがモチーフかもしれないとの意見も見受けられます。デレマスのカードでは赤を取り入れた衣装もいくつかありますので、そちらをモチーフにしている可能性もありそうです。

細かい装飾にもこだわりが詰まっている

ティアラや胸元のリボンについている宝石は、アイドルの誕生石が使われている!?

キャストライブでも衣装についての言及がされています。2021年10月4日に福岡で開催された『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! MerryMaerchen Land DAY2』のアンコールにて、キャスト陣も『シンデレラ・コレクション』を着用し登場。キャストライブとしては前日のDAY1アンコールが衣装の初披露となっていました。

MCでは“ティアラや胸元のリボンについている宝石は、アイドルの誕生石が使われている”との発言がありました。衣装の布地だけではなく、細かい装飾部分まで個人ごとに違うというのはとてつもないこだわりを感じます。

先ほどの例でいうと、辻野あかりの誕生日は11月5日。11月の誕生石は「トパーズ」です。ティアラの宝石は黄色っぽい色でしたので、おそらくトパーズが使用されています。

多田李衣菜の誕生日は6月30日、「真珠(パール)」や「ムーンストーン」が誕生石となります。どちらも白っぽい色味の宝石なので、いずれかが使用されているようですね。

まとめ:『コレクション』したくなる個性の宝箱

以上の考察から、新衣装『シンデレラ・コレクション』の個人デザインは過去の衣装を踏襲しつつ、アイドルそれぞれの個性を表すものになっていることは間違いなさそうです。今回の考察は1つの衣装を例に上げましたが、複数のカードから要素が盛り込まれている可能性もあります。さすが10周年、いつも以上に気合いが入っていますね! 

『シンデレラ・コレクション』の名の通り、担当アイドルはもちろんのこと、他のアイドルの衣装も並べて楽しみたくなってしまいますね。まだデザインが発表されていないアイドルも多数いますが、期待して発表を待ちましょう。

2021年末にはこちらの新衣装がデレステに実装決定と発表されています。3DMVやフォトスタジオでじっくり衣装を観察してみると、ポーズの関係で見えていない部分を確認できたり、より細かな小ネタが見つかるかもしれません。アプリ内での衣装の獲得方法についての考察もしていますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。


《WritingWrite みつ季》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』夏の終わりにゴールドシップを見よ!約60枚で贈る一夏の「水着ゴルシ」アルバム

    『ウマ娘』夏の終わりにゴールドシップを見よ!約60枚で贈る一夏の「水着ゴルシ」アルバム

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  3. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  4. にじさんじの「英雄」「魔法使い」が沈黙を破る“異世界での過去”とは?―パズルRPG『エレスト』5周年インタビュー

  5. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  6. 「ポプテピピック」LINEスタンプ第3弾もエモ~い!!!「二度とやらんわ こんなクソゲー」などが収録

  7. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  8. スマホで「ルービックキューブ」を撮影すると、6面揃えの手順を表示してくれるアプリが登場

  9. 『アズールレーン』これってどういう意味?━今さら聞けない用語解説!

  10. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る